会員登録

 


出張時に好きなお菓子屋さんによったらアプリの登録お願いしますとか言われた。へぇ~。こういうお菓子屋さんでも今はアプリを用意して顧客サービスを考えるのかと驚いた。

ダウンロードして登録しようとして途中でやめた。

お菓子屋さんの下に「株式会社アニー」の記載。恐らくこの会社がアプリ回り顧客情報管理を請け負ったのかな。

途中で手を止めた理由はやたら情報収集すること。そこまで個人情報を渡す相手かな。

商売と触接関係なさそうなことまで。利用できるかも知れない情報まで集めている。漏洩した時のことを何も考えていない。

で、メンバー登録は止めた。

/

パソコンからLINEを使う方法

パソコンからLINEを使う方法

/

以前この問題を調べたことがあるが最近の事情は如何なんだろう。いきなりチャットAIに聞いた方が早いかな。

先ず。プログラムのダウンロード。

LINE公式ページの何処かにダウンロードのリンクがある。リンク(画像?)の位置は不特定みたい。。

/

  1. 専用アプリをダウンロード。ダウンロード先はLINEのホームページTOPにリンクが張ってあります。パソコンをイメージさせる画像がそのリンクになっていることもあります。
  2. ダウンロード/インストール後は、スマホ側で設定したメアドとパスワードでログインできます。
  3. 出来ることは基本的なメッセージの確認と送信など。
  4. 詳細な設定や確認はできません。

/

https://line.me/ja/

/

スマホアプリ棚卸

 


スマホ|アプリ棚卸

機種変更はアプリの見直しの良いチャンス。端末Aから端末Bに全部移して良いものでもない。しっかりレビューして無駄を排除する。最新版あるいはアプリそのものを入れ替える。

ホームアプリ

デフォルトはGoogleのもの。


スクエアホーム

ChYK the dev

デバイス固有

初期状態で提供されるアプリ類。端末(ハードウエア)メーカーが提供するものと、OSベンダー(Google)が提供するものがある。

端末/メーカーを変更すると同じカテゴリーでも内容は変わる。

OSは実質Google(Android)の一択。

他にはApple(iOS)のMicrosoft(Window)等もあるが、ハードウエア/OSを一体で提供していて、一般アプリの受け入れもメーカー側でコントロール。ユーザー側の取り回しがシンプルになって下手に嵌る(幸せバカになる?)とそのメーカーから抜け出せなくなる。値上げされても使い続ける幸せペンギン。

利用必須のものは選択の余地はなく、せいぜい最新バージョンを心掛ける程度。中にはテストマーケティングの一環として提供されるなど余計なお世話のアプリ類もある。途中でバージョンアップを終了したり、提供中止になるものも含まれる。

いずれにしても、市場の評価を得たもの以外は手を出さない。

<端末メーカー>(Sony/Sharp/・・・)

  • 電話
  • ホームアプリ(Google標準)
  • フェリカサポート
  • カメラ
  • ・・・

<OSベンダー>(Google)

  • OS
  1. Android14:現時点で最新。
  2. Android13:メインで使っているスマホ。(Update終了)
  3. Android12:サブで使っているスマホ。(Update終了)
  4. Android10:ビデオ鑑賞タブレット。(Update終了)
  5. Android6.0.1:着信専用電話。(Update終了)
  • その他
  1. ホームアプリ
  2. カレンダー
  3. 時計
  4. ・・・

/

キャリア固有

キャリア経由で購入すると最初からインストールされているもの。または、キャリアが提供するアプリ類。有用なものと無用なものが混在する。キャリア変更時には利用できなくなるリスクがある。

代用が効くものは出来るだけ利用しないこと。

  • 無料電話
  • 電子メール
  • ・・・

/

スマホアプリ総点検

(取り敢えず順不同)

必要なアプリをホームアプリのレイアウト順に記載する。グループ分けに分割線を使う。スライドショーを分割線に利用しても面白い。

/

/

++++++ Stage 1 ++++++

/

オープントップ。最も頻度の多いあるいは緊急性の高いアプリ。他人に見られやすいのでプライバシーに配慮しつつデザイン性も追求する。

/

【ホーム】

  • 【ホーム】スクエアホーム:
  1. 使っている人は殆ど見たことが無い。ユニークを好まない人には不向き。
/

【文具】文具・事務・地図・ナビ

  • 文具】Googleカレンダー:
  • 文具】時計:
  • 【文具】Google Keepメモ:
  • 【文具】電卓:
  • 【文具】ボイスレコーダー:
  • 【文具】二次元バーコードリーダー:
  • 【文具】Googleマップ:
  • 【文具】Google ToDoリスト:
  • 【文具】Bard
  • 【文具】Bing AI:
  1. GoogleのBardと比較利用しているが最近は出番が減った。圧倒的に使い難い。
/

    【メール】テキスト・コミュニケーション

    • 【メール】Gメール:
    • 【メール】Googleメッセージ:
    /

    【電話】

    • 【電話】楽天Link:
    • 【電話】SkyPhone:
    /

    【写真】写真・カメラ・ビデオ

    • 【写真】カメラ
    • 【写真】Googleフォト:
    • 【写真】Amazon Photos:

    /

    【検索】検索/ブラウザ/対話AI:

    • 【検索】Google
    • 【検索】Googleレンズ:
    /

    【メディア】ラジオ/テレビ/ビデオ視聴:

    • 【メディア】Video & TV SideView:
    • 【メディア】YouTube:
    • 【メディア】SmartNews
    • 【メディア】NHKラジオ

    /

    ++++++ Stage 2 ++++++

    /

    トップ下1位。此処もニーズの高いアプリ用。

    /

    【写真】写真・カメラ・ビデオ

    • ◆【写真】カメラ
    1. 端末標準カメラアプリ
    • 【写真】Googleフォト:
    1. 容量制限(Google関連全体で15GB)のため使い難い。自動バックアップ利用せず。ローカル写真の確認用。
    • 【写真】Amazon Photos:
    1. 容量無制限。太っ腹アプリ。動画は除外。

    【検索】検索/ブラウザ/対話AI:

    • 【検索】Google
    1. 標準検索
    • 【検索】Googleレンズ:
    1. Googleレンズ」殆ど使わない。よく理解していない。
    • 【検索】Firefox
    1. 伝統ある標準ブラウザ。
    • ◆【検索】bing:
    1. Bardだけでは心許ない。
    • ◆【検索】Google Bard:
    1. 対話AI。調べものでは重宝。
    2. Bardのショートカットの作り方はBardに聞いてもバカ回答だけ。答えは気が付けば簡単で、ChromeでBardを開いた状態で右肩メニューを開くと「ショートカットをホームに追加」とか出て来る。それで終了。設定メニューも何もない。
    • 【検索】Google Chrome
    1. 普通にブラウザ。

      /

      【文具】文具・事務・地図・ナビ

      • ◆【文具】Googleカレンダー:
      1. クラウドリンク。対応アカウントに注意すること。
      • ◆【文具】時計:
      1. 端末標準。アラーム・タイマーにリンク。
      • 【文具】Google Keepメモ:
      1. 簡単な万能メモ
      • 【文具】Google ToDoリスト:
      1. 見始めると結構神経臭い。じっくり時間を使う時。
      • 【文具】電卓:
      1. これは割と使うね。
      • 【文具】二次元バーコードリーダー:
      1. QRコードリーダー
      • 【文具】ボイスレコーダー:
      1. 録音アプリ。会議録音は困難。自分のメモ録音はOK。
      • 【文具】連絡先:
      • 【文具】Googleマップ:
      1. カーナビ機能あり。評判はYahoo!カーナビの方が高い。ハード系の問題だろうが音声の頭が切れて使い難い。
      • 【文具】Yahoo!カーナビ:
      1. 評判はいい。機会見て使ってみよう。と思ったが実際のレビューを読んでみると、ヤフーカーナビもグーグルマップも散々な悪評。暫く見送り。
      • 【文具】Sony Music Center:
      1. オーディオ接続。スピーカーとスマホの接続・設定に必要。比較的分かり易い位置に置いておきたい。
      /

      【ポイント】ポイント・マイル・

      • 【ポイント】Ponta:
      1. 同一IDで複数デバイスに搭載可能。決済利用可能!
      • 【ポイント】楽天ポイント:
      1. ポイント還元サービスの草分け。必須だろう。ポイント獲得限定。決済利用可能!に設定を変える事。
      • 【ポイント】楽天PointClub:「我楽多」
      1. 楽天PointClub」は全く利用していない。楽天ポイントの履歴などを確認できる。楽天ポイントに関連したキャンペーンの案内など。シリアスではない。取り敢えず「我楽多」送り。
      • 【ポイント】JRE POINT:
      1. JRE POINT」を利用した記憶が無い。コロナ以降はJRとは縁遠い。JR関連ポイント統合サービス。電車通勤族には必須。Suica登録でもポイント還元あり。まあ、緊急対応の出張が無い訳でもないから登録だけでもやっておくか。
      • 【ポイント】T-POINT:モバイルTカード
      1. ポイントサービスの草分け。最近落ち目。ポイントも貯まらない。
      2. Tポイントは唯一「ENEOS」で使っていたが今後は楽天ポイントに切り替える。
      3. TポイントはSMBC提携で「Vポイント」に変わる化膿性も。
      • 【ポイント】V-POINT:SMBC
      1. 当面ウォッチ。

      /

      【マネー】電子マネー/QRコード決済/・・・

      • 【マネー】楽天ペイ:
      1. 引落しクレカの設定が強制的に楽天カードになる。試しにリクルートカードに変更しようとしてもできない。幾つかのクレカで試行錯誤しても良いが、面倒だから一旦削除することに。
      • 【マネー】楽天Edy:移動完了
      1. 楽天Edy」は電子マネーの老舗。空港・高速道路で強い。今はセブン他のコンビニでも利用可能。時代は変わった。

      • 【マネー】モバイルSuica:

      1. SuicaはGoogleアカウントとの連携が前提になっているので、複数のGoogleアカウントを利用している場合は超ウザイことになる。
      2. 「Suica移行時のGoogleアカウント」と「おサイフケータイアプリで設定するGoogleアカウント」と「Googleウォレットで設定するGoogleアカウント」は全部揃えておかないと連携が崩れて上手く表示されない。
      3. ガタガタになっていてもタッチ決済だけは正常に機能する可能性もあるが気持ちは悪い。
      4. オートチャージ未設定
      • 【マネー】WAON:
      1. 機種変更は簡単。オートチャージなども引き継がれている。もっとも上出来な作り。
      • 【マネー】nanaco
      1. クレカ情報は反映に10日間を要するらしい。時代遅れ?。
      • 【マネー】残高確認:
      1. ICカードやスマホの電子マネー残高を読み取るアプリ。まあまあ実用レベルだが動作は不安定な印象。
      • 【マネー】おサイフライフ+:
      1. サービス終了。使う前に終わってしまった。

      • 【マネー】Googleウォレット:

      1. 電子マネー/ポイント類の一括管理。どこまで収容するか。どのように使うか。知らないことばかり。
      • 【マネー】Sony Bank WALLET:

      1. VISAデビットカード等。タッチ決済できるかな?。
      /

      【メディア】ラジオ/テレビ/ビデオ/ニュース

      • ◆【メディア】Video & TV SideView:
      1. ソニーの録画機と連動。
      • ◆【メディア】NHKラジオ
      1. らじるらじる。
      • 【メディア】radiko:
      1. 殆ど利用しない。有用性が低いのに設定が面倒。
      • 【メディア】TVer:
      1. 見逃し配信。リアルタイム配信。徐々にメジャーになって来た。
      • 【メディア】ABEMA:
      1. WBCや将棋で利用。
      • ◆【メディア】YouTube:
      1. 今や必須アプリ?。動画の保存先として検討しても良い。
      • 【メディア】Amazon Prime Video:
      1. 観ない。操作性が悪くてイライラする人もいるだろう。
      • 【メディア】Amazon Music:
      1. 前回のサービス改定で使い物にならなくなった。1億局あっても選べる局はゼロ。全部シャッフルだって。馬鹿にしているね。自分で作ったリストが埃をかぶっている。
      • 【メディア】Netflix:
      1. そろそろ飽きて来た。契約解除?。
      • ◆【ニュース】SmartNews:
      1. 何を購読するかの設定も見直す事。広告が多すぎる。内容も迎合的。ヤフー!ニュースをメインにすべきか継続検討。
      • 【ニュース】YAHOO!ニュース
      1. ネットニュースシェアNo.1。しかし、読み難い。
      /

      【ブック】電子ブック

      • 【ブック】Amazon Kindle
      • 【ブック】青空文庫
      • 【ブック】Reader by Sony
      • 【ブック】楽天kobo

      /

      ++++++ Stage 2 ++++++

      /

      比較的素早い対応が必要。予め準備すれば問題なし。

      /

      ++++++ Stage 3 ++++++

      /

      【ショップ】

      お買い物及び飲食。雑多で変化も激しいから管理しようなどと思わないこと。必死でポイントやクーポンを探さないこと。気紛れ管理で十分。その内、良く行く店のお気に入りでも出来れば十分。

      基本的には、利用頻度の多い店。毎月1回以上。利用金額の大きい店。毎月1000円以上または年1万円以上。

      アプリを用意するには目的(メリット・狙いなど)を明確にすることが必要。

      • 【ショップ】ブックオフ
      • 【ショップ】セブンイレブン
      • 【ショップ】ローソン
      • 【ショップ】ファミマ
      • 【ショップ】ヨーカドー
      • 【ショップ】イオン
      • 【ショップ】西友
      • 【ショップ】生協コープデリ
      • 【ショップ】ENEOS SSアプリ:
      • 【ショップ】出光:シェル統合時にポイントプログラムも変更押されている。
      • 【ショップ】マクドナルド
      • 【ショップ】KFC
      • 【ショップ】バーガーキング
      • 【ショップ】ヨドバシ
      • 【ショップ】カインズ
      • 【ショップ】アマゾン
      • 【ショップ】タリーズ
      • 【ショップ】ドトール
      • 【ショップ】スターバックス
      • 【ショップ】博多一風堂
      • 【ショップ】吉野家
      • 【ショップ】ポケファマ

      1. ポケットファーマシー。デジタルお薬手帳。マイナ保険証との連動は?。

      /

      【金融】銀行/証券。

      スマホで残高照会?。振り込み?。株やファンドの購入売却?。そういう職業の人には必要だろうが、普通の人がわざわざ出先で小さな画面でやるかな。危なくてしようがない。残高照会だけなら、アグリゲーションサービスアプリを利用する考え方もある。

      馬鹿な話だけど。ポイントプログラムを利用する時にスマホアプリを要求するところがある。

      • 【金融】SBI新生銀行アプリ:
      1. SBI新生銀行アプリ」概要を見ても特段の魅力なし。ポイントプログラムのエントリーって一部の特殊な利用者だけがメリットを受ける仕組み。銀行がこう言うことやっていいのかな。貧すれば鈍するの典型的な銀行だ。
      • 【金融】みずほダイレクトアプリ:
      1. みずほダイレクトアプリ」みずほ銀行アプリ。アプリがカバーする範囲は想像以上に広い。新旧時代の混在した世界。
      2. この老舗の銀行をどのように活用するか。検討の為にもアプリを用意して良いかも知れない。
      • 【金融】ソニー銀行アプリ:
      1. 「ソニー銀行アプリ」
      • 【金融】三井住友銀行アプリ:
      1. 三井住友銀行アプリ」がMoneyTreeと連携?。気持ち悪い。
      • 【金融】三菱UFJ銀行アプリ
      1. 三菱UFJ銀行アプリ」出来ることは似たり寄ったり。今は全く必要ない。残高ゼロ。
      • 【金融】野村證券アプリ:
      1. 野村はアプリが幾つかあるが只のサラリーマンがスマホでやることではない。「資産管理アプリ OneStock」は資産管理アプリとして利用できる可能性あり。
      • 【金融】マネックス証券アプリ:
      1. 素人には分からない様々なアプリが提供されている。専従者には魅力的なんだろうが、素人には返って嫌悪感が出て来る。
      • 【金融】SMBCパスワードカード:
      1. ワンタイムパスワード発酵。既にサービス終了。今後は「三井住友銀行アプリ」を利用とある。

      • 【金融】SBI証券アプリ:

      1. 諸所雑多なアプリが並ぶ。どの1つも関係なさそうだ。
      • 【金融】フィデリティ証券アプリ:▲
      1. アプリは用意していない。顧客層が全く違うんだろう。
      /

      【家計簿】家計簿、資産管理、アグリゲーションサービス

      • 【家計簿】マネーフォワードMEアプリ:

      1. 普通に使える。目的によってはブラウザ版より使いやすい。
      2. 有料版から無料版にダウングレードする方法を考える事。
      • 【家計簿】マネーツリーアプリ:
      1. ブラウザ版の出来が悪い。癖があるスペック。スマホ版に期待したい。
      • 【家計簿】Zaimアプリ:
      1. ブラウザ版のUI設計が今一。スマホ版で解消されていると使いやすい。
      • 【家計簿】Google Sheets:
      1. 手作り家計簿。手間が掛かること必至。止めよう無駄な努力。クラウド内容が表示できる。閲覧に利用可能。但し、他のスプレッドシートも見えてしまうためセキュリティ上は課題有り。Googleドライブ丸見え。
      • 【家計簿】資産管理アプリ OneStock:

      1. 野村證券「資産管理アプリ OneStock」中身はマネーフォワード。無料版相当か有料版相当かで話は変わって来る。有料版相当なら使わない手はない。取り敢えずお試し利用が良さそうだ。
      2. 野村に口座が無くても使えるらしい。下手にマネーフォワードそのものを使うよりこちらを使った方が良さそう。
      3. レビューを見たら散々な内容。様子見の使い方に限ること。デジタルIDが必要。これ何?<野村證券デジタルID
      4. 単独インストールは手間がうざい。マネーフォワードと連携させた方が有用。それでも資産の分析に有用性を感じない。当面見送り。

      /

      【健康】健康アプリ:

      運動(歩数計・・・)・睡眠・その他。試行錯誤で探すしかない。

      • 【健康】Lifelog:▲

      1. ソニーのスマホに入っていた「Lifelog」気に入って使っていたアプリ。ソニーが放り出してから使い難くなった。ソニーは途中で放り出すことが多いので困る。

      • 【健康】Google Fit:

      1. Google Fit」使い方が今一。
      2. どのアカウントで記録していくかも重要。

      • 【健康】Pacer:

      1. Google Fitのデータから分析。Google Fitのデータサービスと重複する可能性もある。

      • 【健康】スリープサウンド:

      1. 類似のものは色々。11時半ごろからリラックスモード。遅いニュースは見ないこと。10時のサテライトで終了?。

      /

      【公共】パブリック

      政府公共団体がリリースするアプリ。思い付きでボロボロ作ってリリースるからかえって混乱する。ポータルの考え方が全くできていない。

      • 【公共】マイナポータル
      1. トラブルのもと。基本的に使いたくない。
      • 【公共】公共団体アプリ:▲
      1. 余程の事情が無ければ無理。特定磁気特定目的なら可能性あり。
      • 【公共】e-Taxアプリ:▲
      1. 「e-Taxアプリ」終了していた。マイナポータルで認証しろとある。Taxの部分はどうなるの?。
      /

      【ゲーム】

      ゲームはピンキリで良くも悪くもない。ストレス解消の一方でストレスの原因になる。自分のペースを維持することが肝心。最大8個。コミュニケーションタイプは禁止。っ随時入れ換え。

      • 【ゲーム】ポケモン:今でも公園などで見掛けることがある。
      • 【ゲーム】麻雀:
      • 【ゲーム】トランプ:
      • 【ゲーム】数独:
      • 【ゲーム】囲碁将棋
      • 【ゲーム】GPS宝探し
      • 【ゲーム】レーシング
      • 【ゲーム】
      /

      【セキュリティ】

      • 【セキュリティ】端末追跡:「デバイスを探す」()ON設定
      • 【セキュリティ】Microsoft Authenticator
      • 【セキュリティ】Google Authenticator
      • 【セキュリティ】avast
      /

      【電話】

      • 【電話】楽天Link:
      1. 公衆回線に使える無料電話。契約端末限定。音質が悪い。無用な広告リンク。下手に触ると広告が上がってきて「只ほど高いものはない」と都度後悔する。
      • 【電話】SkyPhone:
      1. 無料通話。通話先は同じアプリを搭載した登録相手に限定。音質が良い(現在ベスト)。家族間ホットラインとして重要。
      • 【電話】端末標準電話アプリ:
      1. 有料通話になるため、極力利用しないこと。
      • 【電話】リダイヤル
      1. 電話予約など特定事由の場合に利用。普段は無用。
      • 【電話】通話録音:通話レコーダー - Talker ACR:
      1. 全ての通話は、常時、自動的に、録音しておく。詐欺電話対策。
      2. 通話レコーダー - Talker ACR」何が良いか分からないからBardにリコメンドしてもらった。
      • 【電話】キャリア:my楽天モバイル
      1. 恐らく通話料金など。

      /

      【ホーム】

      デフォルトはGoogle標準。複数のデバイスを使う場合はレイアウトを固定的に利用できるメリットを狙うもの。

      ホームアプリの切り替えはAndroidバージョンで毎回のように変更されている。収まりが今一。現在は、「設定」>「アプリ」>「デフォルトのアプリ」>「ホームアプリ」に進んで目的のホームアプリを選択する。

      • 【ホーム】スクエアホーム:
      1. アプリを探す手間が無い。複数端末利用時は必須。ミニ矩形・縦スクロールで構成。別サイズ矩形や横スクロールは利用しない。
      • ホーム】ホームオプション:
      1. スクエアホームのオプション設定
      • 【ホーム】Google Pixel Launcher:
      1. 特段の設定をしないとこのGoogle標準のホームが使われる。
      /

      【メール】テキスト・コミュニケーション

      • 【メール】Gメール:
      1. スマホでメールチェックは少ない。
      • 【メール】Googleメッセージ:
      1. MSM/ショートメール。
      • 【メール】Line:
      1. 韓国生まれ中国育ちリスクの塊。使用禁止。
      • 【メール】+メッセージ(プラスメッセージ):▲
      1. 機能リッチも良し悪し。キャリア依存になり兼ねない。
      /

      【SNS】

      • 【SNS】Twittre-X
      • 【SNS】Facebook
      • 【SNS】Instagram
      • 【SNS】Threads
      • 【SNS】Blogger

      /

      【システム】システム管理

      • 【システム】設定
      • 【システム】Google Playストア
      • 【システム】Files
      • 【システム】Home
      1. 未だ使い方を分かっていない。

      • 【システム】+
      1. アプリ画像追加。これより下には画像は入れられません。

      /

      Google Sheets|Googleスプレッドシートのセキュリティ

      Google Sheets

      /

      Googleスプレッドシートにパスワードを保管しても安全か?

      /

      大丈夫と言う人は少ない。ちょっとした勘違い。操作ミス。クラウド上にあると言うことは、いきなり広範に情報が漏洩してしまう。

      Googleの世界は共有とか連携が頻繁だから、Google Sheetsだけが単独で存在できる保証が無い。

      /

      単独のアカウントを作って、何処とも連携などせず孤立無援状態を作って、、、。

      1つのデバイス、1つのブラウザ、。

      /


      株式・投資信託の預け替え備忘録

       



      株式・投資信託の預け替え


      なぜ預け替えをするか

      (公開買い付け)

      全く知らないけど公開買い付けなどに応じる目的で預け替えが必要になることもあるようだ。多分、高く買い取ってくれるのだろう。

      (集中管理)

      普通は複数の金融機関に分散している有価証券を集めて管理の手間を省くのが一義的な目的になる。初心者は試行錯誤で幾つかの証券会社や銀行でファンドを買うがやがて使い勝手のいい口座に集約していく。ぱらぱら残された株式やファンドも集約したくなる。

      (メリット)

      集約のメリットもある。預け資産の額が大きくなると、手数料か金利かポイントなどの優遇措置を期待できる。

      /

      預け替えのコスト

      1. 持ち込み先の証券会社:無料。有料としている証言会社は見たこと無いが例外ケースもあるかも知れない。
      2. 持ち出し元の証券会社:有料。何らかの条件に合致すれば無料とするケースもあるようだ。
      3. 持ち込み先の証券会社が持ち出し元のコストを負担するケースもある。

      /

      預け替えの条件

      1. 預け替え先の証券会社に口座を持っていること。一般口座/特定口座の対応も。
      2. 預け替え先の証券会社が扱っている金融商品(銘柄)であること。
      /

      預け替え事務作業メモ

      /

      SMBC日興証券:株式→移管

      『手続き申請:お手続き事務手続きダイヤル:0570-061-250(オペレータ/自動音声)オペレータ [平日]8:00~18:00 [土曜]9:00~17:00 ※祝日・年末年始を除く 自動音声 5:00~深夜2:00

      ※ナビダイヤルは通話料が発生します。(固定電話:3分8.5円(税込9.35円)、携帯電話:20秒10円(税込11円))※携帯電話料金プランの無料通話等を適用させる場合は「050-3614-8642」をご利用ください。※発信者番号を通知の上おかけください』

      1. 書類の郵送依頼。
      2. 手数料は¥1000円。MRFからの支払いにする。
      3. MRFの残金は登録銀行(何処?)になら出来る。

      /

      SMBC三井住友銀行

      :投資信託→買い替え

      1. 移管に関する説明なし
      2. 問い合わせ窓口無し

      サイトを検索しても投資信託の移管に関する記述は見つからない。預け入れも預け出しとも何の記載も無い。検索ヒットで三井住友信託銀行では移管は行わない旨の記載がある。三井住友としての記載はない。基本的な情報なのに抜けていること自体が極めて遺憾。

      参考までに三井住友の問合せ対応の体制を探すと一切見つからない。電話もメールもチャットもフォームも何もない。コミュニケーション拒否バンクだね。正に真実の瞬間。Q&Aの類の決まり文句の回答はあるが問題っを網羅している訳ではない。都合の良いことだけを並べたQAでしかな。SMBCは全くと言っていいほど顧客志向ゼロ。誘い文句のDMが頻繁に届くが呆れる。

      緊急を要するトラブル時の対応を想像するとこんな銀行は危なくて使っていられない。金融庁が黙っているのも変だね。

      こんな無責任で出鱈目な銀行はさっさとファンドを解約して適当なところに全額送金して口座そのものを解約した方が良い。

      撤収手順

      1. 長期運用が前提だから同額の資産を維持する。
      2. 時間差によるリスクを回避するため、1銘柄ずつ逐次処理とする。
      3. 「解約=換金」・「送金(送金手数料?)」・「購入(類似銘柄もOK)」。
      4. 残高をゼロにしたら口座解約。最寄り支店から手続き可能(筈)。

      *

      問合せ先

      驚いた。SMBC問合せ先はSBI証券に記載がある。SBI証券が立派とも言える。SMBCには呆れるばかり。この窓口が移管に関して機能するのかどうかは実際に電話してみないと分からに。期待薄には違いない。

      https://faq.sbisec.co.jp/answer/63feb7c93d39f142238ab462

      *

      よくあるご質問

          No : 1497 公開日時 : 2023/03/03 14:08 印刷 

      投資信託を移管できますか?

      回答

      できません。

      当行が認める金融機関以外から当行口座への投資信託の移管、および当行口座から当行が認める金融機関以外への投資信託の移管は取扱っておらず、「当行が認める金融機関」は現在あり

      *

      しっかり記載が有りました。移管は出も入もできません。だからここで持っていても何もできません。

      /

      野村證券:投資信託→移管または買い替え

      流石に老舗の証券会社。しっかり説明が出来ている。問い合わせ窓口も明記されていて分かり易いし安心だ。だから野村は口座自体は維持する。現状の野村ポイントではどうしようもないから、他所で働いてもらう。

      https://www.nomura.co.jp/support/procedure/transfer/ikan_out.html

      総合ダイヤル 0570-077-000【利用できない場合】042-303-8100(無料電話はこちらを使う)

      これを見るとSMBCがますます糞に見えて来る。Olive口座とかVポイントとか盛んに宣伝しているけど絶対に手を出さない。

      /

      ソニー銀行:投資信託→移管

      遺憾は普通にできる。手続きもメール(support@sonybank.net)で申請可能。よく出来ている。安心感がある。移管手数料は1銘柄¥1100円。

      https://faq.moneykit.net/faq_detail.html?id=1020103

      凍結ファンドから順次移管が良さそうだ。

      ソニー銀行の対応を見てもSMBCの個人顧客への対応力の低さに呆れる。恐らくはSMBC内部のDX対応に相当な遅れがあるのだろう想像させられる。

      /

      マネックス証券:投資信託→移管

      証券会社らしい分かり易い説明。移管手数料は1銘柄¥3300円。かなり高いね。

      移管の必要性と言うよりマネックスの経営姿勢に問題があるから絶縁するもの。怒り心頭に発するの心情。勝手に持ち出したのなら感謝の印が必要だろう。今までの努力を不意にする傲慢は決して許さない。いくらかかろうがさっさと撤収解約だ。

      https://info.monex.co.jp/fund-transfer/payment.html

      /



      Popular Posts:Last 30 days

      Popular Posts:Last year

      Popular Posts