延長されて分かる!緊急事態宣言の闇?



延長されて漸く分かる「この緊急事態宣言は何だったのか?」

-

本来なら、

  • 市中の軽症者を選別して、 隔離して、重篤化する前に、アビガン等による治療を行うこと。
  • 検査要求に対する実施率は100%達成。
  • 陽性率は1ケタ台に落とす。(サンプリング検査を含む)

実態は、

  • 市中感染者は放置されたまま。

保健所は手いっぱいのまま。

クラスター追跡、濃厚接触者の感染確認、収容者退院のための陰性確認の3つがメイン業務。電話対応は受け入れキャパを見ながらごく少数だけを検査に回す対応。多くはリジェクト作業。

選別が殆ど進んでいない。市中感染者の洗い出しが出来ていない。依然クラスター軽油感染者の方が多い。緊急事態はステージが進んで市中にターゲットを当てていなければいけないのに、検査の実態は何も変わっていない。

保健所は疲弊しているのに手当てが出来ていない。

-

結果的、

放置された市中感染者が次々と家族間感染を広げ、高齢者は重篤化し、死に至る。

死因がコロナと書かれない。

血管を伝っていくし、着床もできるから、あらゆる臓器で異常をきたす原因になる。

-

(悪魔のシナリオ)

緊急事態宣言の下では

感染者はカウントされないけど死亡者が出る図式。病院へ行かないで天国へ直行する。社会が黙って見て見ない振りをする。

「医療リソースを使わないで高齢者を天国に送る。」

これが緊急事態宣言の中身。

/

勿論フィクションですが、どのような実態かは間もなくデータで示されるでしょう。

ピークアウトしたと騒いでいる輩もいるらしいから真実は闇の中。

ストレージサービス「フレッツ・あずけ~る」の使い方



クラウドストレージは無料サービスが色々あるが使いこなせていない。最初のdropboxの超スローパフォーマンスで毛嫌いするようになったが、流石に無駄に放置してもいけないかな。

取り敢えずキャリの提供する「フレッツ・あずけ~る」をチェックしようかと。

で、

全然使い方が分からない。何処かに「フレッツ・あずけ~る」の使い方を書いていないものかな。

取説のようなPDFを発見。

https://flets.com/azukeru/pdf/azukeru_guide_122.pdf

なんとブラウザベースの利用ではなくて、専用アプリが必要とか。

使えないな~。

ヤフー!ジャパンが頻繁にパスワード変更を要求してくる



近ごろ、ヤフー!ジャパンが頻繁にパスワード変更を要求してきて、とても使い難い。そんなに変更を繰り返していたら、トラブルを誘発しているようなものだ。

アカウント管理をしっかりやりたいから、何かの条件でパスワード変更要求を出しているんだろうが、そのロジックが未検証のクレージーなものに違いない。全く酷いものだ。

項目「name」がありません


サーチコンソールからページのエラーの案内が来た。
この意味が分からない。

ビジネス用のサイトなど作ったこともないし、何か凝った作りのページなど無縁だし、そもそも意味不明の案内。サーチコンソールに登録するのも単なる興味本位でのもの。

でもエラーが来るとその意味くらいは理解しておきたいが素人には無理かな。ギブアップ。放置しておくか。



HTMLで"name"と言う要素があるんだろう。name属性とい用語がヒットするから多分それだろう。それを引用するコードの部分だけをどこかで取り込んでしまったに違いない。

HTML name属性

フォームに名前を付ける時に使うらしい。フォームをコピーインするときに余計なコードを一緒に持ってきてしまったのだろう。

汚いコーディングになっているだけで実害はない。

わざわざ探して削除するのは、労多くして得るもの無しというものだ。

緊急事態宣言ステイホーム支援のための動画無料配信




動画配信のHuLuは安室奈美恵の コンテンツを期間限定で無料提供。

もともと受信料で作ったHNKのコンテンツは当然無償で提供されるべきだろう。


/

NHKへの要望

ご担当様

お忙しいところ恐縮です。

既に実施済みかも知れませんがNHKオンデマンドなどのコンテンツサービスを一定期間無償提供するようにご検討ください。

その旨の案内もお願いします。

在宅のストレスから解放するために必要な処置の一つと考えます。

宜しくお願い致します。


/

出口の見えない新型コロナ緊急事態



出口の見えない新型コロナ緊急事態

岡田晴恵先生?が言っていたことは最初から分かっていたこと。

感染者数の横這いに推移するグラフを見て、何の真実もない データで何の判断もできない。

検査体制をいつまでも放置する行政は、結局、安倍晋三のリーダーシップがないことを証明している。

言うだけ勝手に1日2万件と口にしても、誰も動いていない。というか、行政のトップは的確に指示しなければいけないのに、忖度政治になれれ、大君が宣えば誰かがどうにかしてくれるとでも思っているのだろうか。天皇陛下だってそんなお気楽はない。

捏造した横這いグラフで、ピークを抑え込んでいると言いたのだろうか。厚生行政に関わる連中、感染研の連中。

現場の保健所もいつもの上から目線の延長でしか仕事をしないから、一所懸命でも感謝されない。日頃からネットワークつくりをしていない恨みも出ている。

検査すると医療崩壊などと殆どデマの類に頼って、仕事しないのを是としてきた連中。田崎史郎もこの一派だったが、最近は旗色がっ悪くて言い方を変えて来た。どこまでも汚い見苦しい爺だ。安倍晋三内閣をヨイショしていれば生計が経つのだろうが、只の我利我利亡者。

話を戻す。

現状は何処にあるかが、感染者数では判断できないと言うこと。疑心暗鬼が先走って冷静な判断もできない。

今日、緊急事態宣言から2週間だが、感染数を劇的に減らすに至っていないと誰か(厚生労働省?)が発表した。こいつは何の根拠もなくそういうコメントを出している。

小泉純一郎は「抵抗勢力」と言う言葉を巧みに使って、利権にしがみ付きたい連中(政治家、官僚、団体)の動きを封じ込めることができた。

安倍晋三は忖度政治だから、そういうパワーバランスで成立している政権だから、リーダーシップはアンダーグラウンドのルートラウンドだけ。誰にも見えないし、意図はねじ曲がるから、表には波紋を起こすこともできない。

むしろ、安倍晋三への抵抗勢力(夫人?!)を家庭内に置いたままでは誰一人観察モード(様子見姿勢)から抜け出せないだろう。

小泉純一郎なら、厚生労働省、国立感染研、天下り団体などを括って、検査数拡大を妨害する抵抗せ力と位置付けるだろう。省庁横断型・民間活用型のプロジェクト本部を編成して、やりきるに違いない。安倍晋三も本気で必要と思えば出来ることだ。

なぜ、やらないか。

やりたくない。本音は別にあるからだ。高齢者が1人でも多く死亡してくれれば、誰にも罪を着せずに、財政健全化の基盤ができる。本当?。人を貶める考え方ではないか?。ただの暴論?。長期政権に君臨している安倍晋三ができない訳がないが出来ていないのはやりたくない理由があるかと言うのは正しい推論。安倍晋三は説明してもいいがしないのは問題があるから。国民に正々堂々と言えないようない理由は政治家としての倫理違反レベル。どんな暴言も甘んじて受けているのは暴言に真実があるから?。

*

検査をしない。
データが正しくない。
様子が分からない。疑心暗鬼。政治家の勝手判断が優先できる。専門家の意見と言って何でも通してきた。

検査隔離が進んでいないから、感染は止まらない。特に家庭内感染は非常なスピードで進む。
自粛は中途半端。若者は日中外に出て、ウイルス交換。
夜は高齢者とウイルス交換。


(Amazon)



新型コロナ出口シナリオ

データ的に収まってくれば終息宣言が出せる。現状のまま保健所にコントロールさせて検査数を絞ればデータも収まる。誰も信用していない。
十分な検査体制でデータが収まればこれは本当の収束だが、 そのような状況はない。

普通の国でやることは、全員検査による隔離管理。
  1. 要治療(陽性。発症中)。
  2. 要隔離(陽性。無発症。誰かに移す人)⇒アビガンで予防的治療。
  3. 行動注意(陰性・抗体なし)
  4. 制約なし(陰性、抗体あり)。
  • 以上を踏まえて新たな感染者が出ないなら収束。
悪魔のシナリオでやることは、全員感染による高齢者振り払い。
  1. 発症。治癒。帰還。
  2. 発症。致死。⇒高齢者選別。分別?。
  3. 無発症。
  • 以上を踏まえて新たな死亡者が出ないなら選別完了。



我が国の現状

  • 感染者数:
  1. 申請対してのサンプリング検査のみで総実数を把握しない。
  2. 新規感染者数の収束で出口にできない。
  • 死亡者数
  1. コロナウイルス原因長は全体に及んでいない。抜け漏れ多数の可能性も。
  2. 死亡者数の収束で出口にできない。
我が国は、感染者の数字も死亡御社の数字も適切に把握されていない。逆に言えば、出口は作っていない。蔓延による高齢者分別を続けているように見える。

蔓延のスピードアップのために、根拠なく終息宣言して 、と言うより、抗体のできた若者に働いてもらって、より効率よく、公営者をフィルターに掛けていくだろう。



SOVID-19は適切な治療薬もないし影響の大きさも不確かな中で、様子を見ながら徐々に感染させていくしかない。検査を踏まえた隔離と分離と行動制限で臨むしかない。

出口は、全員死ぬわけではないことが分かったので、徐々に感染させて、地域として抗体を持つようにすればよい。死者は高齢者に多いので無視する?。

発症者の数が病院の収容キャパに収まる範囲で推移するなら構わない。重症は病院、軽症は隔離。

しばらく我慢すれば新規発症者の数が減る筈だから、そこで解除する。

その前の医療崩壊は、死ぬのは老人だから気にしない、若い人は時効呼吸器に繋ぐ。

発症する人は発症して、死ぬ人は死んでしまえば、問題は消える。

やはり。どう見ても悪魔のシナリオに沿って政府はやっているようだ。

命を救う検査はしないが、死んだ人の検査はやる。

このことが政府の姿勢を象徴している。

検査は自分の体でやってくれと言うことらしい。

若い人は殺すようなことはしない。高齢者は運が悪かったと思って黙って行ってくれと言うこと。



コロナを蔓延させて、コロナで死ぬ人が出尽くしたら終了。

マネーサイトの分類

現金:G
銀行:B
証券:F
電子マネー:D
ポイント:P  
クレジット:C
ネットコマース:N

マネーサイト

大袈裟で恐縮。資産と言っても単にお金を分類しているだけなのであまり意味はない。元のページにお帰り下さい。

お金(資産)の形態は、基本的にストック系とフロー系に区分できる。ストック系は実際の資産に相当するもの。総資産の内訳になるもの。フロー系は決済の便宜のために設定する見掛け上の資産。

ストック系は、
  1. 現金。
  2. 銀行。銀行口座に置いたもの。但し当座預金(個人では開設することは少ない)や一部の普通預金は意味的にはフロー系に相当するが、無視していいだろう。基本的に銀行はストック。
  3. 証券。運用損益は発生するが、その時点での資産として理解できる。
  4. 電子マネー。金額は寄せ集めても10万に満たない小さいものだがポジションはストック系。
  5. ポイント/マイレージ。用途に一定の制約が掛かってくるが、マネー同様の役割を果たせるので、ストック系に入れる。期限切れなどのリスクが載っている。
フロー系は、
  1. クレジット。クレカによる買い物の記録。一時的な借金の体裁になる。月1回纏めて決済される。
  2. ショッピングサイト。買い物記録。決済は殆どクレカ利用。データはクレカのものと重複する。
  3. 公共サービス(公共事業・インフラ事業など)。毎月の定期な利用・請求の記録。クレカと銀行引き落とし。クレカ支払いと重複することもある。 


現金:G of Genkin|STOCK


キャッシュレス時代になって出番は少なくなってきた。
  • お財布:手元の財布に収まっている現金。
  1. ①紙幣と②硬貨を分けることはないが、管理対象として②硬貨は含めない方が手間もストレスも掛からないので好ましい。
  2. 基本的に常に持ち歩くので、盗まれたり落としたりするリスクがある。数万円にとどめること。クレカなどのカード類は分けておくこと(別途カードケース利用等)。
  • 金庫:自宅に少しまとまったお金(現金)を置く人は所謂タンス貯金。金額的には数十万円から百万円程度。事情のある人は一桁増えるかもしれない。封筒やカバンに入れて済ますこともあれば、鍵の掛かる金庫。万が一に備えて簡単に消失しない耐火性のある金庫に入れる人もいるだろう。
  • 貸金庫:銀行の貸金庫・個人ロッカーを使う人もいるかな。この場合は24時間利用できるかどうか気になる。
  1. 最近はキャッシュは手元に置かないのが普通。税務署に見られたくない金、大方は不正な金なら隠し持つことになるが、幸か不幸か、そういう金の持ち合わせはない。
  2. キャッシュレス決済が進む中で、現金は取り扱いがますます面倒になっている。

銀行:B of Bank|STOCK
  • 銀行の普通口座。
  1. お財布代わり。デビットカードの引き落としにも使う。使い過ぎにならないようにキャッシュレス用の口座を別に分けるのも1つの考え方だ。
  • 定期預金口座。数週間の短期から数年のロングまで多様。短気は自動更新のものが多い。
  • 貯蓄口座。普通口座と定期口座を合わせたようなもの。
  1. 定期預金など長期運用は、低金利時代では運用と言うより保管に過ぎない。周りの値上がりがあれば、相対的にむしろ目減りリスクもある。
  • 外貨口座。
  • 外貨定期口座。
  1. リスクヘッジだろうが、外貨自体がリスクがあるので、ギャンブルをしたいなら後進国通貨。普通は高利で、経済発展でレートが上がって大儲けできる。と言う目論見は、後進国がそんなに簡単に先進国に入れないことで、絵に描いた餅と分かるだろう。
  2. むしろ、日本の落ち込みに備えて、欧米の金融先進国の外貨を持つべし。勿論、ギャンブルを楽しむために少額を怪しい筋に入れるのも悪くはない。少額なら。
  • 投資信託
  1. 銀行でもファンドの販売を始めた。購入資金のやりくりが無いので証券会社より便利。
  2. もっとも、銀行の中には、ほぼ純粋に投資資金のやりくり用(利便性のために)に証券会社が用意したものもある。 

証券:F of Fund|STOCK
  1. 証券会社。株式、ファンドを扱う。 外貨も扱うだろう。
  • 株式
  1. リスクの高い資産。売り時と買い時があるが、目先の見える人でないと難しい。信頼できそうな企業の長期的な成長を期待して購入するとか、応援している企業の株を持つとか、あるいは魅力的な優待の株。
  2. 株はいくらになったら購入しいくらになったら売却するかシナリオ~レシピを予め用意することが大事。
  3. 積立購入を利用すればリスクはある程度抑えることができる。
  • ファンド
  1. 分散投資(インデックス系やバランス系ファンド)に積立購入を選ぶことで、リスク(価額の変動)は低くできる。
  2. 長期運用が基本。

(注)

ストック系としたのは資産形成目的で、長期間に渡って積み立てるファンドなどを前提とした場合。
毎日、毎週、毎月の締めに手仕舞って、現金などに戻しておく運用を行う場合は、フロー系の扱い。承継会社や銘柄によって、自分のスタンスを明確にしておくことが必要。

電子マネー:D of Electronic Device Money OR Denshi Money|STOCK


電子マネーとスマホの連携による様々な決済手段が追加されて理解も扱いも少々面倒な感じだ。今後も様々な提案がされると思われる。

少額決済を条件に認可されてきた簡略な方式の決済手段。チャージ金額(数万円程度)・月度使用額等の上限が設定されている(筈)。クレカは信販法でくくられているが、上限値は緩く、車でも買うことができる。

  1. フェリカICチップを搭載したプラスティックカードによる決済。初期の電子マネー。⇒Edy, Suica, nanaco, ・・・。
  2. フェリカICを実装したスマホによる決済。モバイルデバイス電子マネーとして普及。
  3. QRコード・二次元バーコードを利用した決済。
 いずれの場合もお金の動かし方は複数ある。先ず、
  1. 前払い型。プリペイド型。予めチャージしてその範囲で利用。【この場合は資産の1つと見做すことができる。但し、上限値が設定されていて、金額は限定的。】
  2. 利用分を後で請求する後払い型。クレカ型。 【単なるトンネルで資産価値はない。】
  3. 即時払い型。デビットカード型。【単なるトンネルで資産価値はない。】
プリペイドの場合、チャージ方法は、
  1. ①現金チャージ。
  2. ②クレジットカードチャージ。
  3. ③ポイントチャージ。
  4. ④銀行口座チャージ(不確かだが多分存在するだろう)。
  5. ⑤キャリア決済(電話代に含めて請求支払いを行うもの。)


ポイント:P of Point and Mileage|STOCK
  • ポイント及びマイレージは例外的に購入できるものもあるが、通常は何かを購入(利用)した時の還元サービスの一つとして提供されるもので、次の購買機会(利用機会)にて料金の一部に代用できる性格を持つ。
  • ポイントもマイレージもマネーではないから、利用機会があれば早めに消費した方が良い。ある日突然制度が変更されて利用機会を失うこともある。 特別な事情が無い限りは数千円程度以下に維持するべきものだろう。
ユニバーサルポイント
  1. Tポイント、PONTA、Rポイントなどは複数の企業で取り扱うため、電子マネー的な利用が可能。
  2. ポイントでも支払いができる。ポイントから電子マネーにチャージして支払うケースもある。
特定ポイント:
  1. 特定企業・特定サービスに限定して付与され利用できるポイント。
マイレージ:
  1. フライト利用に限定されているポイントと思えばいいかな。JAL/ANAの場合、期限があるのでフライト利用に相当する程度に マイレージを積み上げることは難しい。
  2. 外国のマイレージ、例えばUAのマイレージプラスなら、 最後の利用(マイレージの積み上げまたは消費)から1年半の期限に設定されているので、適当なタイミングで利用すればマイレージは消滅してしまうことはない。

クレジット:C of Cresit Card|FLOW
  1. クレカ利用残高。資産価値はない。引落までは、負債相当。引き落とされてゼロリセットになるとみる。


ネットコマース:N of Net Commerce or Shopping|FLOW
  1. 通販などの利用残高。資産価値はない。引落までは、負債相当。引き落とされてゼロリセットになるとみる。
  2. 公共料金、税金の請求・支払い・履歴もこのカテゴリー。
 ※

スマホ決済の仕組み

クローズアップ現代「トレンドブログの闇」が示唆すること



クローズアップ現代

トレンドブログ


理解は不十分ながら少し怖いものがある。


ネットで情報を集めているときに、知らぬ間にその闇を覗いていたのだろうし、その記事を参照して 新たに記事を起こせば、知らぬ間に闇を広げているかも知れない。


ネット上で検索されるキーワードの様子を見ていて、そのキーワードを使って記事を書くと、アクセス数が増えやすい。多分、そういうことだと思う。

自分で取材した記事ではなくて、ネット上から適当に摘み食いをトレンドワードに沿った記事を書くかが、彼ら(?)のスタイル。

もっとも、自動的に収集して並べるだけの、まとめサイトと本質は変わらないだろう。



目的が何か?

アクセス数を伸ばして、今なら広告収入をえることが、目的ならそれでもいいだろうが、不確かなデマ情報、フェイクニュースに加担するので、社会倫理から見ればアウト。仮に収入を得ても満足度は低いだろうな。

自分のテーマで自分なりに工夫してのブログなら、目的も自分のテーマの整理だったり主義主張だから、それなりに満足度は得られるのではないかな。

やはり、金が絡むと人は犯罪領域へ踏み込んでしまうリスクがある。



ネットを生計の場にするのは確かに大変だ。

魅力的なマーケットと認識されれば大手企業が乗り出すから、個人レベルは本つのにっちでなければ無理だろうね。

まあ。そういうことも含めて、エンジョイする態度が大切なんだろうね。

お金の仕込みはいつやるの?今でしょ!



パーソナルマネーオペレーション

今回のCOVID-19パンデミックは世界の株価を下げてしまった。

感染症は人の動きを止める 。物の動きも止まる。

人の動きに依存するビジネスと依存しないビジネス。

物の動きに依存するビジネスと依存しないビジネス。

感染症は今後も止まらない。COVID-20.-21.-22.・・・

産業構造はこれまでと同じように次の変革に入る。

特定の銘柄Ýアセクターは危険すぎる。

誰かが落ちて誰かが上がる。

ゆっくりではない。年に一度の入れ替えでは追い付かない。

新興市場インデックス。

コロナが走り回って求められる基盤構造が少し見えてきた。筈だ。

市場は必ず機能する。

問題はタイミング。

世界経済は、いつまで、どこまで、沈み、そして反転するか。

時期を見るうえで、最大のイシューは、中国の再流行。封じ込めは出来ていない。このステルスウイルスの始末の悪さを最初に知った中国は、途中で見切ってしまった。習近平の政治的な理由からだ。

中国の二度目の流行をみて、世界はリソースの再配置を本気で考える。投資先が決まる。調整が進む。その前の投資は、インデックスに軸足を置く限り破綻はしないが、上昇は出来ない。もしかすると、下がり続けているかも知れない。

いや、SARSで懲りず、MERSで懲りず。 ニューインフルで懲りず、

嫌、嫌。もう充分こりている。再配置は始まっている。中国自身が始めている。人の国の危険性を誰よりも知っている。

だから、問題は経済連鎖に中国を取り込めていないこと。でも融合は時間の問題。人は欲望から逃げることが出来ない。

中国人が出掛けるアフリカのコロナ。WHOの身勝手。それがアフリカの次の軌道修正の材料になる。

感染症の状態化。犠牲者をミニマムにする社会。というより世界かな。


若者は死なない。老人が死ぬ。世界は急速に分かげる。それだけのことだ。最初は混乱するがどうと言うことはない。マネーは以前より勢いづくだろう。

日本の医療崩壊は既に始まっている。

半年で死ぬ奴は死ぬかな。



ファンドはこれから2年間がボトムと勝手に決めてしまう。月額の20倍を入れておけばボトムの回収が可能。月1万円なら20万円。

月500円なら1万円で済む。

仕込み

取り敢えず1口座に20万円を仕込んでおく。

楽天|050電話|SMARTalk



楽天|050電話

最初にチェックしたViberは少し癖があるので一旦撤退。もう一つのSMARTalkはどうか。

 ※

ネットで検索するといろいろヒットするので オフィシャルサイトが分かり難い。

スマホ電話料金が60%安くなると記載があるが、魅力的だね。通話品質に問題あるかな。自宅のWiFi環境なら問題ないか?。

https://smart.fusioncom.co.jp/sfkr/regist/

新規申し込み停止中の案内がず~っと出ている。いつから停止中なのか分からないが、既に2年は経過している。こうなると企業姿勢の問題。見通しも背景の説明も無いのは無責任すぎる。 


Viberの導入?10分で終了!



Viberの導入


スマホのグーグルプレーで探す。

Viber 無料通話&メッセージアプリ

グループ通話が最大20人可能とできるとある。世界が違うようだ。

インストール

開く:契約承認と見做すとある。

携帯の電話番号を入れる。050は取れないのかな。

次へ:

携帯の番号にSMSでアクティベーションコードが悪られてくるようだ。

連絡先へのアクセス許可:発信受診で便利だろうが、何かリスクはあったかな。許可で良いだろう。

通話履歴へのアクセス許可:許可。

その他もろもろへの許可:一部許可。

で、

050電話は何処にあるの?

今の状態では単位スマホをIP電話にしただけのこと。

-
 
Viberで050番号を取得する方法?

楽天モバイルのFAQを見ると出来ると記載しているが、方法についての記載はない。不親切極まりない。買収した以上は自社の商品サービスとして丁寧にやるべきだろう。

楽天ので^たSIMを持っている場合は説明があるようだ。


こんな態度では天下は取れないね。



割と丁寧な説明記事を発見。コンテンツは選択(コピペ)しにくくなってますが その必要もないかな。

https://otoku-setuyaku.red/sim/ipdenwa/viber/



050はViber Outらしい。無料アプリに関心がなければ、その部分の設定は全部NGにしてViberOutだけ使うようにすればいいのかもしれない。

普通に電話番号を入れてりようするもののようだ。

ViberOutの一番の問題はデポジット?プリペイが必要なこと。金額は小さいが面倒。

コンタクトリストは照合してマッチする相手に通知が行くとは驚いた。チェックすると数人が引っ掛かる。確かに日本では殆ど普及していないと分かる。

使う意味がないからいったん撤退しよう。

-

Viber解約方法

設定>プライバシー>アカウント>無効化

で、アカウントを無効にしてからアンインストール。

以上

-

導入は結局、10分か15分程度で終了。

やり方は分かったからいつでも利用できる。無料通話の部分はLINEなどと同じようなものだろうが、情報共有が強制的に行われるから、あまり気持ちよくない。

次にインストールする時はViberOutだけを使う設定にした方が良さそうだ。 出来るかどうか不明だが。



オフィシャルサイトも含めて、殆どの説明は最新バージョンを反映できていないようだ。若干混乱する。

050電話の可能性




050電話に対する基本的な理解


050はIP電話(インターネット電話?)に与えられる頭局番。

単なるインターネット電話の場合は、通話アプリを使えば誰でも手軽に利用できる。最初はスカイプが有名だった。カカオなんちゃらというのも聞いたことはある。色々あったはずだが、通話相手は基本的に同じアプリ利用者。一般電話との交信はできない。

050は局番を与えて、一般の公衆回線網とつないだこと。普通の電話になったと言うことで素晴らしい。とは言え、10年か20年前の話。 050局番を持ったIP電話がISDNに繋がれて机の上に座っているのだろうが、見たことはない。

時代は下って今はパソコンに変わって スマホが主流の時代。電話アプリもLINEなどスマホ版が普通になっている。

固定電話の必要性もだいぶ希薄になってきている。050電話も固定電話で存在するのは難しい。

スマホの050対応の時代になっている。

仕組みはよく分からないが、多分、データSIM(固有番号と認証ステータス)が050-****の役割を担うのだろう。認証管理センターが050番号とファームウエア固有番号の紐づけをやっているに違いない。一定の手続きを取れば、050番号は別のSIM(機種変更した端末)に紐づけを変更できるのだろう。マルチ対応が可能なら、同じ050番号が複数のSIMと紐づくこともできるかもしれない。この辺はキャリアのサービスによって異なる可能性もある。

-

少し勘違いある。050は多分枠で調達して管理している。または都度調達して管理している。 MACアドレスか何かSIM固有番号と紐づけるセンターでもあるんだろう。<050番号・SIM固有番号・キャリア(プロバイダ)>のセットになっている。

キャリアの外に出る時はIP番号は置いていかなければいけない(多分)。独立系のアプリなら、キャリアは関係ないのでキャリアを変えても機種を変えても、アプリをインストールしておなじIDで再設定でもやれば同じ番号で利用を継続できる(筈)。



050電話に対する新しいニーズ

パーソナルな通信・通話が基本となる昨今は、従来の固定電話が役割を果たさなくなっていている。スマホに転送させて着信はできるが、転送先は特定の人になってしまう。母親か父親か。家電話からの発信は出来ない。親から頼まれた要件で電話すると、返事は自分(自分の携帯)宛にかかってくるとか。

端的に言えば、「家(いえ)の代表電話」「オウチ電話」にする。
 家電話のモバイル版」~「モバイル家電話」が必要になっている。

今はこの概念は理解されていないから検索しても珍紛漢紛(?だが直ぐに一定の理解を得られるようになるだろう。

  • (A)家族全員が、それぞれの自分のスマホを使って、特定の電話番号(家電話)で発信可能。
  • (B)家族全員が、それぞれの自分のスマホを使って、特定の電話番号(家電話)で着信可能。
  • (C)更に可能なら、家族間で電話会議ができる。2者通話でなく、N者通話。人数の制限は有っても構わない。
  • (D)データSIMでもSMSの使えるものは望ましい。

050電話、IP電話は、フリーダイアル、警察・消防への緊急ダイヤルなどが利用できないとのことだが、それらは普通にスマホから掛ければよい。まれに、スマホでも受け付けないフリーダイヤルがあるから若干窮屈な面は残る。そういうサービス速かれ遅かれすたれていくだろう。



  1. 050電話キャリア
  2. 050電話番号取得方法
  3. 050電話番号を継続利用する方法
  4. 050電話番号のMNP

どの質問に対しても求める答えは得られていない。

アプリを使っていれば、デバイスの変更の影響は受けない。多様な利用方法が可能かどうかわは分からない。

キャリアの050を使うと他のキャリアに転出できるかどうか不安。 ⇒現在は無理っぽい。時代が進むとIP電話が標準になるからIP電話のMNPが実現する筈だが、その議論はだいぶ先かもしれない。



主要な050電話・気になる050電話


キャリア系・アプリ系とかカテゴリー区分しようとしたが、基礎知識がないから無理っぽい。目についたものを順不同で並べていくことにする。

-

050 plus:
  1. 〇最大手 
  2. ×基本料発生は不適当。普通の形態と併用だから、どの程度使うか分からない。
-

050データSIM(SMSあり):
  1. ×基本料発生。 

-

Viber
  1. ×通話アプリ。  多分独立系と同じスペック。日本では知名度が低い。利用者も少ない。
  2. 〇スペックを見ると有望。 
  3. ×プリペイド方式で使用期限(180日)あるみたい。面倒い。
-

050電話かけ放題
  1. 〇説明を見ると何か面白そうだ、家の代表電話にできないかな?。
  2. ×月額1500円(定額)が追加になるのは結構厳しい。家族が多い場合はメリットが大きい。
-


SMARTalk
  1. 〇これもスペック的には有望かも。
  2. 〇月額基本料はない。
-



(追記)

ぶらぶら行ったり来たり:

  1. 月額基本料金があるところはダメ。使わなくなったら経費損。複数持つと負担が大きい。キャリア系は多くは基本月額の設定がある。
  2. 050電話には迷惑電話が多い。これは無料だから顧客特性にある程度マッチングするだけで多用されるのだろう。面倒だけど、着信拒否・迷惑電話撃退用アプリのインストールが必要。そのアプリの素性もまた問題になるから利用方法も限定した方が良さそうだ。
  3. 迷惑電話が多いと言うことは、逆に自分の電話が着信拒否される可能性もある。
  4. 184はつかえない
  5. 110/119も使えない。(本当?)
  6. 電話のメールに相当するSMSはあった方がいい、
  7. 050は1台のスマホで用途を使い分ける事も出来る筈。オフィシャル(公的サービスなど住所氏名とセットのもの。インバウンド利用。)と、それ以外(多くは無料電話としてのアウトバウンド利用。)。

総点検DB:

簡単にチェックすると従量制でやっているの2件しかない。どちらも現時点でのバックは楽天モバイルだから少し驚く。もしかすると楽天が天下を取ってしまうかもしれない。

  1. ×MiiTel:月額あり。
  2. ×050plus(NTT):月額あり。
  3. ×dialpad :月額あり。
  4. 〇Viber:完全従量制。 携帯:10.64円/分  固定:3.26円/分
  5. 〇SMART〇SMARTalk:完全従量制。 一律8円/30秒(。分16円だが小刻みが良い。SMARTalkはSMARTのリネーム版 かも。
  6. ×LaLa Call :月額あり。
  7. ×050かけ放題(イオン) :月額あり。SIMとセット。
  8. ×050データSIM(楽天) :月額あり。SIMとセット。
  9. ×SUBLINE(サブライン) :月額あり。
 -

なお、050と関係のない(現時点ではサービスしていない)電話 アプリがSkypeなど数多く存在するが、一般公衆網にゲートを開けていなければ意味がないので、今回の検討対象から外す。
※ 
SMARTalkでトライアル

試しにやってみるにはコスト的に最も無難なSmartalkが良さそうなのでインストールしてみる。所定の内容を登録して050の番号がもらえた。で掛けてみる。

掛からない。着信もしない。全然だめじゃないか。どうなっているの?。何か特別な工夫が必要とも思えない。他の無料通話アプリは普通に使えているから、やはりこのアプリ固有の問題だろう。

SMARTalkが使えない?発信も着信もできない

調べてみるとしても、こういうトラブルの多いアプリはあまり使いたくないね。

留守電の録音は確認できた。

何とか使いこなしたいものだ。

不要不急の定義と正しい理解



新型コロナウイルスに襲われた社会。今のキーワードは「不要不急」ですが、改めて考えると分からなくなる人が多いでしょうね。改めて考えることさえしない人もいます。そんなこと不要不急だからでしょう。

街をぶらぶら歩いていたとしても、それは、気分転換。何かを探している。何かを調べている。それぞれの目的だろうから、不要不急と決めつけは出来ない。

文字通りに捕らえるなら、

  • 「どうしても必要なこと」で「どうしても急ぐこと」で無いものは不要不急ということだ。
  1. ここはOR条件とAND条件が混乱するだろ。算数(数学)で集合が苦手だった人は苦労する。

分かりやすく言えば、

  • 最早これ以上の先延ばしができない大事な用事以外は全て不要不急となる。


これって個人の主観的なことにみえるけど、そういう訳には行かない。

目的と方法と成果が明確であることが「不要不急」でないことの要件だ。

  1. 先延ばしできない。(⇒先延ばしした場合のインパクトが明確で放置できない。)
  2. 目的が明確
  3. 方法も明確
  4. 成果や結果が明確。 

 こういう用事で外出が必要ならやむを得ない。

-

PS;

先日のテレビで献血は不要不急に当たらないと説明していた。医療用の血液が少なくなっているらしい。国として、医療界としては献血の確保は喫緊の課題だ。

しかし、個人ベースだとそうでもない。インパクトの捉え方が個人ベースと国家ベースでずれてくるから。この手の問題は少なくない。明確に協力要請を出しておくべきだろう。



安倍晋三内閣は何でも先延ばししているから、彼らは不要不急の仕事しかしていないということになるのかな。


ケーススタデイ


理髪店・美容院
  1. 今日でなくてもいいでしょう。今月でなくてもいいでしょう。 ちょっとした整髪くらいなら自分で出来るようになってしまった。
  2. しばらく客は来ないのだから店は閉めなさい。休業補償は?⇒よく分からない。
帰宅
  1. 今日家に帰らないといけないの?。泊っていきなよ。 ⇒止まったら色々危険。
子供を迎えに行く
  1. 誘拐される。交通事故に遭う。
散歩
  1. 毎日、身体を動かさないと死ぬ。

@2021/10/05

中国から新型感染症(コロナ)のニュースが飛び込んできてそろそろ2年。感染症の恐怖におののいて色々なものがねじ曲がった。

不要:必要でないこと。あるいは、重要でないこと。

不急:急がないこと。あるいは、先延ばしが可能なこと。

不要不急:必要でないこと、または、急がないこと。

不要と不急の言葉を並べると、ここでは「OR条件」になる。

さらに言えば、不要不急は用法として肯定的に使うと相手を侮辱することになりかねない。『お前の仕事は不要不急なものばかり』とか。取るに足らない軽微なもの扱い。

不要不急の否定形は、OR条件を否定しているので、AND条件となる。即ち、重要かつ緊急。「不要不急でないもの」の正体は「重要かつ緊急」と言うことだ。

*

政府広報か企業のテレビCMで「xxxは不要不急ではありません」とやっていた。馬鹿だね。2つの要素を二重否定で使えば混乱する。素直に「xxxは重要かつ緊急です」とやった方がはるかに相手に伝わる。広報の目的を見失っている。

フィデリティ・プレミアムクラブ


フィデリティ・プレミアムクラブ

プチ・ブル目当ての差別化待遇プログラムって奴かな。証券会社、銀行、後なんだろう、預かり金が1千万円を超えたら少し、3千万円を超えたらまた少し、優遇した対応内容になるようだ。





全く縁のない話だから、何もリアリティがないし、まあ、そんなものなのと言う感覚。大金を動かす人にはわずかな手数料(%)も馬鹿にならないのだろう。



物思いに耽る

株価が戻る前に仕込みをやらないといけない。仕込み金がない。

人間性をあぶりだす「にゃんぱく宣言」コマーシャル




このごろよく流されるコマーシャルだが評判が良さそうだ。

動物愛護、動物虐待に関する啓蒙。

動物に接する態度を見ていると、良くも悪くも、その人の生まれ育ちが見えてくる。

面白いことに、動物にもそれが分かるようだ。

動物への愛情を感じると動物から人に近寄って行く。愛情を感じないと殆ど無視する。

動物に近いづいて撫でたりする人もいるが、一定の距離以上には近づこうとしない人もいる。



自分の家族、友人、同僚、誰でもいいけど、このコマーシャルへの反応を見てみると、その人の何かが見えてくる。



動物を飼った経験がない。

親が動物を嫌っていた。

不健全な潔癖症。

無機質な世界観(?)

発達障害の一部。




 

にゃんぱく宣言 (支援キャンペーン)

さだまさしさんの名曲、「関白宣言」。曲中で歌われる亭主から妻への小言を、猫から飼い主へのメッセージに置き換え、「にゃんぱく宣言」として猫の適正飼育を訴えます。さだまさしさんご本人に作詞作曲をお願いしました。「関白宣言」を連想させるCMソングで具体的な適正飼育の内容を歌い上げ、飼い主がかけがえのないパートナーとして猫の一生に添い遂げてあげることの大切さを伝えます。
●支援団体:日本動物愛護協会
●広告会社:東急エージェンシー
●掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞/雑誌 他

テレビCM

Video Player

ラジオCM

ナレーション にゃんぱく宣言
猫の鳴き声 にゃ~
(ギターの音) ♪~
♪(さだまさしさん) お前、俺の飼い主ならば 俺の体、俺より管理しろ。

家の外に、出してはいけない。飼えない数を、飼ってはいけない。

忘れてくれるな 俺の、頼れる飼い主は 生涯、お前ただ一人

LA LA LA~

にゃ~
ナレーション 正しく飼って、ずっと一緒に。日本動物愛護協会
CI ACジャパンはこの活動を支援しています。

新聞広告

 

ひゃんぱく宣言


Thunderbirdはもはや過去の遺産!?


Mozilla Thunderbird 
モジラ・サンダーバード



明確なガイドが見当たらない。

1つのフォルダーで4Gbが上限のようなことが書いてある。

丁度良いサイズだ。



鳥が手紙を咥えたデザインのアイコンが、如何しても”しかめっ面”の子供の顔に見えてしまう。早く変更してほしいと思うがなかなか変わらない。こんなデザイン的に失敗したのを使っているから、人気(利用者)が今一伸びないのだろう。



あれっ?

確か、以前使っていたね。

Thunderbird固有のメアドって存在したかな?。

既存のメールアドレスの処理をやっていたのかな。



記事を読むと経営そのものが難しくなっているようだ。

新規開発よりメンテナンスで耐えている感じ。



よく分からないね。ファイアフォックスでウエブメールを普通に利用する時代に、メーラーソフトをダウンロードするって、時代が古いのかな。

なんとなく、歴史の奥に吸い込まれていきそうな気がする。



ダウンロード迄して使うことはないだろうな。

これまでの頑張りに感謝します。

メールチェック



メールチェックでやること

メールアカウントが3つあれば3つともチェックする。スマホのショートメッセージがあればそれもチェックする。LINEとかSNS利用ならそれもチェック。まったく雑用が多いことだ。

タイミング
  • メールチェックは夜はやらないこと。不眠症の原因になる。 スマホをベッドに持ち込むな。
  • メールチェックは基本的に朝1回、パソコンを立ち上げた時だけにする。アクションリスト更新。必要ならレスポンスを入れる。緊急案件などフォローが必要なら、。
  1. 午前の珈琲ブレークでチェック。
  2. 午後の珈琲ブレークでチェック。



受信箱チェック
  1. 緊急の要件が飛び込んでいないか。
  2. 業務連絡一般。カレンダー、アクションソリストに反映させるもの。 参考情報。
  3. プライベートなメールの有無。単なる挨拶なら後回しにできるが、依頼が入っていたら取り敢えずレスポンス。
  4. こちらか依頼しているもの、連絡しているものへのレスポンスの有無。必要ならフォローする。
  5. プロモーションメールその他。目ぼしいものの有無チェック。
スパム(迷惑)メールチェック 
  1. 大事なものが紛れ込んでいないか。
  2. 情報サービスのチェック。
ゴミ箱チェック
  1. アラートチェック
  2. ブラインドメールBCCなどで重要なものが飛び込んでいないか。
掃除
  1. 不要メール。検索して、継続的なものは迷惑エールに設定。ワンタイムのものは単純に削除。
  2. 転送元メールボックス(着信メアド)の掃除。削除とスパム設定。満タンになったら使用中止またはコンテンツ回収。 
  • 掃除に限って、転送元メールボックスもチェックすること。 これは毎日は出来ないから、月に1回または四半期に1回程度、ワークとして実施。アカウントをたくさん持っている場合は、月1回程度、時間を作っ他方が良さそうだ。



 将来はAI技術を活用したメールチェックソフトが普通になっているだろう。



(道草)

メールを転送させている場合、メールチェックは転送先だけで良いか?。
  1. 基本的には転送先だけで良い。でなければ転送させている意味がない。何か問題があった場合は、上流へ登っていけばよい。
転送元と転送先のメールは同じ環境(ブラウザ)を使用している必要があるか。 
  1. 転送元をメールボックスをチェックするのは問題が生じた時だけ。都度ログインで構わない。
  2. 転送の関係でいえば、転送元メールの利用ブラウザを決める必要はない。
  3. 転送先のグーグルは統合環境を提供主意ているの混在すると混乱する。予めアカウント毎に利用するブラウザを決めておくこと。
 ※

スパムとゴミの整理:

メールの管理は難しいが、大量に受け取るメールの殆どが全く必要でないメールだから、一つずつチェックなどしていられない。だから、フィルターを使って一括処理する。

 ニュースなど鮮度のあるもの⇒スパム

どんなニュースも読めばゴミになる。読まなくても過去のニュースは ゴミ同然。だから、ニュースは最初からスパムの設定にする。ニュースの殆どは何かに登録してわざわざ配信してもらっているが、扱いはスパムなので申し訳ない。大事な記事はスパムから取り上げておく。

所謂ニュースではないが、商品やサービスやキャンペーンの紹介なども、後で読むものではない。これもスパム。キャンペーンを見逃すと実質的に損をすることになるが、タイミングを外せばスパムにしていなくても結果は同じ。

不特定宛先⇒ゴミ箱

適当に入手したメアドうをリストにして送信してくるものは、送信者の無責任行為と判断できるので、ゴミと見做すな。

関係者からのBCCメールを見逃す懸念は残る。

フィッシング

悪質な詐欺、フィッシングの類は自動的にスパムに振り分けられていることが多い。手作業になるが、完全削除、またはゴミ箱に移す。

安倍晋三に忖度した新型コロナウイルス悪魔シナリオ





安倍晋三内閣に忖度した専門家会議の企み

日本の医療体制の重荷になっている超高齢化社会を手っ取り早く是正するには高齢者に消えてもらうこと。殺したり、死ねと言ったりしたら、犯罪だけど、流行病で死ぬなら、しようがないということで理解される。

如何すれば、高齢者にコロナを効率よく感染させることができるか、そのシナリオ(このシナリオはかなり早い時期に国立感染研と厚生労働省が知恵を絞って策定したとみられる)に沿って動いているようだ。年金の財源も怪しくなっているから財務省も協力して動いているだろうことに疑問はない。

中国武漢の話で高齢者が高い確率で死ぬとの報告を聞いて、暗黙裏にプロジェクトはスタートし、シナリオが出来上がった。 

-

悪魔シナリオ:

  1. 中毒人を積極的に受け入れること。春節で日本中にウイルスをばらまいてもらうこと。
  2. ダイヤモンド・プリンセスでウイルスを培養して日本中にばらまくこと。職員の感染は予定外。感染力の強さを確認して、シナリオは強化された。
  3. 検査しないこと。感染していると判明したら注意されてしまうから検査しない。ここは絶対に譲ってはいけない。民間に渡して、真実が見えては困る。
  4. 感染者の数が出ないから、油断させることができる。
  5. 一斉休校にすれば、子供との接触機会が増える。子供(若者)はいい加減なところに外出してウイルスを付着させてあるいは感染して家に持ち帰り老人に移す。家にいる時間も長いから濃厚接触で感染率は高くできっる。
  6. 非常事態宣言は出さない。小池知事、吉村知事が走ろうとしても、あの手この手で押さえつけてくる。病院に準備させないためだ。人工呼吸器の生産や技術者のトレーニングも他人事。
  7. 準備の遅れた地域医療は体制も貧弱で医療崩壊は直ぐに始まる。それどころか、院内感染による更なる効率的な感染爆発が発生する。
  8. 結果、効率よく老人は死んでくれる。もしかすると彼らは目標値を決めているかも知れない。10万人死んだらボーナスが出るのかな?。
-

以上は勿論フィクションですが、なぜかフィクションに見えません。今まで起きたことと、これから起きることはこの通りかも知れないからです。

Google One|Googleの新しいストレージサービス




Google One|Googleの新しいストレージサービス(無料・有料)

支払いができなくなったらコンテンツは全部削除されてしまうのか。

発想を変えれば、自分が死んだら、コンテンツも死んでくれて、丁度いいのかもしれない。

家族に残すコンテンツは無料のストレージ、死んでも消されないストレージを利用する。

自分の死と一緒に削除したいコンテンツは有料ストレージを利用。

そういう使い方はできるものか?

因みに、

Google One Price List
  1. 15GB:無料
  2. 100GB:2ドル/月
  3. 200GB:3ドル/月
  4. 2TB: 10ドル/月
  5. 10TB:100ドル/月
  6. 20TB:200ドル/月
  7. 30TB:300ドル/月



面白い記事を見付けた。オンラインストレージサービスの比較考察記事。これはGoogle Oneを推奨する結果内容になっている。2年前だから今は事情が変わっているかも知れない。

https://www.lifehacker.jp/2018/06/is-google-one-cloud-storage-a-good-deal.html

しかしながら、素直に読むと、結論は違ってくる。
  • Google:悪くはない。Googleはサービスが多様なので、ストレージを多めに盟約しても持てあますことは少ないだろう。
  • Amazon:魅力的なのはAmazonのストレージサービスの方だ。月1ドルで100GB。Amazon Primeとの関連は不明だが、いずれ何らかのメリットを提供してくるに違いない。
  • MEGA:MEGAという企業?サービス?は初耳だがスペックは十分。無料で50GB?。ちょっと破格だね。少々の利用制約は気にならない。これを放置することはない。
  • 記事ではAppleも評価しているがAppleデバイスを利用する人には魅力的だろう。個人的にはアップルのクラウドは経験的に利用しにくい印象がある。

田崎史郎は大阪府知事と大阪府民にケンカを売った!




今日のTBSひるおびを見ていたら大変な発言が飛び出して驚いた。

例の自民党の代弁者みたいな発言しかしない馬鹿ジャーナリストの田崎がまたやってくれたが、今までにない酷いもの。


非常事態宣言を出したら、首長に大きな責任と権限が渡るが、大阪府知事も東京都知事もその権限が欲しくて非常事態宣言を出すように要請していると思う。大阪府知事は判断がぶれるから何をするか分からない。その方が怖い。非常事態宣言を出す必要はない。そんなの出したら経済がさらに冷え込む。

こいつは、安倍晋三もそうなのか、人命軽視と酷いものだ。こんな発言をテレビの前で平気でやっている。犯罪者。

エムシー恵は、おかしいと思ってもしっかりものが言えない。ひるおびなんて駄目で、テレ朝(テレ朝は能天気に徹子の部屋をやっているが時間帯が1時に変わった。こういう番組は3時のあなたの時間帯で良いのにね)とフジに逃げるのは当然。



判断を間違えていたら修正するのは政治家の大きな要件。自分の判断ミスを隠すためにさらに嘘をつく今の政府よりははるかに優れている。

田崎をもう出すなよ。顔も見たくない。不愉快。張本勲も見たくない。こういう手合いが多すぎる。



この馬鹿評論家?は安倍晋三の無能を擁護するためには何を口にしてもいいと思っているかもしれない。

大阪府知事(吉村)を侮辱、愚弄しておいて何もなしでは済まされないだろう。吉村氏は何か言うかもしれないし、放っておくかもしないが、いずれにしても治まらない人は少なくない。1日遅れて人が死ぬときに田崎は自分は関係ないで済まそうとするが済む訳がない。

こいつ(田崎史郎)は今日の大阪府民への挑発行為で自分自身の非常事態宣言をしたも同然。どこで何があっても驚かない。

こいつ(田崎史郎)は金(経済)のために人が死んでも構わないと宣言したようなもの。特に府民が死ぬことを望んでいるようだ。

吉村府知事の懸命な姿に共感することなく馬鹿だチョンだと罵っている。

許されない。

iPadでほかの連絡先アカウントを使用する






iPad標準の連絡先の保存先と同期はどうなっているの?

https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad99df07d1/ipados 


iPadでほかの連絡先アカウントを使用する
  • 自由度は高い。
  1. ローカルデバイス
  2. 複数デバイス共有
  3. iCloud共有
  4. Windows共有
  5. Google共有
実際にやってみよう。

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts