メールの管理

メールの整理はいつも問題だ。

どのアカウントで受信するか。

サービス利用時に登録するアカウント。メールを発信するアカウント。アカウント=顔の選択問題。それぞれ必要に応じて複数用意する。

-
  • 実名:会社・仕事・取引先
  • 実名:身内・親戚・親友
  • 実名:地域・社会・全般
-
  • 匿名:決済サービス:支払いの発生するサービス:
  • 匿名:情報サービス:会員登録の必要なサービス:
-
  • 匿名:秘匿利用:秘匿外リンクせず。発信専用利用も考慮。
-
  • 匿名:内部利用。外部に発信しない。内部受信のみ。
-

どのアカウントで、どのように保管するか。

受信メールや発信メールの保管問題。
  • 発信メールは発信アカウントで保管。
  • 受信アカウント(一次アカウント)で永久保管。
  • 転送アカウント(二次アカウント)で永久保管バックアップ。
  • 終着アカウント(三次アカウント)で一時保管。
  1. 代理アカウント発信時は写し先に保管用アカウントに入れる。
  2. 秘匿系はこのフローに乗せないで、秘匿系の中で処理する。
-

どのアカウントで、どのように削除するか。

これが最大難しい。

  1. 顔のない。
  2. 期間が経過した。

韓国は被害者なの?


南朝鮮は日本との交易でずっと栄えていた、北朝鮮は日本の恵みの下流にいた。

日本の交易は、
  1. 中国~陸路~北朝鮮~南朝鮮~経由。
  2. 中国~海路~南朝鮮~経由。
  3. 中国~海路~琉球~経由。
メインは中国~海路~南朝鮮。

南朝鮮は交易で栄えたから、公益利権を求めて北朝鮮は武力で南を制圧することを繰り返した。

中国も日本も交易拠点の維持は必要と判断していたが、そこはいつでも乗り出せる場所でなければいけなかった。また健全なもの無ければいけなかった。存在の基準があったのだ。

公益利権に預かる人は栄えたが、お零れに預かれない人々は貧しい。

韓国の民衆に力を与えたのは日本だ。併合は末端まで教育機会を与え、働き方の多様性、豊かさを手にする夢を与えた。漢江の軌跡どころではない。

日韓併合を悪夢とする連中もまた恩恵を受けている。力強くレベルアップさせたのは日本。
戦後の援助も破格。 漢江の軌跡。その後も技術援助などはずっと受けている。
韓国がここまで来たのは100%日本の恩恵。

日本が施してきたWin-Winの関係を理解できない韓国人は、半島の姑息なDNAから抜け出せていない。 目先の損得が最大なのだ。尊敬も感謝も何もない。金をもらうための手を差し出す以外は何もできない。騒げば金になると思うから騒ぐ。もうびた一文出す必要はない。

大型貨客の空路と海路の時代。半島はもう存在価値がない。

韓国の昔の若者は大事な倫理道徳は理解できなかったのだろう。恩を仇で返す国だから逆転ドラマが普通になる。

馬鹿な謝罪を繰り返すから、いつまでも被害者でいようとする。

韓国は被害者になりたいだけ。



本当の被害者は日本。怠け者の韓国をホワイト国にしても感謝もない。力のない国だから扱いを普通に戻しただけ。



今。図式は基本的には変わっていない。

時代は変わった。もう相手にするのは止めよう。もしくは人の道を教えてやるか。無理だな。あれだけやっても駄目だったのだから。

企業はなぜ見積もり辞退するのか?


見積依頼して辞退する企業が出てくる。
その前の相談の段階でも辞退する企業がある。


企業はなぜ辞退するのか?

見積は営業の基本。それを辞退するのは自殺行為。それでも辞退する理由はなにか?



  • 忙しい。人手不足。
  1. 以前営業ベースで受注確実までこぎつけた案件があった。しかし、制作サイドから、工数が出せないとのことで、拒否されてしまった。別の巨大な案件が受注確実と目されていて、受注すると本気で工数は出せないと考えた。しかし、悪魔さんは指値のミスを誘って大型案件は失注。先に走っていた案件は既に顧客の怒りを買って今更話に乗る訳がない。
  2. マンション管理業界は高層マンションがいくつも竣工すると確かに大変だろう。そのいくつかが見込める大手デベロッパー系は、相当魅力的な案件でなければ見送りにするのは当然だ。
  3. 一方で、消費税増税不況、オリンピック景気の終了、東北復興開発のピーク終了、などの影響で、人余りの公算もあるから、簡単には辞退の判断はできない。
  • 匿名照会への不安
  1. 大手はすぐに業界調整を考える。具体的な物件と、現在の管理会社を踏まえて、裏で調整が始まる。自分が手を出さないから、相手にも手を出させない(⇒居住者にとってはコストの高止まりリスク)。匿名ではそれができないから二の足を踏む。
  2. 調整相手にならないところなら、多くは小規模な独立系で、コストも安いから、相当な物件的魅力がないと手を出さない。匿名では、競争力のないレースに出るリスクと考え、辞退に傾く。
  • 理念の欠落と低い対応力
  1. 匿名で辞退するのは、企業理念・経営理念が不明確な企業に多い。WEBサイトで文字になっていても、実体のない企業。
  2. 理念の裏付けになる顧客志向の対応力が不十分でも辞退を選択する。
実際に辞退した企業の担当者と少しでもやり取りすれば、意欲も能力もお粗末な場合がある。辞退したいけれどもその理由の説明すらできない人たち。こういう柔軟性のない企業では、形や構えだけ立派でも、実際の問題に遭遇したときは、問題の実情を考えないで、通り一遍の対応しか期待できない。あげくは契約書を持ち出してスペックの範囲でやってますと言い始めるに違いない。

大手でも自社物件注力が本当なら、問合わせ窓口も限定的。そういうしっかりした企業も見つかった。

だらしないのは、窓口を用意して、相手を見て(実際は相手を見ないで)、シャッターを下ろすやり口の企業。

美味しいところだけ相手にする。その企業の顧客(マンション)は美味しい。低いサービスと高い管理費を余儀なくされていると思っていい。

これもリストアップできそうだ。ブラックリストになるかな。

本当に人手不足ならホームページで呼び込みをやるなよ。

マンション管理会社を選ぶ時のベンチマーキング手法とベンチマークモデル



  1. 単純に言えば他の優れた方法を取り入れること。自分の目的に照らして、取り入れるものは変わってくる。比較対象を広げると調査評価の負荷が大きくなる。
  1. ベンチマーキングを踏まえて確立された達成目標となるモデル(方法論、体系、品質、指標、水準など)。

最初にマンションに入ると、例え、新規物件でも、既に管理会社は決まっている。最初の理事会の体制も決まっている。特定の人に内々に話をして決めていることが多い。

管理会社は不動産開発系の場合は、単に系列会社に仕事を割り振っただけ。

独立系に管理会社を委託することもある。 この時の力学は分からない。マンション古瀬ぷとを維持するために提示した条件を適切なコストで達成する企業を選択するのが建前。

管理会社は、コストを下げ、管理費を上げ、採算性を維持する。設備工事の口利きや出入り料でも利益拡大を図る。

黙って見ていれば、最初の管理とは雲泥の状況になる。人も出ていく。それなりの人が入ってくる。

意識高い系のマンションでは、3年もすれば、あるいはフロントマン・フロント担当の交替のころに、何かに気づく。

馬鹿マンションで10年たっても手を打たない。人も入れ替わって、こんな人が言うレベルの人が大勢入ってきているので、手の打ちようもない。マンションは逃げるが勝ち。早逃げは3文の得。



 それでも、

悪質な管理業者を解約して、健全な業者に切り替える日は来る。

劣悪な居住者ばかりだと、管理会社も逃げる。そこからの収奪が見込めないからだ。絞るだけ絞ったら、管理会社は逃げる。ここ最早逃げは3文の得。



ここから本題:

改めてマンション管理会社を選ぶとなると大変。

全国に五万とあります。そこから数社に絞り込んで具体的な相談をするのは容易でないでしょう。

その絞り込みの手順を確立させておけば、だれも間違えない。

絞り込んだ後は、顔を見ながら相互信頼で進めることになる。



絞り込みの方法論をベンチマーキングとして提示するのがここの狙い。


マンション管理会社を選ぶ時のベンチマーキング手法とベンチマークモデル


メールヘッダーから送信元を特定する方法




「オリジネーティング」は発信者環境のIPアドレス。どのようなメールサービス環境にいるかで、付与されるものは変わる。少なくとも、パソコンに付与されたものではないだろう。

建前はメールを配信するなかで変更されない筈だが、容易に改ざんできるものとか。

悪意の利用では、あるいはセキュリティ対策の一環として、容易に変更できるらしい。


「レシーブドフロム」は経由地のアドレスが付与されるので、相手のIPアドレスではない。が、特定の経由地があるなら、相手を特定する(絞り込む)材料に加えることができる。

なお、内部アドレスも入り込んでくるから、これは無視する。



メールヘッダーから送信元を特定する方法

パスワードを使わない認証の案内がヤフーから届いた。

仕組みは、おそらく、

ログイン時にIDと携帯の番号を入力。

すると、認証ナンバーのようなものがSMSで届く。

それを入れてログイン。

IDを省略して携帯番号だけかな



電話番号が洩れても、電話を持っていなければ大丈夫。

電話を落としてしまったら、お手上げ。携帯を盗まれても、やばい。故障や電池切れは、これも厳しい。

第三者の介入リスクは、携帯を取り上げられてその場で恐喝を受けている状況ならお手上げだが、普通は低くなる。

別のリスクが生まれる。それが携帯のトラブル。2デバイス化によるリスクの増大。パソコンや他のデバイスから復旧させる手順が必要。

まあ、ログインできないのと、第三者により利用リスクと。落ちらを取るのが正解かと考えれば、前者だろう。

TWO-DEVICE

これでいい。

Googleスプレッドシートの日付の計算


Googleスプレッドシートの日付の計算

今日の日付とセルの日付の差分を出すには?

DATEDIF()を使うらしい。

二度と買ってはいけない果物「ワッサー・クイーン」



先日生協で桃によく似た果物を買った。イオンにも置いてあったが4個パック。生協は2個パック。どんなものか知らないから少なく買うことにしたもの。少なく買って大正解。

少し冷やしてから、試しに1つ食べてみたら、超が付くくらい不味い。気にしないで口にできる人もいるだろうが、粉が吹いている食感とねとねとドロドロした食感と甘味も酸味も今一の食感が合わさったものと思えばいい。一口で大失敗を悟る。

もう1個も、すぐに試食(?)処分。冷やしてなくも不味さは同じ。こんなものを売ったり買ったり食べたり育てたりって信じられない。

腐った桃でももっと美味しいだろう。

兎に角、二度と買ってはいけない。

名前だけはしっかり覚えておかないと。

アプリコットとか、桃とか、をキーワードに、ネットで調べることにした。

少々もたついたが、名前が判明。

ワッサー・クイーン

確かにこんな名前だった。

二度と買ってはいけない果物「ワッサー・クイーン」

桃よりは安いが立派な果物の値段を付けていたね。立派な詐欺に見える。

生協にクレームしてもいいのかな?

恐らく本物はもう少しまともな味だろう。でないと信州人が喜んで作る訳がない。保存を含めて物流技術が分かっていないのか。

キャリア決済詐欺の責任は?







詐欺の犯罪者が悪いのは当然。

キャリア決済は契約時に申し込んだ記憶はないが、契約の中に入っている可能性はある。重要事項説明から漏れている可能性がある。
もしくは、キャリア決済を利用する意図のない人にまで、リスクを強要している契約。

危ないものを渡しておいて、リスクが実現したら、俺は知らないといって逃げる。



そもそも、通信料金の請求の中に普通の商品購入が入ってきたら、家計簿の整理が大変だろう。

キャリア決済を拒否できるタイミングがあれば、後からでも、チェックを外せるなら外しておくことだ。



しかし、ID/PWを盗み取られた場合は、話は全く変わる。

犯人はキャリア決済をONに切り替えて、換金性の高い商品を大量に購入できる。

キャリア決済という手段を提供すること自体がリスキーなのだ。

その時のリスク負担を契約者側にだけ負わせる契約、態度も問題だ。NTTドコモの身勝手な契約であり、サービスと言える。



キャリア決済の仕組みが犯罪を誘発していると考えれば、最大の責任者はキャリア、ドコモ以外は考えられない。



仮面を被っていると言われたら感謝を伝えなさい!


人に向かって「仮面をかぶっている」「演技をしている」と言うこと自体は珍しいことでも何でもありませんが、小グループで食事をしているときに、敢えてその言葉を口にしている人の心理状態がどういうものか、興味深くまた不思議に思ったので、少し考えてみたい。

もともと、人は子供に対しては母や父の顔になり、親に対して子供の顔になる。世間に出れば、対等の社会人としての顔をする。トランザクションアナリシス(TA)のセミナーを受けなくても誰でも知っていることで、それを以て多重人格とは言わない。善悪に関係なく人は多様な側面を持ち、どれかが本物で他は偽物ということはない。

人は、しかし、社会経験・人生経験を積み重ねることで、自分取るべき態度を意識して変えるようになるのも珍しいことでは。あの人の前では変な振る舞いはできないとか。人や場によって態度を変えるのも普通のことだ。とは言え、少し危険な匂いがする。心理学ではどういうのか知らないが、仮に人格の嵩上げとするなら、地と意識する自分と、仮面の自分のギャップが心理的な負担になるだろう。

ギャップを蓄積してやがて破綻する人もいれば、何らかの形で解消して破綻を免れる人もいる。自分を成長させる人もいれば、何かを諦める人もいるだろう。ギャップを抱えて、破綻させずに頑張り続ける人がいてもおかしくはない。

さて、

仮面をかぶっていると言わざるを得なかった側の心理はどういうものだろう。

今のあなたの姿は本物ではない。本物のあなたの姿は別にある。今の姿を否定したい。認めたくない。そういう心理だろうか。

本当の自分とか素の自分などは本人でも分からないから、本当のあなたは別にあると言われても、肯定も否定もできない。全部本物と思い込んでいる人なら、否定的な言葉に抵抗があるかも知れない。

問題は否定する側の心理。色々な想像が働くが、もしかするとその根底にあるのは場の空気に対する一種の疎外感かも知れない。心地よくない雰囲気を感じたのではないか。好きな話題、心地よい話題から離れていくのを止めるために、思わず言葉になったのかもしれない。それにしてもまだ違和感は残る。雑談の話題など行ったり来たり、暫くすれば自分がリードする話題になることもあるので、関心がなければ聞き役で十分。普通はそう考える。

性急に相手を否定する心理は何処からくるか。

何らかの不安ではないか。怒りかも知れない。自分自身の仮面を意識した嫌悪感だろうか。心理的な不安定なものが存在しているようにも感じる。それはもしかすると自己肯定願望。子供なら珍しくないが、大人でも、与えられた課題、抱えた問題、環境の変化など、何かをきっかけに自己肯定欲が強く出てくる。疎外感ゆえの自己肯定欲は普通のことだ。普通はそれが表に出ることは少ない。

人は、気の合う人と交わり、好きな読書や映画鑑賞でポジティブ経験を繰り返し、自らを見つめる日記を書いたりして、自分のメンタルの手当てをする。自己肯定もこれらの中で達成している。

セルフコントロールが上手くいかない。追い込まれたと感じている。余裕がないととっさの言葉が出てしまう。

自己肯定願望からなかなか抜け出せない人には、がんばれとか、しかりしろとか、否定的な言葉かけは厳禁。今のままを肯定し、感謝し、笑顔(ほほえみ)を向けることが肝要。



人間界は難しい。相互作用があるから、相性の関係でミイラ取りがミイラになることもあります。少しずつ静かに一つ一つ。



さてさて、

全く別の発想もできます。

パワーゲームの世界にいる人たち。究極はマインドコントロールを達成して支配者になりたいと思う人たち。議論をしても中身には興味が無くて、優位に立てるかどうかが関心事だから不毛に終わる。やり取りの空気を楽しんでいるだけの人もいる。

この手の人も相手の存在否定を始めることが多い。精神的不安定を誘発させてくる。人材開発、自己啓発などの研修でも利用される方法論だ。

パワーゲームを楽しむ(?)人、支配的ポジションい経とうとする人は、業務でもなければ、やはり自己肯定願望が強く作用していると思っていいだろう。幼少期の家族環境において満たされないと思ったものを、そのまま大人になって抱えたままだった。

心を満たすものを自分で発見できないと、無いものねだりの旅は終わらない。



自己否定と他己否定:

他人を否定するのは自分の不安定の裏返し。自己肯定が得られないことに対する反発。自己肯定欲求の裏返しにあるものは自己否定の恐怖と不安だ。その先に待ち構えるのは不眠と暴力。強度な躁鬱の共存。

脳が暴走を始める前に、しなければいけないこと。

  1. 感謝
  2. 尊敬
  3. 笑顔


海外からのアクセス急増はリファラースパムが原因?最近多いんだけど狙われているのかな?



サイトのアクセスの様子を見たら、デンマーク辺りから大量のアクセスが入っているようだ。

知らない海外からの大量アクセスはどうして?




聞いたことない。悪質サイトへ管理者を誘導させる狙い?。確か以前やたらアクセスのあるリンク元をクリックしたら変なサイトだった。何かの偽サイト。今回はそういう様子はない。

アナリティクスをチェックするとPVは普通。サイトのカウンターだけが回っている。アナリティクスは少し賢くて不正アクセスをはずしているのだろうか。




割引クーポンの話:無駄にしない使い方と考え方


割引クーポンの話

サイフに入れていた割引クーポン。毎度のように時間切れ。失効。高い買い物のときに使おうと思って温存している。ついつい店に行く機会が無くて使い損ねる。会計の時にうっかり忘れる。

それで損をしたわけでもないのに損をした気分になる。健康に良くない。

千円以上はクレカ払い。千円未満は電子マネー。チャージでポイントが付くなら全部電子マネーがよい。ダブルでポイントが付いてくる。などなど工夫を形にしているが、クーポンはいい加減だ。

もらったら、価値がある(割引率~額が高い)なら直ぐに使うべきだな。パーセント割引は千円以上の買い物なら使ってしまう。5%なら50円回収。日用品なら、ストックがなければ買ってしまう(使ってしまう)。飲料も同じ。オーバーしたクーポンは失効廃棄。

ミニマム5%。これ以下のクーポンは捨てる。必ず5%相当以上のクーポンが出る(もらえる)から。


  • 5%以下の割引クーポンは捨てる。
  • 千円以上の買い物なら直ぐに使う。
  • ストックがなければ直ぐに使う。


一番大事なことは、買いたくもないものを買っていないかということ。お得の言葉に引かれて、用もないのにお店に行ったり、ついでに余計なものを買ったり、

クーポンは貰わないことだ。目的のはっきりしているクーポン以外はすぐに捨てること。

いつか使うかもしれないクーポンは必ずごみになるクーポン。

ライオンキングを見て来た




ライオンキングを見て来た

シネマライツはシネコンの一つ。鄙には稀な大型シネコン。

2Dで観たかったけど、丁度いい時間帯は3Dしかなかったので、400円(眼鏡代)も高い3Dで。このメガネは貰って帰るけど直ぐに行方不明になる。早く裸眼3Dが出来ないかね。

予約と料金支払いは、驚いた、数台並んだ端末でやるようだ。一目で、自分では無理と悟った。スタッフに頼むとあっさりOK。若干、ああでもないこうでもないを繰り返すと、若干トラブルはあったが、チケットをゲット。ここはキャッシュレス(クレカ)。現金でも行ける。

小一時間、余裕ができたので、隣のヨーカドーで買い物。ヨーカドーアプリは使えない。パスワードを勝手にリセットしておいて再登録しろというが、再登録ができない。馬鹿げた話だ。ヨーカドーとかセブンイレブンで買い物するのは、こういう時ぐらい。馬鹿と付き合うとまたいつか嫌な思いをさせられる。

イートインで軽食。オーブントースターもあって、丁度良い空間。

で、映画館へ戻って、飲み物とフィンガーを買う。ここがなぜか、現金だけ。遅れている印象だ。



3Dは分かっていたけど、画面が小さくなって迫力に欠ける。



ライオンキング。

今まで見たことなかったのでストーリーを確認できた。

もともとが舞台劇だから、ミュージカル?、映画でも唐突に歌が始まる。その歌があまり上手に響いてこない。下手とは言わないが、プロではなさそうだ。この辺は吹き替え版の限界かな。

何が詰まらないかと言えば、主人公シンバの馬鹿っぷり。それと、底辺にある価値観が今の時代に合っていないことだ。何がハッピーで何が正義で・・・。結局は無理難題の物語だ。大人の目線で見るのは無理かな。

あと、ハイエナを悪い奴に仕立てるのはもう最後にしてはどうだろうか。人相が悪くて相当損をしている。ハイエナは家族の結束が強く、しかも女性の地位の高い。



歯間ブラシの使い方を間違えていた



歯間ブラシの使い方

  • 歯間ブラシ

今まで、歯磨で歯を磨いた後に歯間ブラシを使っていた。最後にうがいをする。

せっかくのフッ素コーティングを台無しにしていた。



正しい手順:

  1. 先ず水で口濯ぎ。ブクブクやって食べ物かすを流し落とす。
  2. 歯間ブラシで掃除。丁寧に、表側からと、裏側からと、同じところを2回ブラシをかける。奥歯の一番奥側も、歯間とは言えないが汚れが貯まるところ。
  3. 歯間ブラシに、歯磨きペーストを付けてもいい。動きがスムーズになる。
  4. 終わったら、口濯ぎ。書き出した汚れを流し落とす。
  5. 次に、普通に歯ブラシに歯磨ペーストを付けて歯磨。固い歯ブラシで強いブラッシングはNG。やや面積の広い歯ブラシで表と裏の全体を磨く。
  6. 次に、小ぶりの歯ブラシで、歯間や生え際に注力して磨く。歯間や生え際の汚れは歯石になりやすいので静かに丁寧に。
  7. 最後は、口の中の歯磨泡を吐き出して終了。
  8. うがいはしないこと。どうしても気になる時は、ごく少量のマウスケアで1回だけうがいする。口の中の違和感が最初が気になるが直ぐに慣れる。
  • 歯磨ペーストはフッ素成分の入ったものを使用すること。
  • マウスケアにはフッ素成分入りは少ない(見当たらない)。手ごろな値段で出てきたら使ってみたい。 
  • 歯間ブラシはサイズと歯間(隙間)が合っていないと意味がない。そのため、複数のサイズを用意するのが良い。ゴム製は隙間をスムーズに通すので使いやすいが、歯垢を除去する目的には適していない。現在の状況に適したものを選んだ方がよい。



起床時(朝食前)の歯磨:

  1. これは口濯ぎで十分。気になる人は何もつけない歯ブラシで簡単にブラッシングしてブクブクうがいでもよい。

朝食後の歯磨:

  1. 30分以上経過してから。内容は上記の正しい手順に沿う。忙しいときは何かをスキップ。

昼食後の歯磨:

  1. ブクブクうがいだけ。時間があれば、歯磨ペーストのブラッシングでフッ素コーティング。
  2. フッ素成分入りの マウスケアがあれば時間が節約できる。

夕食後(就寝前)の歯磨:

  1. 正しい手順の通り。

 ※

香港民主化デモを放置したら世界は中国の闇と恐怖に支配される!




香港民主化デモをぼ~っと見ているだけの世界なのか?

クリミア半島を略奪したロシアの横暴も傍観者で済ました世界は、香港を恐怖社会化する中国の横暴も傍観者で済ますのか。

腰抜けトランプは民主主義・自由主義世界のリーダーの資格はない。



安倍晋三はだんまりを決め込んでいる。恥ずかしいね。



頑張れ~!と言うしかないのかな?

メールの管理2



着信メアド:
  • 位置:相手に知らせた自分のメアド。各サービス等への登録メアド。
  • 保存:必要なメールは着信メアドで保管する。 
  • 迷惑:スパムメール対策
  1. スパム(Aタイプ:宛先なし)はここで除外する。
  2. スパム(Bタイプ:破廉恥等迷惑メール)はここで除外する。
  3. スパム(Cタイプ:広告・通知に類)は、不要と判断できたものはここで除外。

終着メアド:
  • 位置:全部を取り込んで一括管理するメアド。全て集中するので直ぐにオーバーフローするリスクあり。 
  • 保存:着信メアドから取り込んだメールは基本的に保管しない。
  • 迷惑:スパムメール対策

中継メアド:
  • 位置:着信メアドから一時的に取り込み 終着メアドへ中継するもの。
  • 保存:着信メアドから取り込んだメールは基本的に保管しない。
  • 迷惑:スパムメール対策




ラベリング


どのメアドに向けて出されたメールかを識別すること。宛先名ラベルを用意する。
  • 宛先ABC⇒+ABC

 どこから来たメールかの識別。差出人を識別するラベルを用意する。

  • 特定の人の場合は♂♀とひらがな。
  • 企業・グループの場合はアルファベット。
  • プロジェクト名 の場合は(プロジェクト名)など。但し、この場合は文中のプロジェクト名を探すキーワードマッチングを利用する。
  1. ・・・等のように適当な自己流ルールで構わない。

メールの管理1




メールサービスは色々あって自分で相性の良いものを探せばよい。

目的や事情によって複数のメールアドレスを持つのもやむを得ない。

複数のメールアカウントのチェックは面倒だから、連携させて、1か所のチェックで済ませたいという話になる。

例えば、自分のお気に入りのメアドAに全部集めてもいい。

メアドB・C・D・・・からメアドAに自動転送すれば超簡単。

ところが、自動転送すると着信メールが削除されるものもある。ヤフーメールは削除されるタイプ。グーグルメールは残すか削除するか選択できる。

初期連絡やサービス利用などは着信した元のメアドで登録しているので、そのアカウントを開いたら中が空っぽでは不便。何かの問題が発生したときは、そこに戻って作業する可能性もある。ということで、ヤフーメールの場合は自動転送は使えない。

グーグルの自動転送は、転送先の承認がないと使えない。自分の持っているメアドに転送する分にはそれで問題になることはない。

自動転送ができないときは、POPで取り込む手順がある。これも相手サーバーにメールを残すかどうかの選択ができる。

1つのグーグルアカウントに設定できるPOPアドレスは5個までと制限されている。様々なサイトが提供するサービスを利用する時に、そのサイト用のメアド迄提供されることがある。転送で対応できるところは問題ないが、POP対応のものでも、それを全部カウントしたら、5個では収まらない。

グーグルAに全部集めるとする。

その下にグーグルB、C、・・。を作る。

ヤフーメールならPOP利用設定にして、
ヤフー1~ヤフー5をグーグルBで回収する。
ヤフー6~ヤフー10をグーグルCで回収する。
グーグルB、C、・・・を転送設定してグーグルAに集結させる。

着信アドレスはラベルを付けて区分する。



<第1段階:着信メアド>⇒
⇒<第2段階:POP回収メアド>⇒
⇒<第3段階:総覧メアド>

 この3階層が基本構成。



道草:

https://www.cs-cloud.jp/media/mail-management/mail_automatic_ng/

面白い記事に見えて普通の記事。その逆かな。

受信⇒未処理⇒処理済み⇒保管または廃棄。

言われなくても誰でもやっている。嫌、やろうとしている。

誰でも何時でも問題になるのは未処理のオーバーフローだ。その観点で記事をみると殆ど参考にならない。

ただ、

素晴らしい着眼は「受信箱を空にする」という発想。誰でもやっているかも知れないが自分では思いつくことさえなかったかな。普段、受信箱を見ないから 無理もないが、この筆者の考え方の方が妥当だ。

さて、

受信箱には何もしなくても何も言わなくても、未処理案件メールが注ぎ込まれる。膨大な数。

一般的な工夫は、

  1.  自分宛でないメールの除去。自分のアドレスを特定していないメール、多くは、勝手に収集したメールリストや不健全な内容のもの。BCCメールも多い。⇒受信箱から出される。Gメールなら3カ月の猶予で廃棄。
  2. 迷惑メールの除去。これには、健全不健全がミックスするが、基本的には迷惑メールフォルダへ送り込む。⇒受信箱から出される。これもGメールなら3か月間の猶予で削除される。
  3. 特定関心事のメールは仕分けフォルダーに移す。用件ではないから一時保管で十分。2年経過で廃棄。特定の企業、商品、特定テーマのニュース、一般的な情報収集や所属グループ向けのものなど。⇒受信箱から出される。
  4. 返信が必要なメール。相手は、個人または組織。ラベル付けは自動的にできるが、処理は1件ずつ内容を見てからになる。アクションリストみたいなものだ。ただの参考情報もある。処理が終わったらあるいは内容を確認したら、フォルダーに仕舞って受信箱からリジェクトする。⇒処理後、受信箱から出される。メモリアル価値を持たないものは最後のやり取りから2年経過したら廃棄する。
  5. メモリアル指定は基本的に永久保存。メール以外の媒体に移してもメモリアルとして管理するのは構わない。
  6. それでも、受信箱には扱いの微妙なものがきっと残ることになる。2年を経過しないように必要なら、専用フォルダーを設定する。不明のものは廃棄する。


セブン&アイの非常識なパスワードリセット!再設定できず大損!



超非常識な禁じ手のパスワードリセット!。再設定できずにポイント大損!。

自分たちのミスを消費者に付け回すな!顧客を馬鹿にするな!。

セブンペイ7payトラブルの余波!普通の買い物のポイントを失う羽目に!


セブンペイ7payトラブルの余波!普通の買い物のポイントを失う羽目に!

セブンペイなど最初から興味がなくて無視していたら、トラブルで大失態。セブンペイの撤退で落着。7&アイのIT音痴には開いた口が塞がらない。

ところが、川向こうの災難と思っていたら、全く馬鹿げた話になってこちら迄迷惑を受ける羽目に。

セブンイレブンでポイントをもらうためにバーコードを出そうとしたら、出てこない。再登録だって。いきなり、再登録って言われても、スマホ自体がIDだろうに。

ヨーカドーへ行っても同じ。ついさっきまでバーコードが表示されていたからこちらは大丈夫と思っていたらNGだって。

どちらも、店員は対応不可。パンフレットを渡して、読んでくれ、電話してくれというばかり。勿論、彼女たちには何の責任もないし、権限もない。能力もない。

0120-204-014

電話は繋がりませんよという。確かにつながらない。

強制的にパスワードをリセットして使えなくした罪はどのように償うの。損したポイントは回収できるの。時間ロスに対するお詫びも必要だろう。

こいつらは、何も考えていない。



個別対応?

0120-062-725
個別の事情を踏めて一歩踏み込んだサポート。らしいが、何が期待できるのか。 


ここも、まだ話し中でつながらない。既に8月中旬だぜ。オペレータの数は一人で済ましているらしい。そいつは既にうつ病になっているとか。自殺者が出るんじゃないか。

どうして、こうも出鱈目をやったんだろう。

今どき、個人情報を心配する人は生のデータは入れないものだ。業者のセキュリティを信頼しないから。案の定、ヨーカドーはセキュリティをトラブルにしている。 リスト攻撃で済まない被害は内部の問題か、委託先の問題か、とにかく、ヨーカドー自身の問題。

ここで誕生日だけ正しく入れろという資格はないだろう。

セブンペイに関係のないアカウント迄パスワードリセットって出鱈目すぎる。





セブン&アイってどうして馬鹿の上に馬鹿を重ねるんだ。

セブンペイ無関係の客まで引きずり込んで。一層混乱を拡大させているじゃないか。



いきなり7iDと言われても分からない。iDはドコモじゃなかったっけ?。提携しているの。

7iDなどどこを探しても出てこない。当初使っていなかった用語をいきなり使うな。馬鹿スタッフ!どこに委託しているか知らないが、委託先管理も最低レベル。
何をやっても馬鹿なIT音痴を大事な仕事やプロジェクトで並べるな。



まったく、面倒な話だ。

パスワードの再設定をやれという。

7iD=メールアドレスまたは任意の文字列。

何?この出鱈目な説明~定義。メアドなどいくつもある。任意の文字列なんて記載すれば出鱈目で良いことになる。


スマホから適当に7iDらしきものを入れてみると、未登録だって。一晩掛けて、ようやく当たりのメアドを入れることができた。

すると、生年月日、電話番号。を入力。自分のものか家族のものか忘れているから困ったものだ。

加えて、7iD(ログインID)を入れろという。7iDとログインIDが別物なら対処不可。こいつらのセキュリティ感覚はどうなっているの?。

画像認証。

送信。

メッセージが出てきて、一つでも一致しなかったら無効だって。ふざけるな。登録内容を確認する時間もないまま、いきなりリセットしておいていうことか。

こいつら、とにかく、顧客を少しでも多く離脱させればいいと考えているのか。

また一つ離脱成功みたいですよ。いつまで待ってもメールは来ない。



こいつら。トラブルの原因が分かっていないから、手当たり次第にふたを閉めて鍵を取り換えている。いままで使っていて、何某のポイントを預けているのに一切無視するような強引傲慢なやりかただ。

もともと。糞みたいなポイントサービスでほとんど使えるものではなかったが、だからといってこのやり方はないだろう。



結論:

アプリは削除。nanacoは使い切り終了。セブンイレブンとヨーカドーはスルー。



お前らに明日はない。今後は7&iとは一切関わり合いたくない。


腹立たしいセブンイレブンとイトーヨーカドー!アカウントリセットでポイント大損!



7&iグループってどこからどこまで馬鹿ぞろいなの。

セブンペイなんかまったく関係ないのにセブンイレブンアプリもヨーカドーアプリも使えなくなってしまった。いきなり、メアドを入れろとかパスワードとか言われて分かる訳がない。

勝手にアカウント情報をリセットしておいて、損したポイントはどうしてくれるんだ。

店頭では話の分かる人はいない。というか店舗のスタッフ(パートさん?)だっていい迷惑だ。

0120-204-014

サポートのチラシを持ってきて、ここへ電話してくれと。

電話は繋がらない。勝手に切られてしまう。

後で掛けろというから時間をおいてかけても結局同じ。必要回線を用意していないのだ。

ヨーカドーのサポート体制は最低だな。

こういう時に、正体が見えてくる。こいつら結局馬鹿だったのだ。先人の残したものをむさぼっていただけ。



個別対応?

0120-062-725
個別の事情を踏めて一歩踏み込んだサポート。らしいが、何が期待できるのか。 


ここも、まだ話し中でつながらない。既に8月中旬だぜ。オペレータの数は一人で済ましているらしい。そいつは既にうつ病になっているとか。自殺者が出るんじゃないか。

どうして、こうも出鱈目をやったんだろう。

今どき、個人情報を心配する人は生のデータは入れないものだ。業者のセキュリティを信頼しないから。案の定、ヨーカドーはセキュリティをトラブルにしている。 リスト攻撃で済まない被害は内部の問題か、委託先の問題か、とにかく、ヨーカドー自身の問題。

ここで誕生日だけ正しく入れろという資格はないだろう。

セブンペイに関係のないアカウント迄パスワードリセットって出鱈目すぎる。

マンション管理会社のリスティング


東京都・マンション管理会社
神奈川県・マンション管理会社

https://mansion-sodan.com/category/kanagawa
このサイトはサーベランス先のピックアップには良さそうだ。

日本ハウジングの口コミは近隣実態に近い。一方で、都内クチコミは評判がいい。担当支店・担当フロントの影響が大きいと思われる。企業ガバナンスにも課題を残す。



長谷工コミュニティ


大和ライフネクスト


三井不動産レジデンシャルサービス


合人社計画研究所



東京建物アメニティサポート★★★☆☆



野村不動産パートナーズ★★★★☆|★★☆☆☆




長友★★★☆☆






  1. メール送信時の確認プロセスがない。こんないい加減なサイト運営では駄目。

ゴールドクレストコミュニティ





日本総合住生活





大京アステージ





大成有楽不動産





三菱地所コミュニティ★★★☆☆





ハイネス管理★★★★☆




  1. ここもフォーム送信で確認セッションがない



ファーストコンタクト@2019年8月7日。

信州FMはやはり過去の遺物







サーバーシステムの改修をやっていない。恐らくスターティングメンバーは残っていないだろう。残骸をむさぼる寄生虫のようなしたたかがかろうじて命をつないでいる。

運営母体が明確でないことを踏まえれば、危険サイトと認識すべきだろう。

必要なものは回収して、基本的には廃棄すべきだ。




発想を変えると、超ローカライズしている現状が本来の姿かも。そういう前提で眺めると決して悪くない。いい感じ。

ただし、広告が多すぎる。この広告の多さは急に目立つようになってきた。

融資を募ってリメークしてくれないかな。


スマホのファイルをパソコンに移す



アンドロイド・スマホのファイルをパソコンに移す方法

ただ単にパソコンとスマホをUSBで接続してもパソコンからは何のファイルが見えない。

USBケーブル接続時の動作設定が充電だけの場合は、結局接続されていないので中は見えない。

スマホ側のUSBの設定をファイル転送に変えてやれば中が見えてくる。

Microsoft One Drive の安全性|クラウドストレージの限界


Microsoft One Drive の安全性

大事なファイル(鍵の束)を保存してもいいのか?

ネットに置くと行方不明になる。置きっぱなしはダメ。クラウドストレージサービスは有名企業が何社か提供している。何かの弾みで使えなくなる。

手元に置いて毎日使う。パソコンの中には置かない。ローカル外付け鍵付きストレージ。パスワード付きのUSBメモリまたはSSD拡張ドライブ。

両方用意して1つはバックアップ。

ひきこもり死


ひきこもり死

NHKスペシャルか何かでやっていた。



ひきこもり。これはいつ始まるのか。少年期。それから、進学のころ。就職。仕事の失敗。あるいはハラスメントの犠牲。常に、人は戦いの場に置かれて、いつかは戦いに敗れる。嫌、何度も何度も負ける。我慢して負け続ける。勝つことは珍しい。勝つ奴は限られている。そういうものだ。



周りを見れば、引き籠りが馬鹿馬鹿しくなる。自尊心が許さないのかな。それでも周りを見せることだ。もう一つ大事なのは自分を見させること。自分の心を見るようにさせることだ。容易ではない。

ブログ作成のお手伝いは"Smart Magic Security"


ブログ作成のお手伝いは"Smart Magic Security"




丸投げして大丈夫。多くを望まなければ十分。

Gメール設定のGmailifyって何?



Gメールの設定で出てくる「Gmailify」って何?




使ってみた印象としては、技術的なことは不明だが、メールボックスが汚く、ごちゃごちゃしてよろしくない。汚くなる理由は、連携先のスパムやゴミメールまで全部入り込んでくるから。

ゴミ処理は2段階でやった方がいい。

リスクは1段階目のスパムに紛れての見落としだ。

スパムフィルターはほぼ確実なゴミは1段階で、そうでな正規のゴミは2段階で除去する。



不思議だ。Gmailifyの説明にはスパム対策とある。話が逆になっている。

犬に目薬



犬に目薬をさす上手なやり方


ネットで調べてみたら、


後ろ側から、アプローチ。
目薬は決して見せない。
両ひざでワンチャンを挟むように、後ろに逃げられないように、
左手で犬の顎・首・頭を抱えて固定して、
ワンチャンの頭をやや上向きにして、
右手で目薬。
成功しても失敗しても
ご褒美のおやつ。


ここで頭を固定するのが最難関。
先ず100%咬まれます。

左手で固定できない。
おやつをちらつかせて注意をそらす。
まさに駆け引き。

もっと簡単な安全な確実な方法はないかな?

検索されない権利!忘れられる権利!


検索されないサイトを作る

サイトアドレスを知っている人はアクセスできるけど、それ以外の人が訪問する可能性の低いサイト。

パスワードを付けたり、訪問者を限定したり、暗号化URLなどといった発想はしないもの。


  1. 広告を載せない。コンテンツがAI的にはどのように理解されているか知るために、コンテンツ連動型の広告を張っておくことがあるが、Googleアドセンスの場合は要注意。グーグル検索エンジンが優先して検索リストにアドセンス広告の入ったサイトを並べるからだ。
  2. グーグルのネットツールを使用しない。いろいろあるから、関係性は分からないが、まあ、ミニマムにすること。
  3. リンクさせない。他のサイトからでも、サイト内でもリンクはミニマムにする。シンプルな構造。
  4. 固有名詞は入れない。ユニークなコンテンツにしない。
  5. 検索エンジン(ロボット)をスルーさせるコードを載せる。
  6. サイトテーマと関係ない嘘のデータをのせる。嘘が嫌なら他のサイトのコピーを載せる。


検索とはサイトのコンテンツと関係性をデータベース化しておいて検索要求時に照会するもの。


方法は2つ。

  • データベースを作らせないこと。
  • 間違ったデータベースにすること。
  • データベースにアクセス禁止を設定する。個人的申請あるいは法的行政的指示による。

ネガティブキャンペーンあるいはネガティブサイトへの対策方法




ネガティブキャンペーンあるいはネガティブサイトへの対策方法




マネーフォワードを利用する人から問い合わせがあって、試用版(フリー版)を使って、有料版も少し使わさせてもらって、確かにこれは厳しいかなと。最初は正しい使い方とか上手な使い方とかで纏めればいいかなと思って引き受けたのだけれど。少し使い込んで出来栄えを見れば見るほど問題が多く出てきて、イメージしていたように纏められそうになってきた。

まだドラフトだけど、ネガティブキャンペーンをやっている様相だ。困ったね。

事実は事実だから、やむを得ないが、今日は別の発見。



エゴサーチ(自サイト検索)をやって見たら、検索されない事態に。

これは少し変だね。

誰かがネガティブサイトを検索外すようなことをやっているんだろうか。

マネーフォワードの企業特性を見ると、疑いはむしろ当然だろう。

見せかけだけで、実質は何もないアドバルーンのようなサイト。そこの評判を良くして、法人向けのビジネスにつなげるのが魂胆だろうから、悪評が経つとビジネスの前提が崩れる。



詐欺みたいなものだ。



それはそれとして、ネガティブキャンペーン対策として、ネガティブサイトを検索から外すことはそんなに簡単にできるんだろうか?




本当のことを書いても、問題点の指摘はネガティブキャンペーンと受け取られかねない。しかし、正しい情報を伝えて犠牲者を減らすのは正しい行いだろう。



対策のページは非公開が多い。殆ど。有料情報化、コンサル化、対策委託か。そういう狙い何だろう。弁護士の名前で脅かしてみたり、相て特定を頑張ったり、ISPへのアプローチとか。ケースバイケース。



よく聞く方法は、悪質なサイトからリンクを張って検索上の順位を落とすこと。

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts