シアタードッグの宝物

 



最近シアタードッグが咥えて持って来たもの:

  1. マイナンバーカードの問題と課題
  2. コロナ対策向け接触アプリCOCOAの問題と課題
  3. GoTo政策の問題と課題
  4. デジタル庁の問題と課題
  5. 安倍晋三・菅義偉のコロナ対策の問題と課題
  6. アベノミクスの後始末
  7. 菅義偉の問題と課題:学術会議問題他。

/

菅義偉の「自助、共助、公助」は無知・無能・無責任・無関心の証


確かに菅義偉の自助・共助・公助はおかしい。

国民一人一人が自助を言うなら構わないが、公助の役割を担うものが言い出したら、大臣にした意味がない。お前は、どれだけ公助が出来るか一生懸命にやる方だろう。 

政府が何もしないで、自助だ自己責任だでは政治の話は通らない。お前なんか必要ない。

自助の限界を先手で取り込んで公助を尽くすべきだろう。

菅義偉の「自助、共助、公助」は、菅義偉の無知・無能・無責任・無関心を隠すためのものでしかない。

*

勝負の3週間は、国民に自粛を要請しておいて、菅義偉自身は連日連夜、会食の梯子。

お前も国民だろう。自分は自助放棄なのか。

/

フジテレビのバイキングを見ていたら誰かが言っていたことだけど、まさにその通りだね。

/

西村は、5人以上に拘らないように発言していた。

後で、都合よく言い換える。

5人縛りは放棄したの?。

加藤も37度5分4日縛りを都合よく放棄した。というか遅きに失したから、高齢者に限らず多くの人が死んでしまった。無反省に謝罪もない。

/

勉強脳の獲得と意地に必要なこと


勉強脳とか、学習脳とか、運動脳とか、なんたら脳の類はいくらでもありそうだ。

この「脳」とは何か?

何らかの成功体験あるいは失敗体験の中から生み出される自分なりの方法論。教わった方法論では、体験、感動の裏付けがない。一種の価値観に繋がっているだろう。 

「なんでもきいてみるもんですね」と言う人がいた。見渡せば、人にノウハウを教わる人はたくさんいるし、その人たちはどちらかと言えばそれぞれの目的で成功している。

要領が良いといい奴だが、如才なさが必要だし、メンタルケアが重要。立派な処世術。

これもまた、成功体験が作り上げた「脳」の1つだろう。

/

この「脳」は誰でも自分の方法論として作り上げ、それぞれに発展させていく。

幼いころに自分で体験(学習)して得た方法論。 

年齢的には幼児からせいぜい中学生ぐらいまで。

この約10年間の体験で目覚めさせた心(夢、使命、願望、欲望)を、

会得した方法論、人生エンジン、人生脳で達成あるいは実現させていく。

/

目覚めるのが遅い人は、もっと年齢が高くなってからでも、新たな目的を見つけるし、新たな方法論を会得できる。

ただ、人生の最初の運不運は、多くの場合、「勉強脳」を会得できるかどうか。そういう切っ掛け(チャンス)を得られるかどうかだろう。ほんの小さな成功体験で良い。

自信をつけ、面白くなって、勉強脳は強化されるから、差が広がる。 

/

勉強脳の成功体験をぶち壊すものが、今なら、ゲームとかSNSとかの世界。タイムスティーラー(時間泥棒)。勉強脳以前に自分をコントロールすることの大事さを理解していないといけない。これは何かと言えば、目的合致性。目的を持たないで勉強だけが出来た場合は、単にクイズを解いているようなもので、危ういレベルのものでしかない。

目的設定が出来ていれば、必要な方法論は維持されるし、アップデートされる。

/


自動車保険の見積比較 ~ハードコピーは勝算が少ない~

自動車保険の見積比較

~ハードコピーは勝算が少ない~

時々利用する。何かとし犬とかが貰えたりするから。という以前い、自分に合ったコストとサービスを抑えたいから。実際に事故にでも遭わないと、サービスを比較することは難しい。

で、

数社の見積もりを一斉に取る形になんるが、ハードコピー(郵便)で見積もりを送ってくる先は殆ど選ばれない。

更新まで時間がぎりぎりと言うこともあるが、 ハードコピーのものは、多くの場合、届くのが遅い。届いたときは既に比較検討の枠から外れている。

電子情報で見積もりを送ってきたり、暫定的なマイページを作って検討できるサイトなど、そちが検討の中心にならざるを得ない。

何を言いたいかと言うと、今の時代は尚更、リモートプロセス、ペーパーレスプロセスを提供できない企業はだんだん難しくなる。ということ。

整理整頓や掃除をしていると、 無用になった見積書が積まれているが、個人情報が載っていて簡単に捨てられないが、今となって、無用の厄介ゴミだな。と。


ゆうびんID



ゆうびんID

https://yu-bin.jp/mypage/login.php

https://login.post.japanpost.jp/aew/page/portalLogin

 

郵便局のサイトを見ていたら「ゆうびんID 」なるものの案内があった。

郵便局のキャッシュレス決済など、少しずつデジタル対応が進み始めたようだ。

郵便は送るのも受け取るのも、電子メールや宅配便の影響で、一次よりは相当少ないが、それでも時々はりようしているので、尚更、便利に使いたいと思うものだ。

登録すると、何らかの情報サービスが受けられるだろうから、早速、登録。

スマホを使っての登録作業はシンプルだけどその分頼りない。

改めてパソコンで概要を見てみる。URLの記述を見ても分かるが、ゆうびんIDを説明するサイトの作りがどこにあるか分かり難い。

ヤマト運輸のクロネコメンバーズと似たようなサービスに見える。この業界は今やヤマトがベンチマークだから当然の事なんだろう。

/


 

/

『間違いだらけのGoToキャンペーン』

菅義偉

『間違いだらけのGoToキャンペーン』

菅義偉がしでかしたこと。

  • 閣議決定を自ら破る。
  • 最悪のタイミング。
  • 方法論としての間違い。感染症の特性を無視した矛盾する感染拡大策が実態。
  • エビデンスのブーメランと無知無能露呈。
  • 部分制約による渋滞誘発。感染も誘発。
  • 先頭に立っての説明不足。責任感意識の低さ露呈。熱意の低さも露呈させた。
  • 論理的思考能力の低さも露呈させた。
  • 説明力の低さ。学術会議問題に通じる無能。
  • 結局人を移動させ日本中に食事接触機会の増やして感染の後押しをしただけ。


結局。こいつは只の馬鹿。

安部を最長支えた官房長官でなくて、安部に支えられてきただけの官房長官だった。

/

https://toyokeizai.net/articles/-/396428

菅首相、迷走するGoTo事業停止の重すぎる代償

事実上の「政策失敗宣言」、問われる首相の器

泉 宏 : 政治ジャーナリスト

2020/12/16 5:30


Google System Down|2020/12/14|グーグル神話に陰り?


昨日は、いきなりのことで驚いた。何が起きているのか、まず、分からない。エラーメッセージはクッキーだキャッシュだの削除を要請してきていた。ネット環境の問題かと。幾つか試すと、グーグルに関係の無い外のサイトは接続できる。

グーグルのサービスが軒並み駄目になっている。

待つしかない。

1時間ぐらいしてアクセスしたら正常に戻っていた。何が起きたのか。そのうち、何処かからレポートが来るだろう。

ダウンしていた時間は1時間前後。

深刻な事態になった人もいるだろう。企業ユーザーも個人ユーザーも。

/

問題はグーグルへの依存度が思った以上に高すぎること。

ネットワークリソース、ネットワークサービス、これの分散化が必要だろう。

今回、ダウンを経験した人の中では、グーグル神話、グーグルへの絶対的なh信頼が壊れた人もいるだろう。

過剰な広告も見直しを後押ししてくれるかもしれない。

/

愚者の愚問『GoTo止めたらコロナも止まるの?』


/

GoToは史上最悪の経済政策だけど、 GoTo始めた張本人が、「GoTo止めたらコロナも止まるの?」だって。こんな馬鹿な質問をしている。

街中の市民へのインタビューでも同じようなことを口にしている人がいる。

何も知らない一般の人と政治の責任者とを同じテーブルに乗せる訳には行かない。

GoTo始めた菅義偉は、コロナとGoToの関連性、感染症問題の性格を熟知していなければいけない。 何も知らないで始めているなら超無責任。

/

1つの例え話:

1回目の山火事は、消火活動が上手くいって、火を消し止めることに成功した。相当の水を撒いたので温度が少し冷えた。

2回目の山火事は、消火活動はまあまあの程度で止めてしまった。撒いた水の量は少ない。火の勢いは少し抑えることが出来たが、まだ相当残っている。下げ止まり状態。

まだ、火がくすぶっているところに、

これじゃ寒いからと言ってガソリンを撒き掛けた。

3回目の山火事は、従来の山火事の程度をはるかに超えて、一気に燃え上がった。

暖かいと喜んでいる人もいる。あまりの熱量で火傷をしたり、焼け死ぬ人まで出てきた。

それでも、まだ寒がっている人もいるからと言ってガソリンを撒き続けている。

(ここで質問)

  • ガソリンを撒くのをやめたら山火事は消えるか?(GoTo止めたら感染収まるか?)

常識で推定するなら、

既に火がついて燃え上っている状態から、ガソリン撒きをやめたからと言って直ぐに鎮火するのは考え難い。

早く消そうというなら、1回目で使ったよりたくさんの消火剤が必要だろうと言う推測も出来る。

*

菅義偉、加藤、西村がやったことは、山火事で消火剤を撒かないでガソリンを撒いたということ。寒がっている人に毛布を届ければいいのに、個別の対応をしないで、山全体を燃やしてあっためようとしたこと。

この

筋の悪い施策がGoToということは自明ですね。

/

コロナが無くてもGoToは問題が多い。

旅行需要の先取りに過ぎない。

取り寄せグルメが定着して需要に合わない施策になっている。

単に、二階が会長の旅行業界だけに税金が形を変えて流れているだけ。

/

自己矛盾を飲み込んで馬鹿を続ける菅政権

 

 

/

世界の常識:移動を止める!

  1. 海外でウイルス感染症が発生したら、その汚染地域から国内への人の移動は認めていない。そのウイルスが国内に持ち込まれたら、特に新型ウイルスの場合は対策も確立していないので、国内に蔓延したら大変なことになる。
  2. また、国内からその汚染地域へ渡ることも基本的に禁止。例外的にhあ一方通行の条件で異動は有りうる。出かけて戻ってくるのは論外。
  3. 感染国同士であっても、人の移動は認めない。世界の常識です。 エビデンスは歴史が証明している。
  4. 人と同様に物の移動も止まる。国家間の貿易もやはり止まる。消毒などの手順が踏めるものだけが、貿易を続けることができる。 
  5. 新型コロナについては 先夫機関、検査手法が分かっているので、2週間の隔離を設けて、人の移動が出来るようになっている。
  6. この感染対策の本質は感染している人または感染の疑いがある人と、感染していない人を分離するということ。
  7. 今、成田では、隔離会館を設けて感染していないことが確認された人だけが国内に入ることができる。 
  8. しかし、海外から来て感染していないことが確認された人が行く日本国内はどうなっているか。感染者と非感染者殆ど識別されずに混合状態なのだ。国内に入って逆に感染させられてしまうのだ。
  9. 国内では、マスク・手洗い・3密回避で感染は防げると言って、殆ど対策を打たない政府がいる。もし、それで、本当に感染が防げるなら、成田の2週間隔離など何の意味もない。この矛盾もお構いなしの非科学的志向しかできない政府には国民はいらだつだろうし、世界は笑い転げる。
/

日本の非常識:移動を加速する!

  1. 今、国を都道府県に置き換えてえみる。
  2. 感染地域との人の移動は当然自粛するものだが、殆ど実施していない。大騒ぎするようになって、やっとGoTo自粛を部分適用しただけにとどまっている。
  3. 例外を除けば、むしろ、政府は汚染地域との間の人の移動を、GoTo政策を持ち出して、更に後押ししている状況。
  4. ウイルスにはGoToの名札が付いていないから、エビデンスが無いで済まして、感染拡大に必死だ。御用学者・御用開設者の類は移動で感染拡大しているエビデンスはないとわざわざ口にしている。愚かしいと言うしかないけど、その日常識に胡坐をかいている。
  5. 結果として高齢者の死亡数が急激に増えている。純粋に政治の犯罪と言っていい。
/

感染予防の基本:隔離する!

移動を止める。

移動を止めてパイプ効果を無効化。空間の縮小化。

エリアを小さくして、感染地区、非感染地区、不明地区に分けることができる。 

ゾーニングは、ゾーン間の移動は検疫を行う。感染ゾーンの縮小化を図っていく。非感染ゾーンでは経済活動に制限を付けない。

安全エリアから安全エリアへの移動は防護服移動。

 *

狭い日本で有効なゾーニングを実現するのはIT利用が必須。仮想ゾーニング。

音声量、咳、くしゃみもカウント。 

飲食店内の時間もカウント。

接近・交差時にリスク値の交換。

非稼働時間はマイナスカウント。

一定量を超えたら、非感染から、要注意ゾーンに変更。さらにリスク値が上がったら感染ゾーンに組み込む。CR検査を要請する。

 

/

 

 

 

ストレス障害とひきこもりは心の叫び?



 

不思議な世界。 

こもると言うのはシャッターを下ろすことなんだろう。

誰だって、何かの時に、そういう経験をする。

シャッターを下ろされた方も良い気持ちにはなれない。

しかと(無視)される音は別に。

気が付いたら加害者側に立たされていた。

そこで、逆に被害者意識を持つ。

悪いケースでは、双方が被害者意識の中に置かれて、シャッターもお互い閉じたまま。

交流分析のセミナーは、人間関係を理解する時の万能薬かも知れない。

あのような単純なことは実際には少ないだろうが、発想の仕方は学べる。

共感。お互いの心が響き合う。心の共鳴。

価値観が違うとそうなるのは容易ではない。経験を共有しないと阿吽の呼吸にはならない。

/

こもる方もこもられる方も疲れる。

/

ノー・ストローク、ノー・レスポンス。

人はストレスが少なくても、多くても、健康でいられない。その加減は個人差が大きい。厄介だけど、ひきこもりも何かしら似たような特性を持っているのではないか。


日曜討論:何もしない西村の全力ってどんな全力?


https://www.nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/episode/te/LJJ789XQQ7/

「新型コロナ“過去最多” 暮らし・雇用は? 経済再建は?」

新型コロナの感染拡大が続く中、私たちの暮らしと雇用をどう守るのか、西村経済再生相と経済・労働界の代表、専門家が討論。政府の新たな経済対策は?感染防止との両立は?

 

 



今日のNHKの日曜討論

その答えは「中抜き(キセル)の全力」ですよ。嫌、「後ろ向きの全力」ですよ。感染拡大させてます。

西村が全力で取り組むと言っている。こいつの全力って何?。この程度なの?。全力で”手抜きに”取り組んでいるの?。

こんな馬鹿を据えたのが国家の大損害だ。何の展望もなく、全力で、アクセルとブレーキを踏み続けて、どうするの。

池袋の暴走爺が母と娘の命を奪っておいて現実を見ないでブレーキを踏み続けたと言い訳主張しているのと同じ。図式とそっくり。もっと悪質だろう。西村はまだ若いのに認知症以下の判断力しかもっていない。

こいつの口癖は、「しっかり」「全力」。勿論、中身は何もない。ぼ~っとしていても、全力で 疲労回復に努めていたと嘯く輩だろう。

こいつは、いつも専門家とか、他人を引き合いにして言葉を作っている。

役割についている本当の覚悟が全く何もない。

プランが無い。まあ、こいつに限らないけど、菅政権のほとんどがそうだ。

/

日曜討論。毎回ではないだろうが、人選も進め方も、尖った部分が無くて駄目だな。立場立場の物言いを繰り返すだけ。収まりばかリ考えたような進め方で、ライブでやっている意味がない。

適切なぶつかり合いで、新たな発想に繋がる、チャレンジの姿勢がNHK自身が持っていない。

/

看護婦のボーナスの話を振られても、西村は何も答えていない。不真面目。句碑先でごまかすだけ。

/

西村は何を言われても、頭の中で全部スルーさせているんだろう。

/

こいつら、具体的な事例で話をしろよ。

今どきというかこの時期になって石川県のPCR検査を受けられずい急死した事例を出せば、西村の言う事が嘘とすぐわかること。11月、12月になっても繰り返している。今度は誤解でなくて、どういう言い訳をするんだか。

でも、だれも確認しようとしない。

/

式次第でメニューをこなすだけに躍起になっているNHK側の進行では、ただのアリバイ作りの手伝いをしているだけじゃないか。

利益代表が言う事は言ったという映像を残せば十分なのか。

/

日本感染症学会理事長舘田一博は忖度発言だけ。この期に及んで何を温いことを言っているんだろう。

サントリーの社長は自殺者が多いと言って立場発言でGoTo止めるなと主張している。

/

西村、今度は知事に投げている。政府は判断しないと言うのはうそ。政府は感染が広がってもGoToをやっている。

/

感染症に対する全く間違った理解と 無意味な施策。呆れるね。まじめにやれよ。

/

討論になっていない。

進行役のNHKがQ質問を出してそれぞれが勝手にA答えているに過ぎない。既に配られている審問だから、馬鹿みたい。1時間聞いていて、お互いが言い合う場面は一度もない。

/

こんな馬鹿気た誤魔化しの番組作りなら受信料を払う意味がないね。

/

西村だけがメモを取っている。これは恐喝行為だろう。下手なことを言ったら後で仕返しをするため。そのためのポーズだ。

/


医療崩壊と危機管理システム



田村厚生労働相が医療崩壊の定義を口にして野党議員の質問を組むにまこうとした。田村は、あるいは厚生労働省は、そのリスクマネジメント全体の中で、どのように定義づけ、基準付けをしているか、 明らかにすべきだろう。

田村厚労相については、それに基づいて説明すべきだったのに、出来なかったのだから、厚労相として全く不十分と言わざるを得ない。

医療崩壊とは?

医療崩壊の定義 

ネットを眺めると色々あって分かるようでわからなくなる。リスクマネジメントの観点では各組織で定義づけるから、答えが複数あるのはやむを得ない。

日本では、やはり厚労省としての考え方がしっかりしていないと駄目だろうが、今の菅義偉内閣の無責任な姿勢では、各自治体に放り投げて済ますかもしれない。

田村厚労相がやりたくても、菅義偉はやりたくない。利権が絡まないと動かないのだ。

幾つか、拾って並べてみようかな。素人理解だから間違いが入る可能性ありかな。

記事は多いけど、どれも基本的な共通理解の上に記載されているが、深堀されている印象はない。共通の方法論として確立されていない。逆に言うなら、組織特性への依存度が高い。と言う感じ。

固有の色々な事情が入り込むのは当然と思ったら、それは町が無いだろう。未熟な段階にあると考えた方が良いかも知れない。

門外漢から見ると管理の構造自体は極めて単純 。

医療資源の棚卸。 現在の実数。本来の必要数。充足率。

維持及び補充のための管理策。追加調達のリードタイムなど。特に近隣医療機関との連携。データベースの共有化。(もうやっているかな?)

人も施設も全部流動性を持っているので、手作業で月1回の棚卸では疲れそうだ。

デジタルネットにして、不足が出たらフラグを立てて他所からも見えるようにしているか。

レストランでは食材の管理はやるが、それで幾つのメニューをこなせるかの管理が先にある。今日出すメニューは何が幾つとやっておけば、必要食材が確定して、追加調達量も確定する。

病院は病名・病人を先に決めることが出来ない。広域連携によって精度の高い予測をやることになる。

例えば、域内連携で、患者を運ぼうが、医者が走ろうが、兎に角、2時間のリードタイムで供給できる体制を作る前提の場合、それが出来なくなった時が医療崩壊の最初の信号。 設計値の逸脱。

不渡りは2回目で倒産だけど、医療の線引きは難しい。率で見るのか、件数で見るのか。

医療資源供給の欠落が、1件日(1日に1件)を単位にして、1病院で5件日、1地域で15件日をもって医療崩壊をとみなす。で、域外への援助要請を行う。情報自体は1地域で5件日段階でアラートを上げておく。

域外は隣の自治体。および自衛隊。海外など。医療崩壊による要請。

自衛隊を要請した。大阪、旭川はすでに医療崩壊とみなしてよい。陽性を出した時点で崩壊っとみなす。


 医療崩壊とは:

  1. 必要な医療資源が供給できなくなること。:お医者さん、看護師さん、薬、ベッド、手術行為、などなど。
  2. その病院で提供できなくても、隣の病院へ行けば対応できるなら、医療崩壊とは言わないかな。場所の問題よりも、時間の問題か。今日中に必要な手当てが必要でそれが受けられない。何処かへ運んでも、何処かから臨時出来ても構わない。
  3. 需要と供給の関係と同じ。感染者がドドッと出ると医療崩壊になる。イタリアでは高齢者の人工呼吸器を外したらしい。

一人の患者がその日必要とする医療資源。データベースに入れる。

その病院が提供できる医療資源をデータベースに入れる。

地域医療で供給できる医療資源。

不足分の手当て:tあのエリアへの要請。隣県への要請。自衛隊への要請。 

要請を出した段階でエリアとしての医療崩壊。

このDB閲覧は医療関係者・関係機関は適宜可能としなければいけない。関連メーカーなアドのデリバリー計画にも反映されなければいけない。

特に、クリティカルな病気の場合は全部先読みでの対応が必要だろう。


金沢大学准教授コロナ急死事件の裏側


北陸石川の話とは言え、今どき、コロナ対策の入り口のPCR検査も受けられずにほぼ急死する事態が起きるとは驚く。それ以上に現在の医療行政の構造的欠陥には呆れるだけだ。

加藤勝信厚生労働相の犯罪的な縛り「37度5分4日間しばり」の話を 思い出してしまう。

この石川の事例は事故と言うより事件だが、石川県警がどのように動いたかの記事がない。

感染者は、男性、准教授なら高齢者ではない。むしろ若手だろう。単身赴任中。

感染者は、体調が悪くて近くの病院/クリニックへいって受診。その時の「かかりつけ医」の診断は、想像するに、感染者の納得できるものではなかった。かかりつけ医と言っても、家族のいる自宅のかかりつけ医とは思えない。実質は一見さんだったかもしれない。

感染者は、コロナを疑って、保健所にPCR検査の相談をした。保健所はかかりつけ医経由でなければ受け付けないと断る。杓子定規な対応はマニュアル通りかもしれないが、血の通わない物だったかもしれない。

この時の感染者の気持ちを測るなら、頼りにならない医者と門前払いの保健所。八方ふさがり。

不安を抱えたまま、「かかりつけ医」が出した処方箋の薬を飲みながら、数日様子を見るしかなかった。

薬のメンタルな効果で体調はよく分からないまま、次の診察を受ける。風邪薬でもなんでも、症状に対する神経的な緩和剤が入っているから、なんとなく楽になった勘違いをすることがある。「かかりつけ医」は自分の見立て(只の風邪ですよ?)が正しかったと判断したかもしれない。

コロナの心配を告げたら、「かかりつけ医」から大笑いされて一蹴されてしまっただろう。医者が自信をもっていうのだから、これはコロナではないと感染者も受け入れたかも知れない。

安心してその夜には、家族にそのことを伝えたのだろう。

しかし、コロナはその夜、感染者を添い、死に至らしめた。死因が報道されていないから想像するしかないが、脳組織、肺組織、血栓による臓器不全あたりが原因ではないか。 

/

【関連】

DOKONODARE:たかはしひろお-高橋広夫さん

/

時系列に具体的にタイムスタンプを押す必要がある。(以下は当初の推定。遺族のメモなどから修正する必要は残る)

  1. 感染:ウイルス暴露の思い当たる場所日時。
  2. 潜伏期間:短いケースは2日間。長い場合は1週間から2週間。
  3. 自覚症状が出た日。同僚などの会話や見た目の印象などで推定。
  4. 最初の受診。これは記録は明確に残っている。診断内容も。処方箋の内容も。
  5. 保健所へのPCR検査の相談。これも日時は明確。やり取りのメモは保健所、および男性所に残っている。
  6. 処方箋による医薬品購入の確認。これは実際に購入していること。残量も。
  7. 2回目の受診。診断結果は記録で確認。処方箋が出ていればそれも確認。同じものが処方されていたらかかりつけ医は全く何も疑っていなかったと推定できる。違っていたら、どのような変更をしたのか確認できる。
  8. 2回目に処方されたくするの購入の記録。薬の残量。服用したのかどうかの推定。少なくともショックを与えるリスクはなかったか。
  9. 1回目も2回目も処方された薬と、コロナとの関係でどういうリスクが存在するか確認。コロナの時に飲んではいけない薬ではなかったかの確認。
  10. 法定医による検査結果の確認。
  11. 男性の喫煙歴の確認。過去の疾患の確認。
  12. 遺体になった男性のPCR検査。死んでから検査してくれても困る。どういう馬鹿なルールで動いているの。検査に来た担当はどういう態度で遺体と遺族に接したのかと思う。
  13. 感染者死亡時の特別な火葬。
  14. 遺骨だけが遺族に返される。
  15. いきなりどうしてこういうことになったか誰だって理解できない。

問題

  • 最大の問題は「かかりつけ医」が相当なやぶ医者と言うことだ。この能天気な医者が諸悪の根源。正しい資格、正しい経験、実績があるのか。犯罪的なミス。検察は必要十分は調べをやる必要がある。遺族は損害賠償請求をやるべきだろう。
  • もう一つの問題は、保健所のルール。この事例で分かるが、かかりつけ医が阿保馬鹿の類だったら大きな穴が開いてしまうということ。かかりつけ医が機能しない場合の救済ルートを用意して、それを説明しなければいけない。保健所は本来は門前払いをしてはいけなかったのだ。ここも適切な調べが入るべきだし、損害賠償請求の対象になる筈だ。

以上は勝手な推測に過ぎない。ご家族の無念を思うと、運が悪かった程度で済ます訳にはいかないという思いだ。仮に、2回目の受診でコロナ無関係と言われて喜んで、暴飲暴食をしたとしても、本人の問題ではない。使命感の希薄な、かかりつけ医と保健所をこのまま放置してはいけない。石川のメディアは 正しく追跡して続報を流すべきではないか。



https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00235251

PCR検査を希望も受けられず…男性の死亡後に新型コロナ陽性が判明 妻「入院できたら助かった」


12/08(火) 17:20配信




 11月、死亡後に新型コロナに感染していたことが分かった男性。北陸中日新聞の報道でこの男性が死亡前に新型コロナの検査を求めていたことが分かりました。

 12月5日の北陸中日新聞。1面にはこう書かれていました。

「死亡前コロナ検査断られ」

 記事によると、死亡したのは金沢大学准教授の男性。熱が出てかかりつけ医を受診後、県の相談センターにPCR検査を希望しましたが、「かかりつけ医の判断がなければ検査は受けられない」と告げられ、検査を受けられなかったといいます。

 北陸中日新聞の取材に対し男性の妻は「検査が間に合い入院出来たら夫は助かった。検査するかどうかの判断が、医師に限られていることは良くない」と話しています。

 現在のPCR検査を巡る手順は、まず身近なかかりつけ医もしくは発熱者の相談センターに電話で相談。かかりつけ医の場合は、受診時に必要と判断されれば検査を受けることができます。

 相談センターの場合も検査可能な医療機関を紹介され、いずれも最終的には検査するかどうかは医師の判断に委ねられます。

 現在、石川県内では300の医療機関で新型コロナの検査が出来るようになり、県によりますと現在検査は切迫した状態にはないとのことです。



けもの道から抜け出せない菅義偉!残念なコロナ難民


菅義偉内閣と政府は放火魔のような存在だね。

税金使ってウイルスを撒き散らすことを煽っているんだから。

あちこちで火の手が上がれば、

消火活動が必要なら、自治体で判断して勝手にやれと。

要請したら、ウイルス爆弾を投げ込むのは止めてやってもいい。

政府は、ウイルスと一緒に金をばらまいて経済政策だとうそぶいている。

観光業者は防火頭巾をかぶって金を拾いまわっている。

金をばらまいて、人の移動、外での飲食 を煽っているのに、ウイルスは運んでいない、撒き散らしていないと主張している。

GoToでウイルス感染の拡大はないと主張している。全く根拠のないことだ。

GoToで出かける連中は、感染していないし、誰かを感染させることもないし、誰かから感染させられることもない、と主張している。

菅義偉、加藤勝信、西村康稔の3バカ大将はぴったり同じ歩調で、馬鹿をリズミカルに繰り返す。

緊急事態宣言でも、GoToは関係ないから継続するんだろうね。

GoTo馬鹿トリオは因果関係を証明できない限りは止めないと言っているようだ。

小学生でもわかる事を詭弁で否定して馬鹿を続けている。歴史的に恥の多い政策だね。

忖度メディアが突っ込まない。

3人は馬鹿ではない。分かっていて、嘘を続けているだけだ。目的は感染防止ではないから。

医療崩壊は願ったり叶ったり。これで高齢者を減らせる。

老人が長年にわたって納めて来た税金を使って、その老人の命を絶とうとしている。

人の移動(旅行・外食・遊覧)はGoToで増大する。(政府の狙い)

  1. だから、①観光業の人は潤う。経済支援は奏功する。
  2. だから、②感染機会は増える。感染者が増える。
  3. 同じ原因・要因で同時に2つの効果(影響)が出ている。馬鹿トリオは①の効果は認めて、②効果は認めようとしない。都合の良い効果は認めて、不都合な影響は認めないで済まそうとしている。小学生でもわかる簡単なことを、政府は胡麻化している。

行動変容(マスク、手洗い、シールド、3密回避等)による接触機会の軽減、コロナ感染の軽減は十分できる。(政府の主張)

  1. だから、行動変容が出来ていれば、GoToで人が動いても、感染リスクに晒されることはない。(政府の主張)
  2. だから、行動変容が出来ていれば、GoToを利用しない人も、感染リスクに晒されることはない。
  3. 同じ人の行動変容がGoToの時は有効でGoToでなければ無効と言うのは無理がある。感染軽減への有効性が同水準とすると、現在の感染者数の一部はGoToによって増えた感染機会の増分による感染者が含まれていると言える。

菅義偉の求めるエビデンスは菅義偉の主張する経済効果そのもの。

  1. 経済効果が出るには接触機会が必要だから、経済効果が出ていたら接触機会も増えていたと理解してよい。
  2. 家に入れが追加の接触はゼロ。外に出れば移動宿泊飲食遊覧全てが接触機会の増分になる。経済効果の代償だ。


GoToによる接触機会(感染リスクの高い接触機会)の増分とそのインパクト評価(これが専門家、およびGoTo推進サイドに求められていること)。

  1. GoToによる感染数または感染リスクの上乗せがどの程度かを定量評する仕事を誰もやっていないなら、観光業界も、GoTo推進側の連中も、専門家も、防疫業務に携わる人も、無責任と言うしかない。
  2. 接触アプリ利用に関するマネジメントもやっていなければ、それもまた無責任。
  3. サンプリングでトレース調査もできるし、聞き取り調査もできる。WEBアンケートなら(クーポンを餌にするかな?)手間なく出来ることだ。
  • 仮に、延べ1千万日で、1日100人回の接触機会があったとすれば、 10億人回。軽症者・無症状者(ウイルス運んでいる人)の%、感染確率%、から単純に感染者の増分は求められる(筈)。業者スタッフや現地に置いてくるケース、貰ってくるケース、GoTo利用者間のケースも足し込めばいい。
  • もっとも重要な接触は会食とされているようだ。もしそうなら会食の回数と同席人数を累積してもインパクトデータは取れそうだ。この場合は、もっと単純にGoTo前の平均客数とGoTo時の平均客数を比較するだけで、インパクトを推定できる。GoTo前は普段の2割程度がと言っていた店が、GoToで平常時に戻ったといっているなら、インパクト(会食接触)は5倍になったと言える。感染機会は5倍。感染者の8割はGoToによる影響となる。もし、再生産性が1を上回るものであればインパクトは指数関数的なものとなり、例えば感染者の9割がGoToによる影響と見立てても良さそうだ。

> 

観光業・対面サービス業とウイルス感染は対極にあるという厳しい現実

この二律背反を認め、その前提に立って政策を検討しなければ、今回のコロナに限らず、今後次々押し寄せるであろう感染症の危機を乗り越えることはできない。

菅義偉内閣の危機感の設定は根本的なところでミスジャッジになっている。政治に頑固さも必要だろうが、科学を受け入れる素直さも必要だ。重力が存在するというエビデンスは分からなくても林檎は落下する。放置すれば売り物になる林檎は収穫できない。

人感染症とは、人と人の直接間接の接触により感染する病気の総称。人と人の接触を完全に遮断するまで感染リスクは残る。当たり前だね。

感染したら、今は高齢者・疾患者が重症化リスクを負うが、変な抗体を植え付けられたら、抗体の過剰反応によるショック死リスクが待ち構えているし、今でもウイルスによる脳を含む体内組織破壊による後遺症リスクがある。無知から出た標語かもしれないがウィズコロナなどありえない現実なのだ。

今後は、完全にコロナから分離された社会。あるいはゼロコロナ社会しか今後は受容できない。ここが、今後の経済政策の出発点になる。

今日の菅義偉の発表した新たな経済政策には誰もががっかりしただろう。思った通りと言う人もいるだろうか。いずれにせよ英知のひとかけらも入っていない。 凡庸以前に愚かすぎる。矛盾する両方向のアクションに税金を掛けて綱引きをやらせるようなものだ。馬鹿は自分が馬鹿とは分からない。その典型だろう。今のGoToを来年御初夏まで続ける。コロナ対策をやれば冷え込み、金をばらまいて景気刺激をやれば人の移動と接触も増えて感染拡大を呼び込む。マッチポンプと言うらしい。

菅義偉が駄目なのは、事実を正しくとらえる素直な感性を失っていること。自分の立場、経緯、体裁に拘り過ぎること。現実直視が出来なくなっている。国民のために、より確実でより有効な政策に到達しようとしないこと。濁った眼と濁った頭と濁った心。

望ましい新政策:

分離と隔離により安全安心なゾーンを確保しノーマルな経済活動を復活させる。

ゼロコロナゾーンとウイズコロナゾーンの交流は禁止。管理されたゲートウエイを経由させる。

当然、ウイズコロナゾーンを狭める努力は常に要求される。

全体をロックダウンさせない素晴らしいアイデア。自画自賛。って、既に何処かで書いていたかな。

*

民主主義社会で、個人の自由を尊重する社会で、ゾーン設定と管理をどのように実現するか。 

中国方式、台湾方式、

集団免疫は妄想。

新型コロナの特性を理解するまでは集団免疫を対策案として片隅に置いた人もいる。しかし、コロナの特性を理解すればそれが妄想だと気づく。

コロナの破壊性は、免疫そのものを無意味なものにしている。脳を破壊されて免疫(抗体)が出来ていても、既に手遅れ。変異性の多寡で、免疫そのものが無意味なものになる。今作っているわ口が次の変異したウイルスに有効かどうか分からない。犠牲が大きすぎる。

けものみち

人が歩むべきでない道のこと。倫理観を失い欲望のままに歩むこと。


菅義偉が今歩んでいる道は獣道と言っていいだろう。高齢者の命を差し出して、己の欲望を達成しようとする姿は、けものどころか既に邪悪の化身ではないか。

悪魔だけがよだれを垂らしながら喜んでみている。


GoTo事業vs.新型コロナ「勝負の3週間」

 

勝負の3週間」って何?

コロナのニュースで冒頭に使われる言葉だけど、誰が最初に使ったの? 


11月25日(水)西村コロナ(感染拡大)担当が「今後の3週間が勝負」として「皆さんの協力」をとメディアに向かって呼び掛けたもののようだ。緊急事態宣言が視野に入っているとも。直前までGoToを止めるなど全く考えていないと言っていたから、矛盾なく理解する必要がある。


一体、何の勝負なんだろう?。一気に感染拡大を狙っているのかな。GoToのアクセルは踏みっぱなしにしているからそうだろう。自治体の判断で要望出してくれたら、アクセルは緩めてもいいとか。政府が感染拡大を阻止する発想は全くない。当然だろう。やはり、政府は感染拡大に向けた大勝負に出たのかな。


緊急事態宣言も視野に入っているというのは、旅行も会食も早く行かないとGoTo使えなくなるよ。行くなら今だよ。この3週間のうちに使えるものは全部使えとか。早い話、意味効果としては煽っているのね。 

> 

協力要請と言うのはどういう協力か?

  • GoToに協力して旅行も会食もやってくれ。
  • 感染しても3週間は我慢してくれ。黙っていれば検査されないし、カウントもされない。

要するに、アクセル(GoTo利用)とブレーキ(感染しても我慢)の勝負だ。

早くしないとアクセル役のGoTo予算が終わってしまうし、ブレーキ(我慢)にも限界が来る。この3週間は圧倒的なパワーでアクセルを踏んで、GoToを徹底的にやり切る。少々のことは我慢して経済復活。

GoToの副産物の感染拡大も同時に達成。

その後、いくら緊急事態などと叫んだところで、全て手遅れ。医療崩壊の後では、高齢者はばたばた死んでくれるだろう。

政府からのクリスマスプレゼント、緊急事態宣言。今度は物流、人の移動も大幅に制限するだろう。助かる命も助けられないようにするかな。

正月は少なくとも、15日までは国民全員が巣ごもり。

勝負の3週間の後に来るのは、巣ごもりの3週間。医療崩壊で高齢者がバタバタ倒れ、夢を失った若者が次々消える。

尾身茂は、もしかすると、漸くにして自分の置かれた立場を理解したかな。馬鹿を続ける菅義偉にGOサインを出している専門家になっている。忖度が逆手に取られてコロナ政策は尾身茂が出しているように操作されていることに気が付いた。

長野県の灯油宅配が日本で一番高い理由



長野県の灯油宅配が日本で一番高い理由

 

寒くなって暖房のお世話になる季節になった。

暖房は、エアコン、床暖、ファンヒーター、ストーブ、炬燵など色々なものが活躍する。 

エネルギーは、電気、ガス、灯油あたり。

寒冷地では、暖房コストを抑えるために、灯油を使うことも少なくない。 


この灯油は寒冷地では、ホームタンクなどを準備して、業者から宅配を受けることが、まあまあ普通。

この宅配料金は、世界の色々な事情で仕入れ値もばらつくけど、そうでなくても、お店の事情、人件費や設備費もあって、統一価格には程遠い。いつどこに宅配を頼むかで頻繁に変動する。


試しに、日本中の宅配状況をチェックして驚いた。

普通なら、北海道。それも内陸の旭川の周辺とか、が一番高額になると思ったらそうではない。

一番高いのは長野県。

それもダントツに高い。

長野県が高いのは、実は灯油に限らない。普通にガソリンを入れても異常に高い。

内陸で陸送費が掛かるからという理由で説明されていたが、それだけでは説明がつかない。

全国的な状況として零細な石油小売業者(ガソリンスタンド)が次々と店をたたんでいる。

小売りを守る前提だった筈の地域でも。

コロナ禍で人の移動が抑制されているから、今年はさらに拍車が掛かっているだろう。

化石燃料への税金は今後ますます上がり続ける。

長野県の化石燃料はなんでも他の地域より10円高い。

長野県が高いのは、長野県に固有の構造があるから。もしかすると、不健全な構造かも知れない。

知事が県民のために、汗を流せば、特有な構造の不健全な部分は緩和されるかもしれない。


臭くてもイノシシは郷土の家族

動物臭を敢えて強調する意味があるの?

イノシシは其処らじゅうを歩き回っている。

格段臭い訳じゃないだろう。 

イノシシを殺しまくっている連中の良い訳なんだろうか。その人たちは確かに臭いだろうと思う。

もしかすると岩手県が臭いのではないか。

臭くてもイノシシは岩手県の守り神ではないか。

大事にしなさい。



https://www.yomiuri.co.jp/national/20201128-OYT1T50102/

イノシシ入った田んぼのコメは臭い…稲刈り業者にも断られ「今年は売り物にならず」

2020/11/28 12:59

 岩手県内でイノシシによる被害が深刻化している。県によると、2019年度の農業被害額は1800万円(速報値)、捕獲頭数は346頭となり、いずれも過去最高・過去最多を更新した。専門家は、捕獲だけに頼らず、畑の周囲を刈り取ったり農作物の放置をやめたりするなど、環境面での対策を講じるよう呼びかけている。(広瀬航太郎)



鳥獣対策セミナーで、電気柵の使い方を学ぶ参加者ら(10月下旬、滝沢市で)

 「嗅覚は人間の何倍でしょうか」。10月下旬、滝沢市が開いた鳥獣対策セミナーで、農家ら45人がイノシシの特性をクイズ形式で学んだ。「100万~1億倍」という答えが明かされると、どよめきが起きた。

 参加した男性会社員(32)は今年、実家が所有する市内の田んぼを踏み荒らされた。ダニや寄生虫を落とすために泥を浴びた跡の「ヌタ場(沼田場)」もあった。例年、稲刈りは業者に委託しているが、今年は「イノシシが入った田んぼのコメは臭くなる」と刈り取りを断られた。毎週末、実家で稲作を手伝うのを楽しみにしてきたが、「今年はほとんど売り物にならなかった。何とか対策を考えないと……」と肩を落とした。



箱わなで捕獲されたイノシシ(2017年12月、岩手県雫石町で)=同町提供

 イノシシの生息域は年々北に広がる傾向にある。県のまとめによると、捕獲実績がある自治体は14年度まで一関市のみだったが、19年度は葛巻町や金ヶ崎町、大船渡市など7市町で初めて捕獲された。滝沢市でも16年に初めて目撃情報が寄せられ、今年度は10月23日時点で47件の目撃や被害が報告されている。

 岩手大の青井俊樹名誉教授(野生動物管理学)によると、イノシシは約100年前は県内の広範に生息していたが、明治政府などの捕獲事業で一度は絶滅した。だが、県外で捕獲の勢いが弱まったことに加え、地球温暖化の影響もあり、生息域が回復しつつあるという。青井名誉教授は「中山間地域の過疎・高齢化で、集落に出やすい条件も整ってきた」と話し、今後は県北でも出没が増える可能性があるとする。



イノシシが水稲を踏み荒らし、泥浴びをした跡(2018年9月、岩手県雫石町で)=同町提供

 農林水産省の農作物野生鳥獣被害対策アドバイザーを務める雫石町の谷崎修・農林課主任は「イノシシは耕作放棄地をベースキャンプ(生活拠点)として行動範囲を広げてきた」と指摘する。雑食性でドングリやカエル、ネズミなどを食べるが、近年は農作物を求めて人里に現れる個体が増えたという。

 被害は農作物にとどまらない。同町の雫石ゴルフ場では17年頃から深夜に現れ、芝生を掘り返す被害が起きている。18年に電気柵やネットを設置したが、今年9月に再び被害が出た。担当者は「土中のミミズを食べに来ているのではないか。幸い営業に影響はなかったが、芝を埋め戻さないといけない」と頭を悩ませる。

 谷崎主任は対策について、〈1〉環境整備〈2〉侵入防止柵の設置〈3〉捕獲――の3段階で行うべきだと助言する。

 まず、畑の周辺で雑草の刈り取りをこまめに行い、山と畑との間に「緩衝地帯」を設けるほか、農作物の放置をやめる。次に、電気柵を設置するなどして、畑に侵入を試みる個体に「痛み」を覚えさせる。一通りの対策を講じても被害がなくならない場合、最終手段として捕獲を行う。谷崎主任は「捕獲実績が上がっても被害額は減らない。『やられたから捕れ』ではなく、イノシシとのすみ分けを考える必要がある」と指摘した。



Google AdSense|アドセンス広告の設定


 

バグBUGらしきものがあることは先日何処か(「スマホ対応アドセンスで不具合?」)にメモしておいた。最近はパソコンからスマホにメイン会場が移っているので、うっかりしていると、人によっては深刻だろう。この1~2年で成績が落ちた人はしっかり確認しておくべきだ。

アドセンス管理サイトの設定とブロガーの収益タブの設定とで、協調が取れないケースが発生する。ブロガー側で広告を表示するとやっておいても、スマホ表示の場合は反映しないことがある。ブロガー側で、一度オフに戻してからオンにしてやる、広告表示エリアを変更するなど、して何処かのロジックを走らせると、スマホでも広告表示が始まる。知らないでいると広告表示機会を喪失したままになる。ブロガー側を見ても、アドセンス側を見ても、設定内容は広告表示になっているから誰も疑わない。スマホで実際に広告表示を確認するのは結構面倒なこともあって、長時間見過ごし例が結構あるだろう。

 >

これからのアフィリエイトではスマホ閲覧者にコンテンツと広告を届けることが必至命題。

  • アドセンスの広告タブで、自動広告をオンにする。
  • ブロガー利用のの場合は、ブロガーの収益タブもオンにする。

この2つの手順(順序)によってはスマホに広告が出ないこともあるから、

  • 実際にスマホで広告が表示されることを確認。

この手順を抜かすと大変なことになるのは、冒頭述べた通り。但し、勘違いしないこと。これを最初にやるのは、確実でない。必ず、最後に確認することだ。

アドセンス管理サイトの広告タブ

登録してあるサイトのアドセンス設定を開く。

<サイト設定>

  • 自動国:オン
  • 既存広告の最適化:オン
  1. (注意)既存広告の最適化は広告過剰につながる恐れがあるので、ページのレイアウト・構成によっては不適切になるし、思惑外のところに広告が入り込むリスクもある。 ページデザインをしっかりやっているならここはオフにした方が良い。世間は広告過多でうんざりしている。

<広告のフォーマット>

  • ページ内広告:オン。広告のメインとも言える。これと、後で出てくるアンカー広告は排他的な関係に考えた方が健全だ。ページ内広告をオンにするならアンカー広告はオフにする。ページコンテンツの特性で適切な方を選択する発想。
  • 関連コンテンツ:オン。 よく分からないが推測するに、コンテンツとの連関性のある広告が選択されやすいということだろう。グーグルの広告はコンテンツ連動より閲覧者の関心事連動が増えてきているので、どれもこれも同じ広告になってうんざりさせられる。その意味ではメッセージ性のあるサイトではコンテンツ連動はシナジー効果が得られるので好ましい。
  • アンカー広告:オフ。スマホ利用中の嫌われ者の代表。閲覧者は兎も角として自分でも観たくない。コンテンツの性格で、他に広告手段が取れないケースに限り、漸く容認できるものと理解していいだろう。
  • モバイル全画面広告:オン。この運用はまだ実験段階。コンテンツ標示に手間取る場合に表示されることがあるようだ。分かりやすい見やすい広告の良さがある一方で、勘違いするので、広告の意味を失うケースもある。頻度が多かったり同じものが繰り返されると逆効果。閾値を下げた状態で使いたいので、後述の広告の読み込み設定とトレードオフになると思われる。
  • 幅の広い画面:オン。意味不明。モバイル全画面だと勝手にオンになる。 タブレットだとどうなるのか確認しておいてもいいだろう。

<広告の読み込み>

  • 頻度設定バー:最小 。デフォルトは中間になっている。スマホを意識した場合は、過剰広告を避ける意味で、最小に設定する。パソコンの場合は自分で広告コードを設定してコントロールできるが、スマホはコントロールできないので、過剰広告の時代だからこそミニマム設定が望ましい。
  • ページ除外:0
  1. 現時点ではノーアイデアだが広告表示が相応しくないページを特定して設定する。例えば、自分で何かを宣伝しているページに、想定外の広告が入り込んではいけないし、プロフィール紹介ページへの広告も相応しくない。

/

で、最後にやるのは、

  • スマホで広告表示の様子を確認すること。

/

Google AdSense|スマホ対応アドセンスで不具合?


Google AdSense とGoogle Blogger の連携でバグらしきもの発見。

  • ブロガーの収益タブで広告を表示すると設定。
  • アドセンスの管理画面で自動広告に設定。スマホの広告表示オプションも設定。

これで、

普通はスマホで閲覧しても広告が表示される。 

で、実際に広告が表示されていた。

ある日、再度、スマホ広告を確認すると、全然表示されていない。

広告表示を復活させるには、

  • ブロガーの収益タブで広告を表示を一旦オフに戻して、再度、広告表示オンに設定。

どういう訳か、再び広告が表示されるようになる。

*

何かのタイミングで、アドセンス側のフラグが消されてしまったらしい。

サイトごとに点検しているが、殆どの場合、勝手にリセットされている。表示はオンなのに、スマホ側の動作はオフになっている。

これが頻繁に繰り返されたりしたら、付き合っていられない。

立派なバグに見えるが、どのように報告していいものか。

困った!

*

基本的なところで、何か勘違いとか、操作ミスとか、利用方法を間違えているなら助かるが、本当にこんなバグが残っていたら大変だ。

*

/

アドセンスとブロガーがお互いに設定状況を確認してフラグの更新を行っている訳ではないのかな。

アドセンス側の設定を先にして、その後で、ブロガー側の設定をやれば問題がないのかもしれない。

言い換えれば、アドセンス側を弄ったら、その後でカならブロガー側の設定を繰り返す必要がある。

と言うことかな?

使い難い。

-

雰囲気的には、ブロガー側で更新すると、その情報がアドセンス側に送り込まれている。アドセンス側のフラグが更新されている。

アドセンス側で自動広告をオンオフさせると、フラグはリセットされて、アドセンス側をオンに戻しても、わざわざブロガー側を見に行く訳では無さそうだ。だから、ブロガー側のオン設定は無視されている。のかな。

問題はの原因は2つのフラグを使っていることかな。若しくは2か所で設定できてしまうこと。もう一工夫だね。

何か注意書きとか出ていたかもしれない。

*

/

(ちなみに)

スマホの広告は 利用する立場からすると極めてうざったい。お邪魔虫そのもの。一方で、色々な形式の広告をグーグル側に選択してもらって最適解を出してほしいとも思う。

ということで、思い付いた答えは、広告頻度の設定を、デフォルトでは中央に設定されているが、最小にするのが良さそうだ。最小にしても、広告は結構次々と出てきて、サイトオーナーの人格を疑われそうだけど、オフにする勇気もない。

兎に角、頻度は最小に設定することを忘れてはいけない。

*

/

【関連記事】

/

今度は岡山の猟友会!駆除と言ってイノシシを殺害!

 括り罠で捕獲し殺害
(上の写真と岡山のイノシシ殺しは直接は関係ありません)

猟友会の連中は、鳥獣を捕獲して傷や病気の手当てして再び自然に返すなど全く考えていない。鳥獣を殺すことだけ。

持ち歩くのは、殺害用の銃と、今度はナイフか。

麻酔薬とか、ネットとか、安全に確保するための道具はないも持たないし、訓練もしていない。命を大切に考えることは全くないのだろう。

自分では、勝手に、人助け(?)と思い込んでいるんだろうか。心まで穢れた連中には、表向きはお礼を言っても、付き合いたいとはだれも思わないだろう。

生きているものの命を平気で奪う連中は普通じゃない。

/

現場に相当量の血が残っていたらしい。

どれだけ血を流してもそのまま平気で引き上げたのか。

仏門など全く関係ない連中か。無宗教?。テロリスト?。

ポスターに笑顔の女性ですか。動物の殺害がそんなに楽しいですか?。

/

人の命を救うために動物を殺していいなら、動物の命を救うために人を殺していいの?。動物は地球上の家族だよ。この人たちには動物は殺戮の対象でしかない。地球家族とは無縁。何処かのブラックリストに載せられて、入院してきたら、動物の愛護のドクター/ナースがそっと仕返しをしてくれる?。病院へ行く前に救急車が来ない?。来ても病院へは行かない?。この人たちは殺すことが目的の人だから?。

岡山県猟友会

http://okayama-ryoyukai.info/organization.html

所在地: 〒700-0818 岡山県岡山市北区蕃山町4−5
電話: 086-223-3190

会  長 中村 伸一
副会長 岡田 隆志
副会長 牧野 保
理  事 安藤 啓一郎
  伊豆井 明則
  角田 政志
  若林 善徳
  中桐 敏憲
  高橋 徹夫
  須山 正博
  福田 健一
  上高 俊幸
  山本 健二
  連佛 修
監  事 岸田 元一
  難波 滋男
  和田 正美
事務局 尾銭 健介

 /

 地区猟友会

岡 山伊豆井 明則岡山市北区弓之町6-1 備前県民局森林企画課内086-233-9824
東 備若林 善徳
倉 敷岡田 隆志倉敷市羽島1083 備中県民局内086-441-8278
井 笠高橋 徹夫笠岡市六番町2-5 備中県民局井笠地域森林課内0865-69-1626
高 梁須山 正博倉敷市羽島1083 備中県民局内086-441-8278
新 見福田 健一新見市高尾2400 備中県民局新見地域森林課内0867-72-9169
津 山牧野 保津山市山下53 美作県民局 別館4階0868-24-0077
真 庭山本 健二
勝 英連佛 修

/



https://www.asahi.com/articles/ASNCN41JGNCNPPZB004.html

ホームセンターに侵入のイノシシ、ナイフで刺して駆除

2020年11月20日 12時17分


イノシシが侵入したホームセンターには血だまりがあった=2020年11月20日午前10時49分、岡山市南区豊浜町、田辺拓也撮影

 20日午前8時20分ごろ、岡山市南区豊浜町のホームセンター「DCMダイキ豊浜店」に「イノシシ1頭が入ってきた」と店員から110番通報があった。岡山南署や店などによると、午前9時半ごろ、駆けつけた地元の猟友会メンバーがイノシシをナイフで刺して駆除したという。猟友会メンバーの70代男性が右手をかまれて軽傷を負った。

 店によると、イノシシは開店前の午前8時ごろ、自動ドアを突き破って入ってきた。当時、店内には5人の店員がいた。イノシシは店内を歩きながら、においをかぐようなしぐさをしていたという。その後、猟友会のメンバーや警察官らが品を運ぶワゴンなどでイノシシを隅へ追い込んだ。岡山南署によると、イノシシは体長約1・3メートルのオスだという。

現場はJR大元駅の南東約3キロで、スーパーや書店などの大型店が並んでいる。


エクスペリアXperia|スパナマーク重トラブルと対策


エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策

タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。

全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう。今となれば、古い機種などに関心を持っていないかも知れないし。スパナマークが表示されること自体は正常と見て放置しているのか。

/

事例

普通に使っていたエクスペリアが突然ダウンする。 前触れなし。以前にも何回かあった。

電源を入れ直す(普通に電源スイッチを長押しする)と、Androidイルミネーションが出て普通に立ち上がってくれる。

ところが、立ち上がる時に、Androidイルミネーションが出ないで、スパナマークを標示させることがある。

何かの設定マークにも見えるので、設定まわりにエラーが出ていないか見てみるが特にそれらしいものはない。

電源が入らない時もある。

止む無く、強制再起動を掛ける。普通は電源ボタンの長押しで反応(ブブと軽い鳴動音)してくれる。

が、うんともすんとも言わない時は、音量ボタンと電源ボタンの両方同時に長押しする。これで無反応だとお店に行かないとどうしようもない。

幸い鳴動反応があって再起動が始まった。スパナマークが出て又再起動。

①電源スイッチの長押し。②電源スイッチと音量ボタンの同時長押し。

これを何回か繰り返していると、 Androidイルミネーションが出て、

何とか、待ち受け画面に戻る。

無事使えるかと思うと、そのまま直ぐにフリーズ。 

強制再起動。スパナマーク。待ち受けフリーズ。その内、強制再起動も怪しくなってきた。

反応なし。汗~。

ネットを調べると、わりとスパナマークの記事が多い。対策で決定的なものは見つからない。

スマホのトラブルで一番多いのは、経験的に、バッテリー問題だ。充電しながら使っていると、バッテリーが早く駄目になると聞くこともあるが、家では充電しながらが使うのが普通。

充電している時のLED表示が、満充電ならグリーン、充電中ならオレンジ、バッテリー切れならレッド。ケーブルを外すとLEDは消える。普通は。

でも今は、なかなか消えなかったり、つかなかったりで安定しない。システムダウンだからこんなものかと思ってすったもんだ。

で、

スパナマークトラブルの記事のなかに、バッテリーではなくて、充電器の文字を発見。うん?何かありそうだ。

充電器はいつものものを普通に使っているのでここに問題があるとは思えないが、別のものに変えてみた。

再起動後、正常動作に戻る。

ラッキー&ハッピー。助かった。

/

でもどうして?

充電器は、幾つもあって、あまり考えないで手近にあるものを適当に使っている。急速充電に関心はないから、組み合わせは気にしていない。

  • 50Hz/60Hzの違い:パワーは60Hzの方が出るから、関東から関西へ行った時はリスクがでる。充電器は大丈夫と言うが、限界性能付近で使っている場合は大丈夫と言いきれないだろう。
  • アップル用とアンドロイドスマホ用の充電器の違い。ネット上には色々記載があるが結局よく分からない。組み合わせによっては過電流が発生する可能性があるようだ。
  1. 出張で充電器を持ち出すときに、落としたり忘れたりしてもいいように、古いものを持ち歩いていると、リスクの相乗効果で想定外のトラブルに襲われるかも知れない。
  2. 古いものは漸次整理処分(銘板が読めなくなったものは論外?)。ケーブルも微妙なようで、時代に合わない古いものは処分。
  3. スマホもキャリア契約も5年超は超論外。お金があれば2年ごと。普通に貧乏してても4年以内に交換すべきだろう。
  • ここも断捨離が必要だ。

/

充電器の問題を推定すると、恐らく過充電になっているのではないか。スマホは安全な環境でないとして、基本レベルで動作を止めている可能性がある。

だから、ケーブルを外して、上記の試行錯誤を行いたい。

スパナマークが出る理由は、当然ですが、他にもある。

その時はまた、都度、最新の情報を集めて対応するしかないだろう。

@2022/01/10

年貢の納め時

スパナマークが出る頻度が、印象的には以前は週1回程度。徐々に増えてきてこの頃は毎日。それも1回限りとは行かない。タイミングも以前は充電/放電の過剰が原因と思われたが、この頃は普通にゲームしていて、いきなりフリーズ。オールリセットスタートしないと復旧できない。で、必ずスパナマークが出てきて一筋縄では立ち上がらない。

そんなに古いスマホではないのに。

*

この頃は、他のスマホでも充電に関連するトラブルが多い。バッテリー性能が不安定。バッテリー消費をコントロールするロジックを組んでいるが出来が悪いと言うか、アプリ側が優先レベルを上げるように要求するため、追いつかないと言うのが実態だろう。

*

本当に必要なアプリだけを搭載することだ。これを徹底しないと本末転倒になる。

*

いずれにしても、スパナマークに呪われたスマホは使用終了。代替スマホを探すことにしよう。次はSIMフリー端末がいいかな。

@2023/08/12

あとがき

このエクスペリアXZ1は最終的に使用終了。

バッテリーが肥大化して液晶パネル面が浮き上がって本体から剥がれてしまった。バッテリー発火などのリスクも考えて完全に使用中止。

アンドロイドスマホでは恐らくエクスペリアだけのトラブル形態。ソニーの基本設計に重大な欠陥があったと判断できる。

▶【エクスペリア|画面パネルが剥がれてきた

 迷惑メール

 

グーグルGメール

  1. 保存期間3か月

ヤフーのYahoo Mai

  1. は保存期間最大1か月。
  2. 最短1週間。
  3. 変更できるのはいいが、最長1か月は短い気がする。

テレビ朝日米大統領選特番も杉村太蔵出演で台無し

杉村太蔵


テレ朝の米大統領選特番も杉村太蔵ゲストで台無しと言ったところだ。

今朝、テレビの番組表を見て、大統領選挙に一番力を入れているのはテレビ朝日らしいことが分かって、今日はテレ朝を流しっ放しにするかと思ってチャネルを合わせたらとんだずっこけ。

出演者にNHK出身の説明上手おじさんが出るのはまだいいけど、 杉村のでかい顔が映されて興ざめ。この無責任な男のコメントなど聞きたくもない。今日は一にテレ朝はNGということか。

兎に角、こいつが、政治家になって示した無責任ぶりには今でも腹立たしくなる。

/

テレビ界には観たくもない顔がごく少数だが、いくつかある。

そいつが出たら、どんな番組でもNGもの。しようがないね。

/

家計簿の道草メモ


 

 家計簿の道草メモ

 

 

しらたきの費目は?

 

しらたきはこんにゃくと同じものだから 費目分類は同じになる。

コンニャクイモから粉を取り出して練り固めたもの。

基本は自然由来の植物系だから野菜に分類するか、人の手が入って加工しているから加工食品に分類するか、悩む人もいる。

家計簿をつける目的を知れば容易に答えに辿り着ける。

自分の食健康・食生活を確認する目的も入っているはずだ。

加工食品に分類したらどうなるか。全く中身が見えなくなることが分かるでしょう。

野菜系のお漬物でも、少し凝ったものは、結構な人の手が入る。それを加工食品としたら、野菜の顔が消えてしまう。

ハム・ソーセージも加工食品と言えない訳ではないが、同様に素材の肉類の顔が消えてしまう。

お気づきのように、加工食品の費目はなるべく使わないことだ。主要な素材が明確で、 加工(人の手の入り方)も、素朴なレベル、場合によっては自宅でもできそうな自家製レベル、主要な素材の品目を採用する。


|費目に「加工食品」はなるべく使わない 


加工食品は様々な材料を使った加工済み食品、あるいは調理済み食品。と考える。当然調味料も相当量入り込んだ類。

内容が良く分からないもの、製法が明確でないもの、そういうものは止むを得ず加工食品を当てる。

加工食品の費目が膨らんでいると、お惣菜、中食、外食に近い栄養バランスになって、率直に言ってあまり健康的ではない。

因みに、外食は、外での食事は当然だが、お弁当を買ってきて家で食べる中食の場合も外食にする。


マイナポイント・キャンペーン登録:モバイルWAONの登録設定


試行錯誤の記録:

  1. イオンがマイナポイントキャンペーンに本気で取り組んでいることは分かった。イオンカード(クレジットカード)でもいいし、電子マネーのWAONでもいい。(See here #1.)
  2. 最も有利なイオンカードはWAON用ICチップを実装しているものでなければ利用できないことも分かった。要するにイオンの仕掛けの軸はWAONということだ。
  3. 電子マネーWAONは、クレカ(イオンカード)一体型、WAON専用カードなどいくつもバリエーションがある。色々作り過ぎて訳が分からなくなっているくらいだ。マイナポイントWAON登録アプリ迄準備したのはそういう事情かも知れない。
  4. モバイル版(スマホ版)の電子マネーWAON「モバイルWAON」 はマイナポイントアプリでの申請になるようだ。今後の主流になるスマホ版の扱いがぞんざいなことは、イオンのITスタッフまたはそのマネジャーが、自分たちが取り組んでいることへの理解度の低さを示している。(See Here #2)
  5. 用意するもの:①マイナンバーカード。②電子マネーWAONを実装したスマホ。
  6. スマホにマイナポイントアプリをインストール。
  7. マイナポイントをオープンすると、(i)お知らせ情報が表示される。i, ii, iiiのiか、インフォメーションのiか不明。相変わらずセンスが悪い。
  8. スクロールダウンすると、「はじめてのかたはこちら」 の表示。
  9. 、「はじめてのかたはこちら」では、最初に予約をやれと表示される。
  10. すくろーるするとオレンジ色のボックスで「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」が出てくる。これをクリック(タップ?)。
  11. 「マイナポイントの予約」では、1.マイナンバーカードの読み取り。2.予約の確認。3.完了。お手順を照会している。
  12. 「次へ進む」
  13. 「パスワード入力」・電子証明書のパスワード。どういう訳か4桁の数字。 
  14. 適当にパスワードを入れてマイナンバーカードをかざすとエラー。電子証明書の有効期限が切れているようだ。
  15. 市役所まで出かけて更新手続き。わざわざ出かけるのが面倒。作業はタッチスクリーンでやるだけだから、リモートでも十分できる作業。馬鹿馬鹿しいね。更新したカードは当日はまだDBに反映されないので1日置いてくださいとのことだ。わざわざ出かけて素rで時間もかかる。リモートなら自宅でやって、即時反映だろうに。全くの後進国。
  16. 同じ場所まで戻って、4桁の数字を入れる。
  17. 次にスマホの裏側にマイナンバーカードのICチップを這わせる。何処かの位置でセンスして読み取り。
  18. 予約を完了させる。
  19. マイナポイントの予約」で「申し込み」をタップ。
  20. 利用者マイページ」が表示される。
  21. ここでいきなり検索作業を要求される。電子マネーを選んで検索すると、電子マネーのありったけが表示される。と言っても、スクロールしたら。なぜか一番上にWAONが表示される。アルファベット順ではWは最後だろうに。宇r金が動いていると思われる。
  22. 「選択」ボタンを押す。
  23. 「次へ進む」の下に余計なことが書いてある。「決済サービスアプリから申し込む」のボタンと以下の方法でも申し込める。ギブにせんいすると。もしこれを選ぶとどうなるか、「イオンのアプリがしっかりカバーできているかどうかわからない。無責任に他へ飛ばすやり方は許せない。
  24. 次へ進むをtっぷすると、「利用規約」のページ。非常識なくらいの長文。無責任極み。免罪符の積ん理だろうが、これじゃ法律の専門家しか読まないだろう。
  25. 一番下までスクロールして、同意するのチェックボックスをチェック。「次へ進む」
  26. ここでいきなり決済サービスIDとセキュリティコードを入れろと出てくる。はぁ~?それ何?。
  27. WAONカードの説明は若干出ているがモバイルWAONの説明はない。調べてみる。<モバイルWAON WAON番号 コード番号
  28. モバイルWAONアプリで確認できた。電話番号下4桁。マイキーIDと電話番号4桁で問い合わせ確認ができるとある。しかし、ここまで、一度もマイキーIDは示されていない。不明な小野と組み合わせるってナンセンス。
  29. 「申し込み」 を押すが、又マイナンバーカードとパスワードが必要になるらしい。
  30. セットして「申し込み」。これで官僚の筈。
  31. 序に健康保険証をマイナバーカードで代用する。マイナポータルを利用するの、ぴ非s込みの受付をやっている。セキュリティを考えたら、余計な申し込みはやってはいけない。政府はISMSの取得も何もできない不良団体と言う子を忘れないことだ。政府が記録類の買い残隠ぺいを平気でやっておいて、トップがそれをとがめようとしないのだから、情報セキュリティのほんの少しも託すことはできない。
  32. イオンから確認のメールなりは届くのかな?。見たところ何も届いていない。
  33. 今見ているマイナーの利用者マイページはメニューを見ると、まいきーIDが表示されている。メニューを観ないとずっと分からないままだ。
  34. 一番下に「ログアウト」がある。いつの間にかマイページに入っているのに、再びログインするにはどうするのか記載がない。まさか毎回マイナンバーカードを要求 するんだろうか。もしそうなら下手糞な立て付けだな。セキュリティリスクの塊みたいなマイナンバーカードを持ち歩けと言っているのかな。無責任すぎるだろう。
  35. メニューを見ていると、メアドの登録ができる。お知らせ~通知の類は配信される。ここで使うメアドは何が相応しいか。名前の入らない匿名用が良いだろう。業務委託先のアルバイトがメアドを抜いていくことは目に見えている。
  36. これでアプリを閉じることにする。次回アプリを開くとIDPWも分からず苦労するだろうね。
  37. 明日にでも2万円のチャージをしておこう。

/

  1. マイナポイント・キャンペーン登録:還元額と有用性でイオンがリード

  2. マイナポイント・キャンペーン登録:電子マネーWAONの試行錯誤

  3. マイナポイント・キャンペーン登録:モバイルWAONの登録設定

マイナポイント・キャンペーン登録:電子マネーWAONの試行錯誤

マイナポイント×イオンカード

×

最もお得な組み合わせだと分かったが、なにせ、該当するイオンカードを持っていなければどうしようもない。このためにわざわざイオンカードを作るのも面倒だし、時間もかかるし、嫌だね。

それでも、一応、手続きをさっと読んでみた。嫌、読もうと思って、説明のページらしきものをいくつか眺めてみたが、全然分からない。何が手元に必要かすら分からない。

イオンカードだけが複雑な手順を持っているのではないだろう。どこも似たり寄ったりと思えば、このマイナポイント・キャンペーンが普及しない理由はよく分かる。

もしかすると、イオンのサイトの説明は飛び切り下手糞かも知れない。

一事が万事。

このような取り組みしかできない政府、税金にたかるだけの御用IT企業、こういうITセンスの無い連中にマイナバーを預ける気にならないのは殆どの国民が感じているに違いない。

マイナポイント×WAON


ガイダンスOUTLINEに沿ってやってみようか。

https://www.waon.net/mynapoint/outline/

<(1)お申込み事前準備>

  1. マイナンバーカード
  2. WAONカード
  • いきなりレッドカード。モバイルWAONにはカードは存在しない。直ぐ近くには何の注意書きもない。イオンのITスタッフのプロフェショナルに欠ける一端を見せられた。この後心配。止むを得ないから、WAONカードがある前提で進める。

<(2)お申込み方法>

  1. おすすめ!<マイナポイント申込アプリ>でのお申込み 
  • ここもモバイルWAONでは嘘 の説明になる。要するに、モバイルWAONで入り口を作って普通に説明を進めればいいのに、例外扱いのまま放置。ITスタッフのセンスの悪さだけが目立つ。

 

https://www.waon.net/mynapoint/app/

<WAONマイナポイント申込アプリ>

 ここが先ず出鱈目。モバイルWAONではWAONマイナポイント申し込みアプリが必要ないのだから。後で分かること。

下に、スクロールすると、 「WAONマイナポイント アプリからのお申込みの前に、以下をご確認ください。」の文字が。

「※モバイルWAON・モバイルJMB WAONをご利用されている同一スマートフォン端末上で「WAONマイナポイント申込アプリ」を使用してのお申込みは出来ません。「マイナポイントアプリ」でのお申込みをお願いいたします。」

*

最初に言えよ!

モバイルWAONはマイナポイントアプリから申請!

-

いきなり「マイナポイントアプリ」で申し込めとある。いままでの説明は何だったの。

マイナポイントアプリの説明は、イオンのサイトには何もない。イオンで提供していないからだろうが、リンクすら張ってないのだから、不親切の極み。

-

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

マイナポイントアプリGoogle Playからマイナポイントを検索すれば見つかる。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.soumu.mkpf.mkpfmypage&hl=ja

アプリのインストールは普通。

 /

  1. マイナポイント・キャンペーン登録:還元額と有用性でイオンがリード

  2. マイナポイント・キャンペーン登録:電子マネーWAONの試行錯誤

  3. マイナポイント・キャンペーン登録:モバイルWAONの登録設定


マイナポイント・キャンペーン登録:還元額と有用性でイオンがリード


 

政府が始めたマイナポイント・キャンペーンは還元額が僅か5千円しかなくて気合が入らないが、キャッシュレスサービス事業者がアドオン・キャンペーンを展開しているので、どこのキャッシュレスサービスを利用するのが有利か比較検討してみた。(内容的には主に先人の記事を参照して並べtだけです。)

金額の多少。そのポイントなり、電子マネーなりが、実際に使いやすいkどうかの有用性。2つの視点で見るべきだろう。実績の無いもの、親近感の無いものは、食いう場合は回避しておいてよい。

結局、イオン関連のもの、イオンのクレカと電子マネー(WAON)が最も魅力的と分かる。

 

 

 マイナンバーカードを取得。面倒だな。物理的なカードなの?。

マイナンバーアプリで良いんじゃないのか。


政府のずっこけ野郎(女郎?)のITセンスは最低最悪だからね。


何かよく分からないが。マイナンバーとキャッシュレス決済を連動させると最大5千円キャッシュバック(ポイントバック?)を受けられるらしい。

そこで、電子マネーなどキャッシュレス決済サービス業者が顧客基盤の強化に向けてキャンペーンを展開している。

  1. 電子マネー
  2. クレジットカード
  3. プリペイドカード
  4. QRコード決済
  5. デビットカード

*

マイナポイント×ポイント還元×比較

政府の提供する5千円相当の還元に加えて、どれだけ上乗せするかが比較のポイント。

また、5千円、及び上乗せ分の性格も 問題だ。使い難いユニークなポイントや商品券でも困ることになる。

×(ドン・キホーテ)majica

  1. ドンキは好きじゃないから近くにあっても年1回足を踏み入れるかどうか。あの雑然としたレイアウトが最後までなじめない。どういうユニークな決済手段を提供しているか知らないが取り敢えずスルーでお願いします。

×(ゆうちょ)ゆうちょPay

  1. あれだけ詐欺問題を起こしているので、取り敢えず郵貯に近寄るのは止めよう。
  2. 上乗せ還元は「ゆうちょPayポイント」で最大2000ポイント。

×(KDDI/au)au Pay

  1. auのポイント政策は性根が座っていない。流行りを追いかけてコロコロ変わるので極めてうざい。ポイントは最近Pontaポイントに統合したらしいが、又いつ変わるか知れない。あまり近寄りたくない。
  2. 上乗せ還元hマイナポイント管弦楽の20%とか。すなわち最大で1000ポイント。このポイントがPontか別物か不明。

×(メルカリ)メルペイ

  1. 色々キャンペーンをやっているが、それほどのことはない。
  2. 普段、ご縁の無い業者だから今回もスルー。

×(LINE)LINE Pay

  1. 韓国企業が親会社のLINEなど使う訳ない。政府は米国トランプを見習って韓国から分離させる政策を出すべきだろう。
  2. 上乗せ還元はLINEのショップサイトで使える「特典クーポン」だって。全く関係なし。論外。

×(NTTドコモ)d払い

  1. この糞みたいなネーミングはどうにかならんかな。そう言えば社名も上段がきつい。こう言う乗りから変わらないね。
  2. ドコモの携帯を使うようになったら考えてもいいけど、この手のキャリア縛りはやはり面倒だな。取り敢えずスルーするかな。 

×(みずほ銀行)J-Coin Pay

  1. Jコインペイですか?。こういう聞いたこともないサービスは駄目だろう。
  2. 還元上乗せ500円相当。参加することに意義があったのかな。無駄遣い止めてくれ。

 ×(ファミマ)ファミPay

  1. ファミリマートのQRコード決済ですか。当面関係ない。ポイントを分散させたくない。
  2. 還元額も500円程度で 魅力度は高くない。

×(ソフトバンク/ヤフー)PayPay

  1. 還元は抽選。当たれば大きい。
  2. この業者は情報漏洩問題ばかり起こしていたから利用しない。
  3. 勝手にスマホのメディアを交換してファイルを焼失させた犯罪もやっているから 絶対に使わない。

×(楽天)楽天Pay

  1. 還元額は大したことない。500円。しかも決済(実際に利用すること)が付与条件らしい。駄目だこりゃ。
  2. 既に相当のキャッシュレス決済カスタマーベースを持っているからあまり必死を掛けていないのかな。(電子マネーエディと楽天スーパーポイントは最強のコンビ)

〇(JR東日本)Suica

  1. マイナポイント登録、Suicaチャージ。1000円上限。決済しなくてよいのは助かる。チャージだけ済ましておいてゆっくり使えばいい。
  2. ビューカードを持っているとメリットは大きくなるようだ。手元のカードを観たらViewの文字が入っている。ラッキー。
  • 他の交通系電子マネーも似たような取り組みをしていると思われる。

◎(イオン)WAON

  1. チャージ額の10%で上限2000円相当。決済利用でないから助かる。現金チャージ、クレカチャージが対象。ポイントチャージは対象外。ポイントをこんなに持っている人いるんだろうか。
  2. WAONは実質イオンモールでしか使えないから、近隣になければ有用性は低い。

×(セブン&アイ)nanaco

  1. 管弦楽が500円と少ない。抽選の特典があっても不確実なものは詰まらない。
  2. 先日、ヨーカドーアプリ/セブンイレブンアプリで勝手にパスワードリセットされて全部だめにされてしまったから、付き合いはミニマムに留める。安心の無い7&iグループとは距離を置こう。

 ×(楽天)楽天Edy

  1. 抽選で還元。既に始まっているから、今更申し込む意味はない。楽天Pay同様にやる気なしだね。

 ×(三井住友カード)

  1. 抽選で還元。興味なし。

◎(イオン銀行)イオンカード

  1. 利用額の25%最大5千円(マイナポイント分)と利用額の10%最大2000円(キャンペーン分 )が還元される。還元はWAON。
  2. 決済利用が前提だけど、還元は電子マネーWAONだけど、イオン利用が多い場合はメリットしかないね。該当するイオンカードを持っていたら、これが最大お得。もし、イオンのオーナーズカードも持っていたら更に還元は上乗せされるから、他の方法は論外。
  • (注意)電子マネーWAONが付帯したイオンカードのみが対象。その他のイオンカードでは申し込むことは出来ない。

×(横浜銀行)はまPay

  1. 横浜銀行は探せばありますが、どう考えてもお付き合いはないだろう。抽選で何かもらえるキャンペーンをやっているようだけど、そういう不確実な還元はスルーと言うことで。

※ 

|道草

政府はマイナンバーカードを普及させたいらしい。住民基本台帳カードでも同じようなことを言っていた。目先を変えて、無駄の継ぎ足し。税金を無駄に使うのは殆ど気にならないらしい。

「リスクとオポチュニティ」の管理が出来ない政府の施策は有害無益の典型だな。

リスク・ロス

マイナンバーカードに関わるリスクの洗い出しと有効な施策が成立しているかどうか。これについて、何の説明もしていない。菅義偉には説明責任があったし今もあるが、学術会議の任命問題の態度を見れば無責任ぶりは何も変わらず。

この連中がマイナンバーで問題を見つけても言い訳ばかりで責任は取らないだろう。自助を要請するこの爺は全部自己責任と言い出すに決まっている。

オポチュニティ・ロス

こんな馬鹿なキャンペーンなんかやっていないで、業務・実務でどのような効能が提供できるかを明確にするべきだろう。

ままごと遊びのお駄賃みたいなやり方はGoToキャンペーンと同じで、一過性のバラマキ無駄遣いで終わる。

*

ビジネスプロセスの設計も分析も監査も出来ない連中が、何をしようとしているのか、だれにも分からない。当事者不在だろう。官僚はやらされ仕事。政治家は思い付きの人気取りの利権作りの仕事しか頭にないから、どういう着地でも何も関心が無さそうだ。

/

  1. マイナポイント・キャンペーン登録:還元額と有用性でイオンがリード

  2. マイナポイント・キャンペーン登録:電子マネーWAONの試行錯誤

  3. マイナポイント・キャンペーン登録:モバイルWAONの登録設定

 

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts