https://shinshu.fm/MHz/02.12/?p=630
2011年02月16日
◎ポイント3倍!【オールインワンセット】お買い得!フジフイルム FinePix X100 [純正ケース付...
価格:138,500円(税込、送料込) |
「FinePix X100」はどのように売れるだろうか?
FinePix X100
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/
X100って100倍表示かと思った。そうかも知れない。意味も無く。
兎に角、このレトロなデザインが超人気らしい。大昔の写真とかビデオとか見ると確かにこんな雰囲気のカメラがあった。土蔵の奥を探すと今でも出てきそうな感じ。
見かけはレトロでも中身は最新技術のミスマッチプロダクトの面白さ。いたずらっぽく構えるのは想像しても面白いが、出てくる画像がセピア調でなく本物の高画質なら驚く表情を眺めるのもまた面白い。
富士フィルムはリコーの成功を見て開発したのか、ユーザーの声を素直に反映させたのか。デジタル技術でプレイヤーが様変わりをしている中で、復古モデルを出せる数少ないメーカーとして意地を張って見せたのか。
女子が、何気なく、バッグからこのカメラを取り出したら?。全然格好良くないカメラでさり気無くシャッターを切る時間の流れはなんともよどみない時の流れそのものに違いない。
母親、婆様、女房にさり気無く贈る一台かな。誰か下さい。
※
売れ方?
ピークも無ければボトムも無い。静かに一定量が売れて行くでしょうね。
2011年02月14日

モバイル・ワールド・コングレス(MWC)を楽しむ?
Mobile World Congress
http://www.mobileworldcongress.com/
スペインのバルセロナで開催。携帯電話の国際見本市。新型スマートフォンのお披露目の場になったらしいが、日本勢は姿無し?。
ソニエリが唯一の日系かな?。韓国サムスンは更に差をつけた印象。何処もかしこも、公開OSのアンドロイドに走っているだろう。ウインドウズモバイル。アップルいPhoneはどうせ独自の世界だからこのフェアはそれほど重要でないかもしれない。次のiOSが出展されただろうか。
どこかに速報が出ていないものか。
「モバイル・ワールド・コングレス」のニュース
2011年02月13日
GIGABYTE GZ-E1BSDX-H00 静音120mmファン×1、ツールレスメンテナンス機能搭載ATXケース
価格:4,820円(税込、送料別) |
(ケース)GIGABYTE GZ-E1BSDX-H00
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-case/gze1bsdxh00.html
ケースが基本。でもこの頃はメンテナンスで弄繰り回すことは少ない。総とっかえ即ち買い替えだからメンテナンス性を要求する比重は下がっている。
【送料無料】【smtb-u】MITSUBISHI/三菱 【大幅値下げ】RDT232WM-Z(BK) 23型ワイド液晶ディス...
価格:39,690円(税込、送料込) |
やはり秀逸!WIDE RDT232WM-Z
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wm_z/index.html
LGのE2370V-BFと選択が難しい。Diamondcrysta WIDE RDT232WM-Zのスペックもなかなか。前回、スピーカー音が煩くギブアップした三菱のモニターだから、今回も簡単には手が出せない。
ながら視聴には欠かせないPinPはレベルがさまざまだから、三菱の頑張りには期待したいね。ここはアイオーデータ辺りとは妥協したくない。
【2月25日発売予定/ご予約承り中です】【送料無料】パナソニック DMC-FT3-S/プレシャスシルバー...
価格:42,845円(税込、送料込) |
オリンパスデザイン?LUMIX DMC-FT3
http://panasonic.jp/dc/ft3/
デザイン的にはオリンパスのミューシリーズのパクリっぽい感じがしない訳でもない。昔からマネシタ電器とも言われていたから良いものは真似していいのだ。
防水性能、位置情報のGPS機能も付いていて特別アウトドアでなくても持ち出しようには良さそうだ。グアムのビーチにはもってこいだな。
フルHD動画も取れるなら完璧だな。キャノンのパワーショットより行けている可能性あり。
【送料無料】【smtb-u】LG Electronics Japan E2370V-BF 23インチワイドLEDバックライト採用液...
価格:37,590円(税込、送料込) |
E2370V-BF
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-E2370V-BF.jsp
LGのモニター。売りはHDMI2系統入力。他にデジタル1系統、アナログ1系統。そろそろHDMI出力つきのビデオカードに変更したいね。
IPSモニターとのことだが、価格を考えればそれなりで十分でしょう。PIPもサポートしているのも、まともに使えれば魅力的だ。

今年も行きそびれたCP+(CPプラス)
http://www.cpplus.jp/
ちょっと油断していたら行きそびれてしまった。普通、土曜日で店終いするかな。今年は如何だったのかな。まだ一度も言ったことはない。カメラ抱えて行っていろいろアドバイスとかもらう人も居るんだろうね。正にファンサービスの日でもあるわけだ。
《送料無料》キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM [4427B001]【在庫目安:お取り寄せ】
価格:125,322円(税込、送料込) |
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
魚眼レンズのこと。発売延期とあるが、3月にはリリースされる。価格は結構高い。15万円?。面白い写真が撮れそうだが、広角を楽しむならやはりフルサイズが欲しくなる。5Dの後継機早くでないかな。
※
欲しいものに登録しておくこと!
【送料無料】 【3/3発売】【ご予約受付中】 Canon PowerShot SX230 HS RE (1210万画素/光学14...
価格:39,980円(税込、送料込) |
PowerShot SX230 HS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx230hs/index.html
GPSが付くだけで少し物足りない。防水性能はどの程度なんだろう。旅行に持ち出すなら、防水性能は気になる。GPSはグーグルマップとの連携がどうなっているかで意味が無いかも。その辺も分かりやすく解説していないと駄目だね。
CANON/キャノン 【代引手数料無料】 EOS 5Dmark2-24-105L デジタル一眼レフ フルサイズ5D24-10...
価格:397,000円(税込、送料別) |
キャノンEOS5Dマーク2の後継機?
少しずつ噂話が出始める頃だが勢いが無い。技術の目玉がないからだろう。フルサイズ動画。これをやると更に重くなる。軽量化技術の努力を不意にするかもしれない。画素数の強化。これも画質面ではリスキーだが、ソニーの画素数を凌駕したいと思わない訳が無い。視野率100%と合わせて我慢出来ないはずだ。
そういう意味ではマーク3というネーミングは苦しいかも知れない。
フルサイズ戦争はソニーが足踏みをしていて開店休業状態だ。ニコンも提携先のソニー次第という面があるから、業界全体としては不幸なことだ。
キャノンはミラーレスをやらない。その分、フルサイズのラインアップも暑くしておきたいところだろう。2011年の暮れから2012の春に掛けて、キャノン自身のビジネスサイクルを維持するためにリリースしてくるだろう。
のんびりしたビジネスサイクルは海外勢に付け込む隙を与えることになるからだ。
サンディブリッジのリコール問題
春モデルPCのキャンペーンを始めようとしたら冷や水を浴びせられたようなもの。只でさえスマートフォンの勢いで厳しい成績の中では絶句するものも居ただろうか。でも実際は影響は小さいだろう。少し時間をずらせば済むことだ。
ゴールデンウイークまで待てば良い。価格が落ち着くのも早いだろう。一部のゲーマー以外は旧式のチップセットで問題ない。ゲーマーが通り過ぎたら価格もトレンドラインにさっさと戻るしかあるまい。
春モデルPCのキャンペーンを始めようとしたら冷や水を浴びせられたようなもの。只でさえスマートフォンの勢いで厳しい成績の中では絶句するものも居ただろうか。でも実際は影響は小さいだろう。少し時間をずらせば済むことだ。
ゴールデンウイークまで待てば良い。価格が落ち着くのも早いだろう。一部のゲーマー以外は旧式のチップセットで問題ない。ゲーマーが通り過ぎたら価格もトレンドラインにさっさと戻るしかあるまい。

ワッピーのライトプラン月額219円は安いか?
http://www.wappy.ne.jp/
レンタルサーバー。今日まで半額キャンペーンをやっている。半額なんて言い方は怪しい。料金を二倍にされたら半額にして丁度普通ということだから。据え置きまで言えば信じるが。
それにしても月額219円なら年間3千円未満で住むわけだから文句無く安い。
株式会社ワダックスとある。関西の会社だ。多分。大阪本社とあるから間違いない。起業して焼く10年の歴史。資本金は5千万円まで順調に増資してきた。
なかなかよそうにも見えるが、キャンペーンが今日まででは困ったね。次回のキャンペーンに期待するかな。
2011年02月02日
ウイルスバスターのウイルス定義ファイルの日付?
この日付確認が案外難しい。検索すると方法が示されているが、その手順が面倒。こんなの駄目だな。自分のウイルスバスターが正常に動作しているかどうかが簡単に分からなければ意味が無い。シマンテックはその辺卒が無い。非常に簡単に表示される。
トレンドマイクロが好きになれない理由です。
※
シマンテックもマカフィーも何時の更新か直ぐに分かる。これは大事なことだ。誰もが毎日正しく更新されていると疑わないが実際はそうでもない。思い込んでいるだけだ。
この日付確認が案外難しい。検索すると方法が示されているが、その手順が面倒。こんなの駄目だな。自分のウイルスバスターが正常に動作しているかどうかが簡単に分からなければ意味が無い。シマンテックはその辺卒が無い。非常に簡単に表示される。
トレンドマイクロが好きになれない理由です。
※
シマンテックもマカフィーも何時の更新か直ぐに分かる。これは大事なことだ。誰もが毎日正しく更新されていると疑わないが実際はそうでもない。思い込んでいるだけだ。
2011年01月14日
【送料無料】【smtb-u】I・O DATA/アイ・オー・データ GV-MVP/XSW Wチューナー&Wトランスコー...
価格:15,960円(税込、送料込)
|
そろそろ一般素人向き?GV-MVP/XSW!
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxsw/
デジタルチューナーは信頼性の問題があってなかなか手を出せない。テレビとビデオも別にあればわざわざパソコンで取り込む必要も無さそうだ。
とは言え、その後の技術変化は如何なものだろう。マルチメディアに積極的に取り組んでいるアイオーデータも実績を積みそろそろ普通に使えるようになってきているかもしれない。
現時点なら、GV-MVP/XSW
価格コムの口コミ情報も必ずチェックしておこう。
【送料無料】ASUS P8H67-M EVO Socket 1155対応 H67チップセット搭載MicroATXマザーボード
価格:16,470円(税込、送料込)
|
Sandy Bridge Core i7/i5-2000
新シリーズCPU。こういう新物/初物の場合は一番安いものを買っておく。クロックが低く既存流用パーツへの負担にならない。信頼性も多分一番高いはず。値段も安い。
H67チップセット。GPU内臓。ゲーミングマシンでなければ十分かと。ソケットも新しくなる。ASUSの「P8H67-M EVO」なら安く上がりそうだ。
そろそろフル装備新マザーの恩恵を楽しんでみたい。自作を止めてショップブランドで妥協するのは、その辺のこだわりが犠牲になる。
2011年1月9日解禁の最新CPU インテル Core i7-2600 プロセッサー&NVIDIA GeForce GTX470採用!...
価格:102,900円(税込、送料込)
|
マウスコンピュータMDV-ASG8000Sはお買い得か?
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/
マウスコンピュータのお手軽なサンディブリッジSandy Bridge対応パソコン。価格は戦略的10万円を切って設定している。マウスコンピュータはスペックよりも品質が問題になることが多いようだが、値段相応と思えば特に不満を持つものでもあるまい。
ただ、どのような場合でも静音性能だけは気になる。この機種の使っているケース及び電源及びクーラーがどの程度のものか。その辺がチープに妥協されていると、少なくとも自分で使うものとして購入できない。オフィス機器の騒音で煩いような場所なら構わないが、ご自宅用としては受け入れられない。
サイトを見ても静音性能の記述は見当たらないのは残念。

ソニエリのエクスペリアアークXperia arcの出来?
Xperia arc
デザインは背面が反っていて格好良いが多分直ぐに厭きるだろうと思う。ストラップ用の穴があるかどうかも分からない。一番のテザリングとオサイフも分からない。アンドロイドOS2.3が売りとも思えない。
確実な進歩を遂げているかもしれないが、案外がっかり物かも。ファッションで考えるならOKだが実務で考えると中途半端。物足りない。
iPhoneの2大課題テザリングとオサイフに光明?
アップルiPhoneのテザリング機能サポートは既に技術的にはクリアされていた。アップル自身のテザリング機能(Personal Hotspot)サポートは次期iOS4.3からリリースされるとか。
Personal Hotspot
問題は通信業者の出方。要するにソフトバンクの態度が迫られる。アメリカはAT&T1社独占が崩れてベライゾンワイヤレスがIphoneをテザリングサポート付きで売り出す。AT&Tは回線容量の関係でテザリングに躊躇しているが、そうなるとIphoneユーザーはベライゾンに流れるのは必至。
日本はソフトバンクが独占しているが、テザリングをサポートすれば只でさえ厳しい回線容量が耐えられなくなるのは目に見えているので、ソフトバンクは拒否したいだろう。その場合はユーザーの不満が噴出して孫正義が集中攻撃を受ける。
テザリングをサポートしてもいきなり回線が死ぬ訳ではないから直ぐに問題を起こすことは無いだろう。独占販売の時間稼ぎをするためにもソフトバンクはテザリングサポートを拒否しにくいと考えるのが普通。
今のiPhone4のままならSIMロックフリーを受け入れなくてもよいだろう。
物は考えようで、ソフトバンクがテザリングをサポートすると、イーモバイルのユーザーを奪うことも可能だ。イーモバイルユーザーの特性はコストセンシティブにある。音声はソフトバンク、データ通信はイーモバイルのコンビネーションが多い。
いずれにしても遅くとも3月か4月には孫正義の判断が見えてくるだろう。
続きを読む ...
アップルiPhoneのテザリング機能サポートは既に技術的にはクリアされていた。アップル自身のテザリング機能(Personal Hotspot)サポートは次期iOS4.3からリリースされるとか。
Personal Hotspot
問題は通信業者の出方。要するにソフトバンクの態度が迫られる。アメリカはAT&T1社独占が崩れてベライゾンワイヤレスがIphoneをテザリングサポート付きで売り出す。AT&Tは回線容量の関係でテザリングに躊躇しているが、そうなるとIphoneユーザーはベライゾンに流れるのは必至。
日本はソフトバンクが独占しているが、テザリングをサポートすれば只でさえ厳しい回線容量が耐えられなくなるのは目に見えているので、ソフトバンクは拒否したいだろう。その場合はユーザーの不満が噴出して孫正義が集中攻撃を受ける。
テザリングをサポートしてもいきなり回線が死ぬ訳ではないから直ぐに問題を起こすことは無いだろう。独占販売の時間稼ぎをするためにもソフトバンクはテザリングサポートを拒否しにくいと考えるのが普通。
今のiPhone4のままならSIMロックフリーを受け入れなくてもよいだろう。
物は考えようで、ソフトバンクがテザリングをサポートすると、イーモバイルのユーザーを奪うことも可能だ。イーモバイルユーザーの特性はコストセンシティブにある。音声はソフトバンク、データ通信はイーモバイルのコンビネーションが多い。
いずれにしても遅くとも3月か4月には孫正義の判断が見えてくるだろう。
続きを読む ...
2011年01月13日
セキュリティのWAF(ワフ)って何?
NHKのITホワイトボックスを見ていたらWAF(わふ)が出現。何の略かは早くも忘れた。
WAF
Web Application Firewall
アプリケーションベースのファイアウォールということらしい。
インタネットアクセス制御で、ホワイトリストとブラックリストを併用するやり方。本来ホワイトリストだけで十分だが、多分、パフォーマンス上の負担がでかいから、最初にブラックリストで1時フィルタリングを行い、次にホワイトリストで許可を与えているのだろう。
フィルターを2段重ねにすることで、メンテナンス性も維持できるとか。
NHKのITホワイトボックスを見ていたらWAF(わふ)が出現。何の略かは早くも忘れた。
WAF
Web Application Firewall
アプリケーションベースのファイアウォールということらしい。
インタネットアクセス制御で、ホワイトリストとブラックリストを併用するやり方。本来ホワイトリストだけで十分だが、多分、パフォーマンス上の負担がでかいから、最初にブラックリストで1時フィルタリングを行い、次にホワイトリストで許可を与えているのだろう。
フィルターを2段重ねにすることで、メンテナンス性も維持できるとか。

Apple Magic Mouse & Magic Charger
マウス置き台があって、そこでワイヤレス充電が出来る。こういうのは他にもあるだろうが、デザイン的に形になっているので魅力的だ。ワイヤレス商品のウザイのは電子切れ。バッテリー容量が少なくなると入力ミスが出たりで使い難い。その点、この商品は使っていない時は常時充電だから、そういう心配が無いのが有り難い。
Mobee Technology
http://www.mobeetechnology.com/the-magic-charger.html
アップルの商品かと思ったら違っていた。専用充電台のメーカーは3rdパーティ。日本への入荷は何時ごろなのか。
団塊世代の定年組みは仕事で疲れたからそろそろウインドウズを止めてアップルに移ってもいい頃かもしれない。
2011年01月10日
Internet TV - Google TV - Apple TV
インターネットTV-グーグルTV。これは同じもの。ネットOSをデジタルTVに乗せて、ネットアプリが使えるようにする。
デジタルTVとは言ってもアナログをデジタル処理している部分が殆どだから、付加情報として付いてくるデジタル情報を手がかりにネットOSと連携するのが当座の形になる。
タブレットOSも同じだからテレビを大画面タブレットともば何のことも無い。この頃はテレビよりパソコンの前に座る時間が多いという子供もいるらしいからインターネットTVには全く違和感が無いだろう。
さて、ソニーがグーグルと組んだということはソニーはインターネットテレビから降りたのか?。その内、ウインドウズTVも出てくるだろう。日本製のネットOSは存在しないのか。シャープがガラパゴスTVでも出してくるのかな。
インターネットTV-グーグルTV。これは同じもの。ネットOSをデジタルTVに乗せて、ネットアプリが使えるようにする。
デジタルTVとは言ってもアナログをデジタル処理している部分が殆どだから、付加情報として付いてくるデジタル情報を手がかりにネットOSと連携するのが当座の形になる。
タブレットOSも同じだからテレビを大画面タブレットともば何のことも無い。この頃はテレビよりパソコンの前に座る時間が多いという子供もいるらしいからインターネットTVには全く違和感が無いだろう。
さて、ソニーがグーグルと組んだということはソニーはインターネットテレビから降りたのか?。その内、ウインドウズTVも出てくるだろう。日本製のネットOSは存在しないのか。シャープがガラパゴスTVでも出してくるのかな。
次世代ブロードバンド「LTE」
Long Term Evolution
3.9世代データ通信
拡張無線LANとでも言うべきWiMaxに相当するスピード40Mbpsを実現。ドンドンスピードアップは良いけれど、関連機器を次々に買いなおすのも大変だ。意味のあるコンテンツが増えるわけでもないのに。無用の長物になって来ていないか。
しかし、何故3.9世代で4.0世代ではないのだろう。4.0世代の構想が既に出ていて基本コンセプトをまだクリア出来ていないと言うことかな。まさに”線路は続くよ何処までも”だ。
Long Term Evolution
3.9世代データ通信
拡張無線LANとでも言うべきWiMaxに相当するスピード40Mbpsを実現。ドンドンスピードアップは良いけれど、関連機器を次々に買いなおすのも大変だ。意味のあるコンテンツが増えるわけでもないのに。無用の長物になって来ていないか。
しかし、何故3.9世代で4.0世代ではないのだろう。4.0世代の構想が既に出ていて基本コンセプトをまだクリア出来ていないと言うことかな。まさに”線路は続くよ何処までも”だ。
「Google Chrome OS」が提供する価値
ネットワークベースのOS。ネットブックのOS。グーグルはそれを無償で提供するから世の中がおかしくなる。ビジネスモデルが狂ってくる。動かせるアプリはネットAPPSということなんだろう。リッチなウインドウズ環境のアプリと違って、プアなアプリが中心になる。でも心配には及ばない。MSオフィスだって10年以上も本質的な意味では進化していない。っていうか、使いこなせていない。従来のアプリは頭打ち。
クロムOSベースの最初のPCは韓国か台湾から。この頃の日本は常に後塵をかぶり続けているね。
興味深いのはシンクライアントとしてのポジションで使えるか。セキュリティが確保されるならノートPCを持ち出しやすい。
ネットワークベースのOS。ネットブックのOS。グーグルはそれを無償で提供するから世の中がおかしくなる。ビジネスモデルが狂ってくる。動かせるアプリはネットAPPSということなんだろう。リッチなウインドウズ環境のアプリと違って、プアなアプリが中心になる。でも心配には及ばない。MSオフィスだって10年以上も本質的な意味では進化していない。っていうか、使いこなせていない。従来のアプリは頭打ち。
クロムOSベースの最初のPCは韓国か台湾から。この頃の日本は常に後塵をかぶり続けているね。
興味深いのはシンクライアントとしてのポジションで使えるか。セキュリティが確保されるならノートPCを持ち出しやすい。
2011年01月05日
【送料無料】IDEOS+b-mobileSIM U300(10日間) BM-SWU300(BM-SWU300)【smtb-s】
価格:27,161円(税込、送料込)
|
日本通信の「IDEOS」は魅力的か?
物はイーモバイルの「WiFi S」と同じものらしい。SIMロックフリーでのリリース。
IDEOS
日本通信
http://www.j-com.co.jp/corp/index.html
b-mobileSIM U300のSIMなら1年間使い放題で¥29800.これはイーモバイルの定額料金より安い。通信品質はドコモのものだから日本では最上。テザリングサポートだからポケットWIFIを持っているのと同じことになる。イーモバイルの「WiFi S」の料金プランが魅力的でなければこちらの機種を求める方が正しい選択になる。
IDEOS:本体¥26800.+1年間¥29800.×2=¥85,000.
WIFIS:¥4980.×24=120,000円。
計算ミスがあるかもしれないが常時利用の前提を置けば日本通信が圧倒的に魅力的。後はバッテリーの持ち時間とか使い勝手の問題をチェックすればいいだろう。
2011年01月01日
プライベート・クラウドの本格的普及!
クラウドの定義は良く分からないが、仮想化技術を駆使したサーバー運用サービス。サービス提供形態は従来のハウジングとかホスティングとは異なるのか。当初はWEBサービスの一環でインターネット環境からの利用が中心。
会社の中にインフラを持たない企業ならOK。新規事業を別会社で抱えるケースとか。個人事業・小企業も利用できるかもしれない。
海外のインフラ依存はしかし法廷問題を想定すると許容できない。データセンターは国内運用が必須。インターネットに飛び出ること自体を嫌う場合は企業内クラウドになる。
地域内クラウドも住民サービスの一環として普及してくるんだろう。
米国のデータセンターを利用した処理のクラウドは何れ姿を消すと思われる。
クラウドの定義は良く分からないが、仮想化技術を駆使したサーバー運用サービス。サービス提供形態は従来のハウジングとかホスティングとは異なるのか。当初はWEBサービスの一環でインターネット環境からの利用が中心。
会社の中にインフラを持たない企業ならOK。新規事業を別会社で抱えるケースとか。個人事業・小企業も利用できるかもしれない。
海外のインフラ依存はしかし法廷問題を想定すると許容できない。データセンターは国内運用が必須。インターネットに飛び出ること自体を嫌う場合は企業内クラウドになる。
地域内クラウドも住民サービスの一環として普及してくるんだろう。
米国のデータセンターを利用した処理のクラウドは何れ姿を消すと思われる。
2010年12月22日

REGZA Phone T-01C
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/
現状最強のスマートフォンの1つと目される。防水までカバーしてくれた。デザインもいい。クレードルもいい。スマホは座りが悪いので重宝するだろう。しかしテザリング機能が無いのは残念(最もテザリングサポートはメーカーの問題でなくキャリアの問題ですから無理もありません)。その意味ではまだ本当の最強ではない。東芝には最強を作る資格が無い?。というより東芝の製品には二度と手を出さない。RD-Xで懲りた。それにBD関連では中国にHDDVの技術を渡していつまでたっても日本の業界を揺さぶる経営姿勢がとても嫌だ。事業部が別だから関係ないようにも思うが社長は同じだ。
アナログRGB/D-sub15ピンは漸く終焉に?
場所をとって邪魔なインターフェースが消える日が来年にも来るようだ。レガシーフリーでも置いてけ堀だったがようやくPC関連メーカーがサポートを止める気になったようだ。実際に消えるには10年は掛かるでしょうが。
今は未だ共通のインタフェースとして貴重な場面がある。そう急ぐこともあるまいに。
場所をとって邪魔なインターフェースが消える日が来年にも来るようだ。レガシーフリーでも置いてけ堀だったがようやくPC関連メーカーがサポートを止める気になったようだ。実際に消えるには10年は掛かるでしょうが。
今は未だ共通のインタフェースとして貴重な場面がある。そう急ぐこともあるまいに。

Pocket WiFi S(S31HW)
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=826
通信アダプター専用のポケットWiFiのスマートフォン版と言ったところ。無線LAN型テザリングのサポートでスマホとWIFI通信ルーターの両方を利用できる。
料金的な負担がイーブンならスマートフォンを兼ねるこちらのPocket WiFi S(S31HW)の方が良さそうだ。
これにもストラップの穴はあるのだろうか。
※
テザリング(Tethering)