Coqui's Digital Life, 2011年11月16日



https://shinshu.fm/MHz/02.12/?p=360



2011年12月30日
グーグルドックvs.スカイドライブ
グーグルドックvs.スカイドライブ

純正オフィスが使える分、圧倒的にスカイドライブの方が有利。

ただ、グーグルドックへは容易に行けるが、スカイドライブはHotmailを使うことがないので面倒な気がする。それにグーグルドックの場合はオフィスそのものが無くても構わないということで、下書きに使う分には十分でしょう。

ビジネス文書として作りこむ時はオフィス環境へ持ってくればよい。

ただ、スカイドライブがフリーのストレージを提供し始めたので、オンラインストレージサービスとして位置づければ利用価値が高い。確か20GB程度の利用が認められている筈。



別掲のLastPassに比べればセキュリティ上の問題は少ないので、取っ付きやすいメリットもある。
[ 投稿者:coqui at 13:43 | パソコン | コメント(0) | トラックバック(0) ]

複数PC,複数ブラウザのブックマーク同期に「Xマークス」?
複数PC,複数ブラウザのブックマーク同期に「Xマークス」?

これもクラウドサービス?やり始めたが何だか面倒でやめてしまった。AをBにあわせるつもりがAにBがあわせられたとか、同期は間違えると怖い。手順を確認してからやらないといけないと思ったら面倒になってそのまま。

フェールセーフの作り込みになっていて欲しいものです。
[ 投稿者:coqui at 13:26 | ネットワーク | コメント(0) | トラックバック(0) ]

Webサイトへのログインを自動でやるクラウドサービス「LastPass」
logo_lastpass

Webサイトへのログインを自動でやるクラウドサービス「LastPass」

発想がシンプルで案外使えそうだ。

http://lastpass.com/

WEBサイトと言ってもネットバンキングなどは結構やばいですから、セキュリティが心配ですね。便利と危険はいつも隣り合わせです。きっと、サイトを選んで使うのでしょうね。
[ 投稿者:coqui at 13:18 | ネットワーク | コメント(0) | トラックバック(0) ]

フェーフェイスブックのタイムラインサービス?使うかな?
フェイスブックのタイムラインサービス?使うかな?

人生の軌跡?ハッピーライフで綴れるものでもあるまいし、人間関係も変わるし、心理的には輻輳する一本道だろうし!

ライフログが色々な形で見えてくる。タイムラインはピカサにも実装されている機能だから目新しくもない。ソーシャルならではタイムラインは「交差」機能でしょう。タイムラインの交差点を次々に渡るとドラマティックな悲喜こもごもがありそうだ。
[ 投稿者:coqui at 10:44 | ソーシャルネットワーク | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年12月29日
使い物になるかも?LogMeIn(ログ・ミー・イン)のフリーサービス!
logmein_logo

使い物になるかも?LogMeIn(ログ・ミー・イン)のフリーサービス!

手軽なリモートPC操作。

この手のソフトは昔からいろいろありますが、このLogMeInは如何でしょうか。フリー版、有料版、企業向け版などいろいろ用意されている。年間数千円だから安くはない。売り切りよりネットワークサービスの位置づけなんですね。企業ユーザーは特別ディスカウントでもないと採用は難しいかも。用途が限られるということかな。

LogMeIn

https://secure.logmein.com/JP/

でも、有料版は設備サービスの維持上理解できるが、無料版はどういうビジネスモデルが成立するんだろう?。有料版への入り口ということかな。このサービスが気にって、もっと本格的に使いたい向きには入り口として意味がある。

無料版は多分、何らかの制限が設定されているだろうし、。ここで、いきなり無料版のサービスが停止されると使い始めた人は困るだろうね。

やはり、世界的に成功しているかどうかが利用踏み切りの一つのポイントになるかな。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:coqui at 10:47 | ネットワーク | コメント(0) | トラックバック(0) ]

最早4テラ時代ですか?「DESKSTAR 0S03361」
site_identity-jp

最早4テラ時代ですか?「DESKSTAR 0S03361」

DESKSTAR 0S03361

http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/

ムーアの法則でしたっけ。まだ生きているんですね。4テラバイトが2万円。ちょっと前なら信じられません。シリコンディスクSSDが次々出て来ているのでHDDとしては相当の容量で無いとビジネス的に対抗できないのでしょう。大変なことです。

旬のものは高いので、買うなら1テラかせいぜい2テラ辺りのものでしょう。要するに1万円前後で収めたい。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:coqui at 10:06 | 自作パソコン | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年12月28日
2012年のiPad3とiPhone5の実現性?
2012年のiPad3とiPhone5の実現性?

こういう商品は季節商品。毎年新型が出るのが普通でしょう。新技術の継続的な取り込みは必須。かと言って毎回革新的では周辺ビジネスが追いつかないし、サポートコストが嵩む(かさむ)から加減は難しい。

一番の関心事はオサイフ機能。携帯用iPhoneにこれが入るかどうかが最大。入らなければアンドロイド端末しかない。出るのはiPhone5は年末でしょう。

タブレットiPad3は売れ行きが依然好調なこと、世界のインフラが傷んだことで夏まで遅れる。肝心の高品質液晶(iPhone4Sで採用されたもの)の実装は疑問視されているが、アップルのことだからどんな無理を言ってでも実現させるだろう。品質をクリアしないでリリースすることはSジョブスなら有りえない選択。
[ 投稿者:coqui at 10:38 | 道草 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

防水仕様とチーQIはセットで考える?
防水仕様とチーQIはセットで考える?

スマホの防水仕様が常識化してくると、非接触充電が必須になるのは確かに理解できる。

防水は其れほど求めないが、タブレット端末、ノートPCも非接触充電QI(チー?)が利用できるといいね。充電しながら使う発想です。チーQIの形状にも工夫は必要でしょうが。

でも、チーを使う前提なのに防止でなかったら、損した気分になるかな。これはセットの機能。
[ 投稿者:coqui at 10:12 | 道草 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

次はクアッドコア・スマートフォン?パソコンの技術が次々スマホへ!
次はクアッドコア・スマートフォン?パソコンの技術が次々スマホへ!

ここでも、韓国・台湾が先行とか。台湾HTC製の「EDGE」が来年の春ごろリリースとか。ギャラクシー後継も。速くて省エネ。

その内、ドックにスマホを戻せば、普通のデスクトップパソコンみたいに使えるシステム環境も提供されるんだろうか。



アップルから目の敵にされたフラッシュは2012年で止めを刺されるみたいだ。一般人には良く分からないことですが。
[ 投稿者:coqui at 10:01 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

只ほど高いものはない?STAR7 009Zは無料です!
fig_7color

只ほど高いものはない?STAR7 009Zは無料です!

STAR7 009Z

http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/009z/

ワンセグと防水をカバー。オサイフ携帯と2台持ち?。7色から選べるといっても7台持ちするわけじゃないし。

ソフトバンクのスマホ戦略は完全に行き詰っているね。もしくは、狙っている層が10代の若者とか若い女性かも。

もしくはもしくは。スマホの使い方が変われば、この変哲のないしかし滅法お安いスマホは重宝するかも。こだわりスマホにうんざりするとシンプルなものが生き生きしてくる。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:coqui at 09:36 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

デジカメ・スマホ「LUMIX Phone P-02D」明快コンセプトで買い!
images

デジカメ・スマホ「LUMIX Phone P-02D」明快コンセプトで買い!

LUMIX Phone P-02D

http://panasonic.jp/mobile/smartphone/docomo/p02d/

これはコンセプトが明確でいい。必要なものは全てカバーしている。余計な3Dが無いのもいい。これを持つと嫌でも写真を撮るようになるだろうね。写真嫌いを克服してもらえるかも。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:coqui at 09:30 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D
i_01

GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D

http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc02d/

上出来でも勝手はいけない。ここはデトロイト?。輸入品が蔓延って仕事を奪う。だから勝手はいけない。サムスンが東北に労働集約型の工場でも建てるなら別だが。ドコモは売国奴。ガラパゴス化を要請した超本人、責任者が手のひらを返して外国品を売りまくっている。国産メーカーの苦境を作った責任を何も感じていない。

さてと、この商品は買う価値があるか?

比較はタブレットの場合はiPadになります。ダントツの売上。サムスンは追いつけ追い越せで頑張っている。アップルはソフト(文化)を売り、サムスンはハード(入れ物)を売っている。そんな感じです。

10インチと7インチの違いはどこに出るんだろう。決定的な違いは何だろう?

続きを読む ...
 
[ 投稿者:coqui at 09:24 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年12月22日
DELL XPS 8300 ネットワーク(有線LAN)接続トラブル顛末-3
DELL XPS 8300 ネットワーク(有線LAN)接続トラブル顛末 -3

マザーボードの交換は委託先のサービス会社。xxx?

なかなか時間が合わない。そうこうするうちに、別の現象。今は窮余の策と言うことでスリープさせない設定にしているが、モニターランプは点いたままマウスの電源が落ちる。キーボードは生きている。マウスもキーボードもUSBハブ経由のもの。

電源ボタンを押して強制スリープ?させると、復活する。一体どうなっているのか。かと言って必ず復活するものでもない。気まぐれ。一度シャットダウンして数分間バイアス解放させてから、リブートすると正しく接続される。

いずれにしても、マザーボードの電源管理が上手く行っていない。多分USBに必要以上にバイアスが取られたときの処理に問題があるのだろう。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:coqui at 06:54 | パソコン | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年12月19日
DELL XPS 8300 ネットワーク(有線LAN)接続トラブル顛末 -2
DELL XPS 8300 ネットワーク(有線LAN)接続トラブル顛末 -2

いよいよマザーボード交換となりますが、どうしてデルの品質は急に悪くなったのだろう。昔は、本当に安心して利用できたのに。

サービス委託先から連絡が入ってパーツ在庫が無いらしい。不良在庫は高コストだからあまり置かないようにしたいが在庫切れでユーザーを待たせるのは本末転倒。

在庫管理能力が落ちているのか、品質問題が出て想定以上にパーツが出荷されてしまったのか、出荷品質が見直されて在庫の入れ替えが必要になったのか。よく分からない。

兎に角、在庫の手当がつくまで暫くウエイティング。どれくらい待たされるかサービス会社からの電話に聞くと分からないと返事されてしまった。納期を提示するのは顧客サポートの基本の筈ですが。
[ 投稿者:coqui at 13:41 | パソコン | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年12月18日
DELL XPS 8300 ネットワーク(有線LAN)接続トラブル顛末
dell_xps_8300

DELL XPS 8300 ネットワーク(有線LAN)接続トラブル顛末

http://www.dell.com/jp/p/xps-8300/pd

デルの個人向けデスクトップ機。2011年春からキャンペーンをやっていて安く購入できたもの。モニターとかHDD容量で割安の価格設定をしていたもの。

約半年の間、ほぼ無事に利用できたのが、ここに来て致命的なトラブルに襲われる。ネット接続が上手くできないのですね。最初は、スリープからの復帰時にネットワーク接続が復帰しない現象として現れます。

(1)リブート

マシンをリブートすると復活する。1回で上手く行くか何回かリブートするか。単なる再起動か、一旦電源を落として充分時間を取ってから立ち上げなおす。アダプター回路の電圧コントロールが上手くできていない場合は一度電圧を放出させる方が良いだろうから手間を掛けてみる。しかし、リブートの方法は一回で上手く行かなければ2回目以降も殆ど期待できない。→この方法は決定的ではない!

(2)復元

何かの拍子にドライバー周りに不具合が出来たのだろうかと思って復元を試みる。数日バックでやっても結果は同じ。1ヶ月前に戻したら上手く行った。ネット接続が達成。しかし、スリープを繰り返しているうちに同じ現象が出る。そう何度も復元を繰り返す分けにも行かない。復元で一旦戻せるだけでは意味が無い。→この方法は決定的ではない!

(3)ドライバープロパティ

口コミをあちこち見ると、アダプター(ドライバー?)のプロパティで電源管理のチェックを常時ON側にする方がいいとあったので試す。実際はチェックを外す。何と無く改善したかなと思ったが、程なくトラブルは再発した。→この方法は決定的ではない!

これは運よくネットワークアダプター(ドライバー)が検出されたときにしか出来ない。

(4)ルーター、モデム、ケーブル

他の機器が繋がって正常に動作しているので、この機器類を疑う必要はない筈だが、一度、電源を落として、接続も一旦外して、充分放電させてから、手順で接続、電源ONをやってみる。意外なことに大成功。アダプターが認識され、通常の接続状態になる。しかし、長続きはしない。程なく、ネットワークアダプターが検出できないトラブルに陥る。毎回、全ての接続を断ってやり直せば成功するかもしれないが、既にパソコンとして使い物にならない。→この方法は決定的ではない!

(5)ドライバーの再インストール

デルのサポートサイトに行けば簡単に最新のドライバーを入手できる。ドライバーは古いものしかアップされていなかった。2011年1月ころのもの。買ったときより古い。これでは、最初のバージョンがそのまま再インストールになるだけだ。これも初回は、どういう訳か上手く行った。しかし、使っているうちにスリープ状態になり、程なくネット接続トラブルが再発する。→この方法は決定的ではない!

(6)LANケーブルコネクターの異変

よく観察していると、ハブに刺さるLANコネクターのライトの状態が安定していない。パソコンの電源を入れても、ライトが全く点滅しないときがある。この時は既にLANケーブルが認識されないどころか電源も供給されていないのだから、ハードウエアレベルでNGだ。

しかし、LANケーブルコネクターのライトが点灯点滅している時も有る。この場合はハードウエア的には生きているのだろうが、認識されない状況は同じ。

また不思議なことに、パソコンの電源を落としても、LANケーブルコネクターのランプが点灯したままになっていることもある。パソコンの裏に廻って覗いてみると、メイン電源のモニター(インジケータ)のグリーンのランプと、パソコン側のLANコネクターのランプが両方点灯したままだ。LANケーブルにバイアスが掛かりっぱなしのようだ。これでは、通信が上手く行くわけは無い。しかし、長時間が経過するとランプはオフ状態になっている。完全にオフになってから立ち上げると上手くネット接続で切るようだ。

そう言えば、USB接続の機器へのバスパワー提供状態も変だな。普通は電源を落とせば、又はスリープ状態にすれば給電も止まるのに、無線アダプターへの給電は止まらない。多分、LANコネクターランプと同様にバイアス開放が上手くできていないのだろう。


(7)メイン電源

電源ケーブルを抜いて、メイン電源のベースチャージからも開放してみる。如何見ても電源管理の問題だから、今度は上手く行く予感。主電源コンセントを抜き差ししてリブート。

上手く行く予感はあったが、ネットワークアダプターのインジケータはエラー状態表示。又駄目かと思ったら、「Braodcon NetLink」ドライバーのインストールに成功しましたのメッセージが表示されて、ネットワークアダプターのインジケータがエラー表示から正常表示に変わる。だからと言って、毎回、主電源を切るのも変な話だ。→この方法は決定的ではない!

(8)マザーボード

試行錯誤を延々11月から繰り返してきたのですが、ここまでの結論はマザーボードの電圧開放が正しく出来ていないこと。本機種(XPS8300)では、普通にパソコンの電源を落としても一定のバイアスを掛け続ける設計にしているようだが、その時に、有線LANアダプターのバイアスコントロール関連の設計ミスがあるように見える。

設計上、閾値に余裕がなく、品質にばらつきが出ている懸念があるが、デルはコスト生産性を考えて?構わず出荷させているのかもしれない。

(9)デル・サポート

デルのチャットサポートの時間が終了していたので、電話を入れる。状況を説明して、マザーボードの交換になった。しかし、問題は、デル側が原因を特定しているように見えないこと。兎に角、交換してみようと言うことなのだ。

加えて、昔のパソコンメーカーのサポートと同じ発想で、ハードディスクから何までイニシャライズをしようとする。昔の馬鹿サポートは電話を入れるといきなりディスクフォーマットの手順を説明して何も知らない連中はそのままデータ消去。おれおれ詐欺の手口と同じ目にあったとか。

デルもボード交換して駄目ならディスクフォーマットだから困ったものだ。マザーボードのバージョンが新しければ対策されているなら有り難いが、パーツ文まで一気に生産して在庫しているだけだから、どのパーツならOKとは言えないのだろう。当たり外れを幾つか試してみないと分からないのが現状。

せめてサービスエンジニアが出荷前にバイアスの抜け性能をチェックしてから交換して欲しいものだが、今のデルの貧弱な体制では難しいのだろう。

だから、マザーボード交換も、デルサポートも現状では当てにできない。

結論「デルの品質は運試し!?」



デルのサービスエンジニアから直接話しを聞くチャンスがあれば少し訂正できる記事があるかもしれない。

続きを読む ...
 



サービスエンジニアはマザーボードを交換すればネットワークトラブルの現象が収まるのを知っている。メイン電源を抜くから一旦現象は消える。後は、立て続けにスリープを繰り返すとその内再発する。交換ボードはもう無いから、馬鹿なことに無意味なハードディスクのリカバリー(リカバリーでも何でもなくて出荷状態に戻すだけ)を始めようとする。その時も主電源を一旦オフにして現象を隠すことが出来る。馬鹿げている。

運がよければ、バイアス開放に関連した閾値の適切なボードに交換されて現象は出なくなる。運任せのサポートだ。正しく計測したものでサービスして欲しいね。



後悔先に立たず。パソコンを買う時には国産か外資系か毎回悩むでしょうが、HPのようにメイドイン東京ならこう言う時は安心だ。少し高いように見えるがトータルでは安くつく可能性がある。

デルのマザーボードのトラブルは以前にも2回発生した。マザーボードがトラブルこと自体極めて珍しいがXPS600では立て続けに2かい。2回目は勝手から1年経過ということで有料とされた。1回目の交換から1年は経っていないが購入時から1年以上経過と言うことで有料。今尚、納得できていない。

今回もXPSでマザーボードの不良。この数年でM/Bを3回も交換なんて酷い話です。3回で収まればまだ良いですが。デルの設計レベルは相当低い。もしくは相当無理をしている。ユーザーに迷惑を掛けながら品質を維持しようとするやり方で悪質な経営かもしれない。

今回マザーボードを交換しても別の災いを抱え込む懸念もある訳では、メーカー選択段階で失敗だったかもしれない。



口コミを見ていたら、LANアダプターの増設カードを挿して解決していた人がいた。この人のやり方が一番賢いやり方だろう。ギガビット対応でもLANカードの価格は安いものだ。

無理無理作った品質の安定しないデル純正マザーボードに依存しない利用がベスト。

これからは「Made In Japan」にもっともっと拘るべきだろう。

運任せのデルは懲り懲りだ。

◆◆◆

何はともあれ。ウインドウズのコンパネから電源オプションのスリープの時間設定を「なし」にしておこう。ハード設計又はハード生産のミスだから、物理的な対策を打っておくのが一番手堅い。
[ 投稿者:coqui at 18:27 | ネットワーク | コメント(2) | トラックバック(0) ]


この記事へのコメント
XPS8300 LANトラブル
素晴らしく簡明な解説でよく理解できました。
貴兄の力量の大きさが推察されます。
ここまで組織的な解析は見たことがありません。
感嘆です。
拝 江川明人
投稿者: 江川明人 at 2011-12-26 19:23:39 [ 削除 ]

助かりました
8300の突然のネットワークトラブルに困ってたので 大変参考になりました。ありがとうございました。
投稿者: ひいろ at 2012-01-05 06:52:42 [ 削除 ]


2011年12月10日
やはり「iPhone4S」はソフトバンクモバイル!
やはり「iPhone4S」はソフトバンクモバイル!

日経プラスワンのポイント評価でダントツ一番。四番にauが来る。何故? 結局au(エーユー)版は使いづらいらしい。ネットに繋がりやすいといってもあのスピードでは今時PHSの音質を自慢しているようなもの。なのかな。

意外なことはAQUOSフォンのシャープの頑張り。

期待のNEC(MEDIAS)はランキングに入ってこない。変な感じです。



そろそろ買いたいけど、お財布のサポートは未だかな?
[ 投稿者:coqui at 22:16 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年12月02日
Google MusicとGoogle+で何が可能になるか?
Google MusicとGoogle+で何が可能になるか?

グーグルミュージックはiTunesミュージックストアに対向するものだが、購入した音楽をクラウド上に保管して、グーグルプラスの仲間と共有できることとか。

これって著作権の問題が出ないのかね。グーグルが大手3社を説得してしまったと言うことなのか。

劣勢のグーグルプラス(Google+)に対するカンフル剤にもなる。

グーグルは何が何でもSNSでも覇者になりたいらしい。グーグルの検索ポータルが今、とても危うい状況になるから、一切の妥協なしにグーグルプラスのポジションを押さえに掛かるだろう。

SNSへの傘下に対して慎重な姿勢を最初はとっていたが、今はほぼ誰でも参加できる雰囲気だ。
[ 投稿者:coqui at 17:08 | ネットワーク | コメント(0) | トラックバック(0) ]

イーモバイルGP02の無手数料切替案内!遅すぎた?
イーモバイルGP02の無手数料切替案内!遅すぎた?

初代のポケットワイファイ(WIFI)の切り替え。残期間が5ヶ月あると1400円×5ヶ月で7千円相当が助かる仕組み。今頃あ、こんな案内が来ても遅いです。イーモバイルの機種交換がもっと早い段階で必要でした。料金はソフトバンクのキャンペーン料金と同じレベル。

確かにお得な切り替えキャンペーンだけど企業姿勢に疑問が残る。追い込まれたから止む無く出したであろうプランには魅力が感じられない。またいらいらさせられそうで嫌だね。
[ 投稿者:coqui at 09:36 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年11月18日
ヘッドマウントディスプレイHMDの3D版!後一歩前進お願いします
ヘッドマウントディスプレイHMDの3D版!後一歩前進お願いします

(1)重さを何とかする。
(2)メガネ利用者への配慮
(3)奥行きの変更(750インチ相当固定でない)
(4)サウンドの自由度(ヘッドフォンの任意交換)
[ 投稿者:coqui at 00:05 | デジタル家電 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年11月17日
ソニーの折り畳みタブレット「Pシリーズ」!意外と美味しいかも
p1

ソニーの折り畳みタブレット「Pシリーズ」!意外と美味しいかも

http://www.sony.jp/tablet/

折り畳みなんて、ちんけなデザインと最初は思ったが、ソニーの狙いとは別に、意外とヒットするかなと。特に日本人的な価値観には受け入れられるかも。

表示面が剥き出しになっているのは嫌なんです。スレート型タブレットは、外人は置きっぱなしで、ほったらかしで、問題ありませんが、日本人的価値観では、何とか仕舞おうとする。周辺アクセサリーがにぎやかになる理由。

Pシリーズは折りたたむ事で自分自身で片付いてくれる。収まりがいい。取り出す代わりに上下か左右に広げればいい。こいつはきっと万能リモコンになっているだろう。

ポケットにも入れば持ち出しのチャンスが増える。するとますます折り畳みの利点が出てくる。

着せ替えニーズも高い。白黒シルバーではおふざけみたいなもので、ミニマム20色はカバーして欲しい。無料の名入れサービスもやって欲しいね。

ゲームなどには興味が無くても万能端末・万能リモコンで十分魅力的。



一番の心配は、ソニーのマーケティング担当のオツムの出来具合。ゲーム機PSPの代替とか、ポジションをゲームに振りすぎると大失敗。今の広告を見る限り、ゲーム、書籍、ビデオになっている。既存のものを集めた発想でこんなマーケティングじゃ駄目だな。ニューバリューを訴求できないのでは、返ってスポイルして逆効果だ。

Pシリーズを生かすアプリをいくつか開発しないと駄目みたいだね。昔のディズニーアニメで、魔法の杖があって、それを振ると何にでも化けてしまったのがあったが、そういうイメージをかもし出すコンセプトが出てくると面白い。
[ 投稿者:coqui at 15:40 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

タブレット端末のテザリング機能って意味ありますか?
タブレット端末のテザリング機能って意味ありますか?

GALAXY Tab 10.1 LTE。これの宣伝文句にテザリングが出てくるがピンとこない。家に居る時は無線LANが既に有るはずだ。パソコンもあるのだから。

外に持ち出す時は、自分が誰かの無線LANサービスを受ける立場になる。電波がない時はG3で接続する。

タブレットは大きいから外出時にいつでもお供できる訳じゃない。無線機能はいつでも持ち出す方に置いていないと不都合が出る。例えばスマホ。

スマホ側にテザリングを置くことは求められるがタブレットはWIFI接続で利用する立場。

ビジネスアプリを組めば何かのケースは想定できる(そういう業務アプリケーションを開発すればと言う意味で)。

普通はタブにテザリングは不要。
[ 投稿者:coqui at 15:26 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

モバイルワークに欠かせないUSBメモリまたはSSDの選び方
モバイルワークに欠かせないUSBメモリまたはSSDの選び方

リードライトの速度、価格、基本的な要素だけど、今時はどの道50歩100歩の理解。実際はコストパフォーマンスには数倍、下手すると1桁違ってくるので無視することも出来ないが、今は1番はセキュリティ、2番は取り回し。

大事なデータをしまうものは暗号化対応は必須です。可能なら指紋認証も追加したい。

大容量のSSD(128GB以上)に指紋認証は無理かもしれないがあれば選択すべきです。もう少し簡便なUSBメモリ(32GB以上)の場合は更にキャップレスとストラップが取り付けられなければいけない。

この辺がクリアできて初めて、コストパフォーマンスが出てくるのではないか。

単なる一時的な受け渡しに使うUSBは容量も小さくていいし、速度も遅くていい。ただ、キャップレスとストラップは重要。蓋をなくしたり本体を忘れたりしてはいけない。
[ 投稿者:coqui at 15:15 | 周辺機器 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

(フリーソフト)最新鋭PDFツール「Foxit J-Reader Plus」が使いこなせない?
logo

最新鋭PDFツール「Foxit J-Reader Plus」が使いこなせない?

Foxit J-Reader Plus

http://www.foxitsoftware.com/japan/products/reader/reader.php

当面フリーで利用できる最新鋭のPDFリーダーですが、なかなか使いこなせません。何処まで使えるのかも分かりません。別のフリーソフトBullzipを重宝して利用しているが、取って代われるかどうか。その前に、機能リッチな分だけUIがなかなか理解できない。だから宣伝文句の能書きの半分も使えていない。

まあ、ソフトウエアとかニューコンセプトでは良くある話ですが。
[ 投稿者:coqui at 14:39 | ソフトウエア | コメント(0) | トラックバック(0) ]

スケール感が乏しい?バッファロー「おもいでばこPD-100」
111108_buffalo_01

スケール感が乏しい?バッファロー「おもいでばこPD-100」

おもいでばこPD-100

http://buffalo.jp/product/multimedia/photo-storage/pd-100/

デジカメから画像を簡単に取り込んでテレビに映すなども感嘆できる。と言うことはリビングに置くのかな。ストレージHDD320GBって多いようだけど、過去の写真も一緒に管理する頭になると全然不足。

ネットストレージNAS上のファイル、PC上のファイルなどの扱いがどのようになるか確認したい。
[ 投稿者:coqui at 14:16 | デジタル家電 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

漸くネット対応フォトフレームがソニーから!DPF-WA700
images

漸くネット対応フォトフレームがソニーから!DPF-WA700

デジタルフォトフレームのネット対応が今まで無かった訳ではないが、画像関連主力メーカーのものは少なかった。ソニーも一度リリースしてその後は放置状態だった。今回の製品がソニーのフォトフレームプロダクトラインでどのような位置づけを持つかは分からないが期待したい。

DPF-WA700

http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-WA700/

WiFi対応とのことだが、具体的な接続手順、使用制限を知りたいね。早い話、インターネット上の画像、自宅LAN(NAS)上の画像などは表示できるのかどうかです。画面は7インチ・800×480。お値段は2万円。そろそろ一つ買っておきたいね。富士フイルムで同レベルの商品は無いかな?。買うならこの2社だから。
[ 投稿者:coqui at 14:00 | パソコン | コメント(0) | トラックバック(0) ]

進化するポメラ!DM100遂にiPhoneブルートゥース接続対応
hyper_dm100

進化するポメラ!DM100遂にiPhoneブルートゥース接続対応

ポメラDM100

http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm100/

やるなら、次はキーボード部だけに出来ないかな。アンドロイド対応も多分、時間の問題かな?

ただシステム拡張は基本コンセプトからの逸脱も懸念される。進化の方向をレビューした方が良さそうだ。
[ 投稿者:coqui at 13:49 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

iPhone4S向けのスターターキット・スターターセット・スターターパックなど
iPhone4S向けのスターターキット・スターターセット・スターターパックなど

iPhone4Sがいかに不完全な商品かを証明するような周辺グッズの多さに驚く。周辺ビジネスというのかな。いろいろな用途を考えて楽しみを形にしている。

小物で値段も知れているので、セット売りだけど、欲しくないものは欲しくない。各社のキットから好きなものが選べるといい。値段が使いか。ならば単品目当てにセットを買う図式だね。

iPhone4Sスターター価格

メインは落としても大丈夫・落とさないの関連とバッテリー・充電の関連。
[ 投稿者:coqui at 11:28 | モバイル | コメント(0) | トラックバック(0) ]

高コストパフォーマンスUltraBook「Aspire S3-951-F34C」は現実的な買い物!
Aspire_S3_350x250

高コストパフォーマンスUltraBook「Aspire S3-951-F34C」は現実的な買い物!

Aspire S3-951-F34C

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/aspiresseries

8万円。高速起動。大容量HDD320GB。13インチ。1.3キログラム。

最先端、ベストを追及する人は買ったときの喜びは次の新製品までしか持たない。結局、常に焦燥感に苛まれる。東芝やアスースのウルトラブックよりは堅実な選択、実用的な買い物になるでしょう。高いバランスの商品です。静音性が高いのも魅力。
[ 投稿者:coqui at 10:55 | パソコン | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2011年11月16日
高性能EVFで業界勢力が変わる?
高性能EVFで業界勢力が変わる?

EVF

EVF:Electronic View Finder 電子ビューファインダのこと。そのままだね。レンズを通した光をデジタル変換して液晶に写す。従来の一眼レフは光学系のまま最後まで処理する。撮像素子に写すことで、コンパクトな構造を実現できる訳だが、こちらはこちらで解像度競争が激しくなって来た。ミラーレス一眼レフの競争が激しくなると自然に従来の光学系一眼レフの市場は縮むことになる。

ニコンは進出を果たした。かなり気合の入った商品で、キムタクがCFに採用。フジ(富士フイルム)は準備中と聞くが大ヒットのX100のポジションが難しくなるので、今のところはマーケットインのタイミングを計っている所でしょうか。キャノンの動向が最大注目されるが、そもそもどちらの分野で担当するかすら決まっていないのではないか。ビジネスインパクトを軽減するには、むしろアドバンスド・コンデジの位置づけで、IXYシリーズに並んで出てくるでしょうか。IXYは格好いいけど、ずっしり重くてリピーターが伸びていないし、女性も飛びついてこない。根こそぎIXYコンセプト見直しまでやって来るのではないか。
[ 投稿者:coqui at 09:00 | 道草 | コメント(0) | トラックバック(0) ]



Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts