新盆(にいぼん)
パソコンのパフォーマンス
圧倒的にネット依存の社会になって
マルチアカウントは必然の社会になって
複数のブラウザを使い分ける時代になって
ディスプレィが超ビジーになって
パソコンは多分死ぬほど頑張っていると思う
遅くなるだけならいいが
途中で悲鳴を上げて全く動かなくなるブラウザが出現する
マイクロソフトやグーグル純正のブラウザも例外でない
少しでもフリーズを回避するなら
- パソコン仕事を休む時はパソコンも休ませる。
- 不要な画面を閉じる
- 一旦ログオフする
- 出来れば再起動する
- 更に出来ればシャットダウンする
ブラウザの数
- 基本的に同時に複数は回避
- 別の仕事を思い出したり思い付いたりしても、自分のアカウントを意識して切り替えてとりかかる。
不出来のブラウザを利用すると大事な時にフリーズするので厳選すること。
前置き長過ぎ君WaterFox
英国発のブラウザのようだ。
何とか使い続けたいが直ぐに反乱を起こす。
>
ブラウザ名 ベース 開発元/ベース メリット(良い点) デメリット(懸念点) 総合評価 プライバシー評価 機能性・特徴 カスタマイズ性 安定性 推奨用途 My Judge 要領
Mozilla Firefox Firefox アメリカ/独自エンジン - Waterfoxからの移行が容易<br>- 高いプライバシー保護機能<br>- 豊富な拡張機能<br>- 信頼性の高い非営利団体が運営 - 開発リソースはChromeに劣る 最もおすすめ:プライバシーと使いやすさのバランスが取れた堅実な選択。 高 オープンソース、拡張性抜群、安定した開発体制 高 高 万能型、拡張機能重視 継続利用
Google Chrome Chromium アメリカ/Chromium - 圧倒的なWeb互換性<br>- 高速かつ安定した動作<br>- 膨大な拡張機能 - プライバシー保護に関する懸念<br>- メモリ消費量が多い 安定性と互換性重視:あらゆるWebサイトを快適に閲覧したい人向け。 低〜中 高速・安定・拡張豊富、Googleによるデータ収集あり 高 非常に高 一般利用、拡張機能重視 継続利用
Microsoft Edge Chromium アメリカ/Chromium - Windowsとの高い親和性<br>- Chrome拡張機能が利用可能<br>- 高速で軽量 - 独自機能の押しつけが強いと感じる場合がある Windowsユーザー向け:OSとの連携を重視するなら良い選択肢。 中 Windows統合、AI(Copilot)搭載、追跡防止機能あり 中 非常に高 Windowsユーザー、業務利用 継続利用
Brave Chromium アメリカ/Chromium - 広告ブロックが標準装備<br>- 非常に高いプライバシー保護性能<br>- 独自の報酬システム - 仮想通貨(BAT)への馴染みがないと分かりにくい<br>- サイトによっては表示崩れが起こる可能性 プライバシー特化:広告やトラッキングを徹底的に排除したい人向け。 非常に高 広告ブロック内蔵、トラッカー防止、暗号資産機能 中 高 メインブラウザ、軽快な動作 新規採用 分析評価
Vivaldi ノルウェー/Chromium - 圧倒的なカスタマイズ性<br>- 多機能(メール、メモ、カレンダーなど内蔵)<br>- Chrome拡張機能が利用可能 - 機能が多すぎて複雑に感じる場合がある<br>- メモリ消費量が多い傾向 カスタマイズ重視:自分好みのブラウザを追求したい人向け。 継続利用
LibreWolf Firefox オープンソース/Firefox - プライバシー保護を徹底(テレメトリ無効)<br>- Firefoxベースで移行が容易 - 情報が少なく、トラブル解決が難しい<br>- 最新バージョンへの追従が遅れる場合がある 究極のプライバシー重視:Firefoxのプライバシー設定をさらに厳格にしたい人向け。 非常に高 プライバシー強化、テレメトリ完全排除、広告ブロック内蔵 高 高 メインブラウザ、プライバシー重視 新規採用 分析評価
Opera Chromium 中国(買収後)/Chromium - 多機能(VPN、広告ブロッカーなど内蔵)<br>- 独自のゲーマー向けブラウザ「Opera GX」 - 中国企業による買収に伴うプライバシー懸念<br>- 内蔵VPNの性能は限定的 多機能性重視:便利な機能を使いたいが、プライバシー懸念は許容できる人向け。 中 内蔵VPN・SNS統合・AI搭載、UIが独自 高 高 SNS連携、マルチメディア 使用中止
Moonfox Firefox オープンソース/Firefox - Waterfoxの機能を一部継続提供 - Waterfox以上の不安定性・信頼性の懸念<br>- ユーザーが非常に少ない ニッチな用途向け:一般的な利用には推奨できない。 高 プライバシー強化志向、開発者向け、情報少なめ 高 中 技術者向け、実験的利用 使用中止
Avast Secure Browser Chromium チェコ/Chromium - 強力なセキュリティ機能(銀行モードなど)<br>- Avastユーザーには安心感がある - 過去のプライバシー問題<br>- 動作が不安定な場合がある セキュリティ機能重視:オンライン取引が多い人向けだが、過去の経緯は考慮すべき。 高 セキュリティ統合(バンクモード等)、軽量、Avastによる一部データ収集 低 高 銀行・重要情報の閲覧 継続利用 銀行利用検討
Safari WebKit 高 macOS/iOS最適化、省電力、Appleのプライバシー方針 低 高 Apple製品ユーザー 使用禁止 Apple-UIは使い難く
Waterfox Firefox ESR 中〜高 古い拡張機能対応、軽量、System1傘下で信頼性懸念 高 中 特定用途、旧アドオン利用 使用中止 信頼性が低い・使い難い
Tor Browser Firefox 極めて高 匿名性重視、通信経路を暗号化、速度制限あり 低 中 匿名通信、検閲回避 新規採用 分析評価
>
>
Popular Posts:Last 30 days
-
ペットボトルに入っているアイスコーヒーを冷凍したらどうなりますか? Gemini: 無糖のアイスコーヒーを500mlのペットボトルごと冷凍すると、いくつかのことが起こります。 まず、コーヒーの主成分である水が凍り始め、体積が膨張します。そのため、 ペットボトルが変形したり、最悪の...
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
-
イオン電子レシート / イオン電子レシート|スマートレシート|連携と自動化 https://www.smartreceipt.jp/ https://www.aeon.com/aeonapp/service/digitalreceipt/ / この会社は何処となく胡散臭い。「 ...
-
/ スマートパーク / 駐車場/駐車料金/アプリ 何年か前に北里大学病院で利用していた。 入庫時と出庫時に車両ナンバーを撮影してかんり。 出庫前にアプリで清算。この時、決済手段の選択で結構手間取る。 / キャッシュレスでスムーズに清算できて上出来。 驚くことに、自分と同じ番号...
-
ビルトインコンロ RBR-350ED2 超年代物 / リンナイ公式: RBR-350ED2 https://www.rinnai-style.jp/kitchen/kitchen-cat4/41-8710.html 情報なし。メーカーの姿勢が分かる。商品の特徴、生産販売時期、サポ...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れるようにしているが、。 - こ...
-
家計簿の設計 大袈裟なタイトルだ。それに無理な話だ。少なくとも汎用のものはあり得ない。 自分都合の家計簿記録なら、どのようなものが良いか考えることならできそうだ。それで十分だろう。 家計簿は、自部の都合に加えて。家の事情、仕事や会社の事情が入ってくる極めて個人...
-
宗倉祐 / 宗倉祐 そうくらたすく 教諭 県立高校 男性教諭 懲戒免職 県立高等学校の教員の逮捕について - 長野県 2024/07/16 — 県立高等学校 教諭 宗倉 祐 (そうくら たすく)31歳 男性. 事実経過. 7月16日(火)9:13 逮捕 児童福祉法違反の疑い. ...
Popular Posts:Last year
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れるようにしているが、。 - こ...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
-
Google Search Console 登録可能サイト数 > Googleの無料ツール類には登録数に50サイトまでとか制約があるものがある。 調べものを始めると直ぐに50くらいは行ってしまうので、目的によっては面倒なことになりそうだ。 サチコの制限はあまり記載されてい...
-
箱根駅伝は正月の定番。お雑煮とかお酒とか年賀状とか、まあ色々暇なことをしていてテレビ中継を楽しむ。これ関東だけなのか、全国放送なのか分からない。サッポロビールがスポンサーだけどどうしても日本酒になる。 テレビコマーシャルが頻繁に入る。時間も長い。箱根駅伝に限らないが、...
-
括り罠で捕獲し殺害 (上の写真と岡山のイノシシ殺しは直接は関係ありません) 猟友会の連中は、鳥獣を捕獲して傷や病気の手当てして再び自然に返すなど全く考えていない。鳥獣を殺すことだけ。 持ち歩くのは、殺害用の銃と、今度はナイフか。 麻酔薬とか、ネットとか、安全に確保するための道...
-
この頃は郵便局の業務も少しずつデジタル化が進んできたが、やはりIT企業と違ってITリテラシーが低くMIJICA(身近)などでは大問題を起こしてしまった。郵便局のデジタル化とのお付き合いは少し距離を置きたいとは誰でも思うだろう。 JAPAN POST|ゆうびんID https://...
-
ペットボトルに入っているアイスコーヒーを冷凍したらどうなりますか? Gemini: 無糖のアイスコーヒーを500mlのペットボトルごと冷凍すると、いくつかのことが起こります。 まず、コーヒーの主成分である水が凍り始め、体積が膨張します。そのため、 ペットボトルが変形したり、最悪の...
-
ビルトインコンロ RBR-350ED2 超年代物 / リンナイ公式: RBR-350ED2 https://www.rinnai-style.jp/kitchen/kitchen-cat4/41-8710.html 情報なし。メーカーの姿勢が分かる。商品の特徴、生産販売時期、サポ...
Popular Posts
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れるようにしているが、。 - こ...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
-
括り罠で捕獲し殺害 (上の写真と岡山のイノシシ殺しは直接は関係ありません) 猟友会の連中は、鳥獣を捕獲して傷や病気の手当てして再び自然に返すなど全く考えていない。鳥獣を殺すことだけ。 持ち歩くのは、殺害用の銃と、今度はナイフか。 麻酔薬とか、ネットとか、安全に確保するための道...
-
箱根駅伝は正月の定番。お雑煮とかお酒とか年賀状とか、まあ色々暇なことをしていてテレビ中継を楽しむ。これ関東だけなのか、全国放送なのか分からない。サッポロビールがスポンサーだけどどうしても日本酒になる。 テレビコマーシャルが頻繁に入る。時間も長い。箱根駅伝に限らないが、...
-
Google Search Console 登録可能サイト数 > Googleの無料ツール類には登録数に50サイトまでとか制約があるものがある。 調べものを始めると直ぐに50くらいは行ってしまうので、目的によっては面倒なことになりそうだ。 サチコの制限はあまり記載されてい...
-
※ 昔。スカイプという電話アプリがあったけど。マイクロソフトが傘下に収めた。これって今でも使っている人がいるのかな。調べると、マイクロソフトに移ってからコンセプトが狂い始めて衰退した。 スカイプ Skype - 電話アプリは日本ではラインLI...
-
この頃は郵便局の業務も少しずつデジタル化が進んできたが、やはりIT企業と違ってITリテラシーが低くMIJICA(身近)などでは大問題を起こしてしまった。郵便局のデジタル化とのお付き合いは少し距離を置きたいとは誰でも思うだろう。 JAPAN POST|ゆうびんID https://...
-
キラーコンテンツ よく聞く言葉だけど実際はどんなものか分からない。 ネットで調べてみると、いろいろ丁寧に解説があるが、やはりよく分からない。多分、脳が麻痺して受け入れようとしないのだろう。 ※ 駄作が多くても駄目なのか、駄作でも数は力なのか。 こう...