Google Search Console 登録可能サイト数


Google Search Console

登録可能サイト数

>

Googleの無料ツール類には登録数に50サイトまでとか制約があるものがある。 

調べものを始めると直ぐに50くらいは言ってしまうので、目的によっては面倒なことになりそうだ。

サチコの制限はあまり記載されていないようだ。無制限と言うことはないにして個人の興味本位の利用なら問題になることはないだろう。

仕組みはh知らない。

サイトAを登録する。

検索エンジンが検索リクエストを受けて適合サイトをリスト表示する。

そのリストの中に サイトAがあれば、多分、何かの記録を紐づけて残す。

サイトAのURL?またはサイト名

検索ワード

表示順位

更にそのリストからサイトAがクリックされたらそのログも追加される。

クリック有無

恐らく実際に表示されたかどうかまでは追いかけないだろう。役割が違う筈だ。

サチコはサイトを登録するだけで、サイト内にサチコ用のコードを張る必要はない。

クリックされたサイト(サイトA)no動作を見るのは、別のツール。Google Analiticsなど。

Delivery|在宅なのに不在連絡票が入っている

気が付いたらインタフォーンのランプが点滅している。何か荷物が届いたらしい。郵便受けを見ると不在連絡票が投函されている。

デリバリーの人はまだその辺にいる筈だけど、いずれにしても面倒だ。

インタフォーンのモニターをチェックすると、返事の声を待っている時間は結構短い。と言って、それはインターフォン側の時間設定の問題だろう。タイムアウトの設定が数秒になっているから、数秒で切れてしまうのだ。

モニターでデリバリーの人が消えるタイミングが全員同じだから、インタフォーンシステムの問題と容易に推定できる。何としても届けたいと思っている人、この設定は少し短いようだと思う人は、複数回、インタフォーンを操作している。

インタフォーンのチャイム音を聞いてから、モニターで応答しようとしても、切れてしまうことになる。数秒と言うのはそういう時間。インターフォンの信号をスマホに転送して、スマホ側でも応答できるようにしている人もいるが、それでもタイムアウトになるのではないか。

何時に到着するかあらかじめわかるなら、インターフォンの室内機の近くにいることができるが、基本的に不意打ちだからどうしようもない。

結局、再配達前提で仕組みが作られていると言う理解になる。

無駄の塊。




Googleスプレッドシートをローカル保存する方法


マイクロソフトのオフィスアプリの価格が高いから、無料のグーグルシートで間に合わせたい。

グーグルシートの問題は、クラウドに情報を預けっぱなしになること。結果、

  1. ネット環境がないと利用できない。
  2. クリティカル情報の手元管理が出来ない。

Googleスプレッドシートは基本クラウド上で管理するものだが、セキュリティ面を考えると、ものによってはローカル保存したい。例えばUSBメモリーの中とか。

検索してみる。

Googleスプレッドシートをローカル保存する方法

Googleスプレッドシートをローカル保存する方法を検索数と、ダウンロードしてデスクトップにでも置けるらしい。保存形式も選べるらしいが、問題は編集も出来るのかと言うこと。


実際にやってみた。 

スプレッドシートを開いて、肥大上のファイルメニューからダウンロードを選択。

保存形式を問われる。例えば、ExcelとかPDFとかCSVとか。毛㏍得、既存のアプリ利用が前提になっている。これじゃ駄目だね。

一番シンプルなCSVにしたら殆どの属性は落ちてしまうので、超単純なテーブルでないと、行ったり来たりの利用は出来ない。複雑系アプリも双方向の互換性は期待できない。

結論:Googleシート形式では保存不可。

別のファイル形式で保存は出来るが、それをまたクラウドに戻してGoogleシートとして利用することも不可。 

クリティカル情報に対する今後の考え方:

  1. 最初からクラウドに上げない。有料/無料は関係なく不使用。
  2. 拠点ローカルディスクに保管。 バックアップ用。ライブを更新したら都度バックアップを取る。
  3. 最新のライブデータは鍵付きUSBメモリに保管。
  4. ファイル形式はもっとシンプルなもの(CSV等)にする。
  5. ポータブルなフリーソフトを利用する。

JAPAN POST|ゆうびんID


この頃は郵便局の業務も少しずつデジタル化が進んできたが、やはりIT企業と違ってITリテラシーが低くMIJICA(身近)などでは大問題を起こしてしまった。郵便局のデジタル化とのお付き合いは少し距離を置きたいとは誰でも思うだろう。

JAPAN POST|ゆうびんID

  1. https://login.post.japanpost.jp/
  2. https://login.post.japanpost.jp/content/
  3. https://login.post.japanpost.jp/content/page/
  4. https://login.post.japanpost.jp/content/page/sorry.html

上のアドレス(URL)は全部一般利用者にとって意味の無いもの。ディレクトリー指定時に自動的に適切なページに割り付ける処理が実施されていない。実質的にエラー表示を出して済ましている。

  1. https://login.post.japanpost.jp/aew/
  2. https://login.post.japanpost.jp/aew/page/
  3. https://login.post.japanpost.jp/aew/page/portalLogin
 このアドレスはマイポータルログインページに辿り着ける。

ゆうびんマイページ



ログインするには、

  • ゆうびんID(メールアドレス)
  • パスワード

が必要。

試しにユーザー登録してログインしてみると、メニューは色々あるから、そのうち、お世話になるかも知れない。

使う可能性が高いのは、不在配達の再配達依頼。郵便IDが無くても出来るが、少し入力の手間がかからないで済ませることができるかもしれない。

マイナンバーでログイン ?

使う予定もないからチェックしないけど。何かしら胡散臭いね。

また何か馬鹿なことにならなければいいけど。心配だね。


CHINA RISK NOW|中国のCOVIDミサイルの狙いと成果


中国の細菌兵器バイオテロ攻撃は結局大成功で、数十万人のアメリカ人を殺害。アメリカ経済も頓死させた。

コロナウイルスの研究を続けて、第2、第3、第4、と毎年のように攻撃を続けるだろう。人的交流密度の高い全ての先進国を疲弊させて存在価値を大いに低下させるためだ。

コロナミサイルの成果を偶然と思ったらそれは大間違い。国連調査団が来るまでに武漢周辺は都市そのものを作り変えて犯罪の証拠を示すことはない。中国は自分が何をやったか知っているから現場保存など全く必要が無い。

トランプが想像以上に馬鹿だったから、只の感情でしか愚か者としっていたから、想定以上の成功を収めることが出来た。

/

中国人民を最初に感染させて、春節を機に世界にばらまく。

ウイルスが行き渡ったら、更生的な方法で感染を止める。簡単なことだ。疑いのあるものを2週間から1か月間も隔離すれば十分。

ウイルスは先進国を疲弊させる。

ワクチンを売りつけて暴利をむさぼる。先進国から収奪する構造だ。

後進国は感染はゆっくり広がる。ワクチンを配って政治と経済を支配する。

/

コロナミサイルを毎年打ち上げるだろう。

/

トランプの感情は正しい判断をしている。 声は荒々しいが必要な勇気ある決断は何もできていない。張り子の虎だ。只の保護主義で、中国の企みを見ているだけだった。

/

10年後。世界は毎年の感染症に怯え。中国製ワクチンだけに頼る歪な社会に変わっているだろう。

中国の人口が30億を超えてその全てのお腹が満たされて 漸く、中国人は民主主義などを考え始めるだろう。そのためには更に10年20年の時間が必要かもしれない。


 

 

鼻出しマスク受験生49歳の人生と近頃のマスク事情



マスクをすると眼鏡が曇る。暖房が入っていないと覿面。換気のために暖房が不十分な受験会場では多分その通り眼鏡が曇ったのではないか。

何の工夫もしてこなかったのは、その理由は表向きに過ぎないことが分かる。例えば、マスクを二重、三重に使って空気(呼気)が情報に漏れないようにすれば、寒い環境でも眼鏡は曇らないし、眼鏡に曇り止めをスプレーしても軽減できる。

トイレに閉じこもる形になって逮捕と言うのも不本意だろう。いったいなぜと思わざるを得ない。

受験は彼の人生のアリバイなんだろうか。 

マスクを付けないでトラブルになる事例は数限りない。トラブルにならなくても、無視されたり、敬遠されたり。詰まらない自己主張だ。

こういう人はスリッパをはいてくださいと言われるとわざと裸足で歩き始める。私語を注意されると大声で話し始めたり。何処にでもいる輩だ。悲しい話だ。彼らは苦しみの中にいるのだ。不器用に生きている。

人生の何処かに何か大切なものを置いてきてしまったに違いない。

もっと、自分に素直になって、前を向いて生きて欲しい。 


◆ 

ファッショナブル・マスクはファッション

マスクは今やファッションの一部になっている。マスク売り場は知らずに通り過ぎると女性用下着売り場と変わらない雰囲気で驚くことも。

1月26日モーニングショーで紹介していたマスク

/

Victorian Mask

https://samuraiworks.com/top/

密閉度が高く眼鏡が曇りにくい。 

1枚100円以上で安くはない。

楽天市場で5枚入りや50枚入りが送料無料で売られていた。

/

カラー不織布マスク やわらかマスク

洋服などに合わせられるとか。

1枚10円程度でリーズナブル。

これからは重ねマスク

不織布マストとデザイン性の高いマスクを重ねて着用する。感染力の高い変異型ウイルス に対抗するにはこれしかない。

/

投資信託の運用報告書の電子化



投資信託の運用報告書の電子化

 

年末になると、運用報告書ハードコピーが次々郵送されてくる。内容的には個別の取引のものでなく、ファンド全体の一般向けの報告書であまり目を通すことはない。

証券会社/金融機関によって、取り扱いが違っていて、多くは電子版で済ましているようだ。

政府のガイドライン(法律?)が中途半端で、杓子定規にガイドラインに従うと、ハードコピーの郵送が欠かせない手続きになるようだ。

容量の良い金融機関は、どういう工夫の結果か分からないが、殆ど電子版で済ましているところもある。

政府のIT化の遅れが、詰まらない2段階交付の実態を生んでいるのだろう。

金融機関に余計な負担を強いている。

/

脱炭素社会。それが意味するのは、余計な書類を作るなと言うことでもあるから、再度そのガイドラインを見直すべきだろう。

河野太郎に言うべきことかな。

/

コロナ対策を”しっちゃかめっちゃか”にした菅義偉の緊急事態宣言


 

 

  • COVID-19,
  • 緊急事態宣言

|安倍晋三の緊急事態宣言発令は遅かった。

国民の期待より少なくとも1か月は遅い発令だった。

安倍晋三は遅くても理屈は成立していた。効果も出た。東京の新規感染者ゼロの日もあった。 

兎に角。第1波は少なくとも新規感染者グラフの上では無事収束した。

 

|菅義偉の発令は致命的に遅く、しかも中途半端だった。

菅義偉は、コロナ対策の全てを”しっちゃかめっちゃか”にしてしまった。

愚かなことに、自分の愚かさかに気付こうともしない。まあ、それだからこそ愚かな官房長家であり、愚かな総理なんだろう。

第2波が沸き上がった時に、政府として抑え込むならまだしも、他人任せの手洗い、マスク、うがい、ディスタンス、3密回避だけで済ましていた。

国家の一大事を公助は素通りして、自助で済まそうとした虫のいい奴だ。

第2波の収束も見ないまま、自助の限界を知りながら、最悪のGoToを始めてしまった。

馬鹿の一つ覚えがエビデンス。菅義偉の政策判断が正しかったというエビデンスを1つでも示してみろと国民は思っているだろう。

人がウイルスを運び、人の接触が感染を広げるという単純なことさえ理解できない馬鹿総理。

>やれることは何でもやると言う一方で、海外からのビジネス客は止めようとしない。

菅義偉の馬鹿さがはっきりわかる言葉が、「その国で変異型コロナが確認されたら止める」だって。中国が喜んで変異型を発見して世界に報告する訳ないだろう。中国でなくても、感染が確認されてから、止めるのでは手遅れになりかねない。相手の国の様子を眺めている態度は、先手でなく、必ずご手を引く態度でしょ。

相手国の様子を見て十分ならなぜ観光客は止めるのだ?。矛盾しているだろう。ウイルスはビジネス便は敬遠するとでも思っているのか。

こんな緊急事態の対応に誰が納得するものか。

/

Googleストレージポリシー変更との影響と対応|複アカウントの場合


 

グーグルがストレージに関するポリシーを変更した。早ければ、今年の6月から適用になる。

変更内容は、無料無制限のファイルストレージについて、うん?従来から、無料無制限ではなかったか、いずれにしても、長期間に渡って利用のないファイル、アクセスの無いファイル、 は廃棄される。

ある意味では当然。

人生を全うするユーザーも増えてくる。誰かが引き継いで利用するものもあるが、只のクラウド上のゴミになっているものもある。

この長期間の設定が、2か月では短すぎて実用的でない。

10年なら問題ないが、ストレージに余裕がないグーグルの負担が大きすぎるかも知れない。

ファイル管理、情報管理、セキュリティ管理の世界では、年1回のレビューは前年比較でやることが多いので、2年度分の過去データは欲しい。当年度と過去2年度で計、最大3年度分が理想的。

*

ファイルアクセスの頻度で見るなら、基本はミニマム年1回。隔年管理でも2年に1回。

生きていて、正しく管理しているなら、2年に1回のアクセスは普通。

*

グーグルはアカウントにつき、焼く15GBまでフリーで、そのファイルは2年に1回以上のアクセスが確認できなければいけない。

容量オーバーするとストレージに関連するサービスは利用できなくなる。2年間の利用が無いとファイルそのものが削除される。

だから、満タンになったかと言って放置すると、ファイルそのものが消えてしまうので、適正利用の形を作っておかないといけない。

/

グーグルのサポート

グーグルからの案内には確か、ポリシー違反があるかどうかチェックしてくれるツール、または手順のようなものが提供してくれるような記載があった。既に利用できるのかもしれない。

難しそうなのは、複数のアカウントを利用していて。共有の関係を設定している時、ポリシーは作用するのか。この辺を正しく理解しておかないと、間際に大変な事態に追い込まれないとも限らない。

/

複数アカウントユーザーへの影響と対策:

TBD

/

マイナンバーカードの免許証・保険証代用は混乱必至!


 

デジタル音痴/IT音痴の政府のおバカ政策の代表がマイナンバーカード。

住民基本台帳カードを作って途中で放り出しているが、無反省に同じようなものを作っている。馬鹿げた重複投資は情報産業との癒着を疑うが、本当の問題を政府に進言しないで済ましている企業側の姿勢にも問題を感じる。

政府が勝手に馬鹿をやっている分には笑っていられるが、国民にリスクを負わせるような政策を始められるのは困るな。官僚などは、試行錯誤、少しずつ手直ししていけばよいと考えているかも知れないが大変な迷惑だ。

実際に問題が起きても責任転嫁しか考えない政府と役人と政治家では、泣くに泣けないだろう。

/

目的と手段を完全に間違えている。

普及促進のために、マイナポイント。此処はまだ笑える。

免許証と保険証までもマイナンバーカードで代用だって?

/

誰がリスク評価、セキュリティ評価をやっているんだろう?

その結果は如何か?

説明責任がある。それをやらないで普及ばかり考えているのは本末転倒だろう。

紛失したり、盗まれたり、廃棄されたり、想定外のことが発生したら、どのようなサポート、リカバリー支援があるのか、損失補填はどこまでやってくれるのか。

/

確定申告、

証券(株式、ファンド)取引

現在は特定用途。

基本的に持ち歩く必要はない。

/

常時携行を余儀なくされたらリスクは半端じゃない。

詐欺を働く連中は既に様々なシナリオを用意しているだろう。

/

本末転倒:

普及を目的にすり替えてセキュリティを危険に晒す。

本来はセキュリティを確実にするのが目的。

/

政府が最初にやることは運用体制/責任体制/監査体制の明確化。

運用部門はISMS認証取得レベルはミニマム達成していなければ誰も信用して利用できる訳がない。

政府が国民に見せる実態は、情報のずさんな管理ばかり。改ざん、隠ぺい、紛失、責任者不在、詭弁、誤魔化し。

そういう状況で、マイナンバーだけはしっかり管理するなどありえない。

今、マイナンバーの主管担当は誰ですか?。その人は必要な力量を保持していますか。

もしかすると部門名は出てくるかもしれないが、個人名で明確でないものは誤魔化しの逃げ道があって駄目でしょう。

/

(追記@2021/02/25)

基本的な方針の変更も必要:

情報のオーナーシップを個人に戻すこと。

馬鹿政府が管理するから問題と不信感とで実用に至らない。官僚の無責任ぶりが国会で露呈している中で、マイナンバーだけしっかりなんて誰も信じない。

/

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts