https://shinshu.fm/MHz/02.12/?p=1770
2007年10月28日
ファンレスの小型ケース。ユニティ。窮屈だね。用途を特定すれば使うチャンスあり。
CHRONOPIX
アップした写真の閲覧をすると誰かが設定した音楽が流れる。BGMっぽく。登録した訳でないから本当のところは分からないけど、何かしら使いにくいサイト。
後、2年くらい改善を続けると、本当に使えるサイトになるかな。スクリーンセーバーの代わり、フォトスタンドの代わりにできるかも。
アップした写真の閲覧をすると誰かが設定した音楽が流れる。BGMっぽく。登録した訳でないから本当のところは分からないけど、何かしら使いにくいサイト。
後、2年くらい改善を続けると、本当に使えるサイトになるかな。スクリーンセーバーの代わり、フォトスタンドの代わりにできるかも。
VAIO type L VGC-LT80DB
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT1/
デザインは良い。アップルのiMacみたいにモニターが熱くならなければいいが。何より、値段が高すぎる。買うならVGC-LT90の方でしょう。
続きを読む ...
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT1/
デザインは良い。アップルのiMacみたいにモニターが熱くならなければいいが。何より、値段が高すぎる。買うならVGC-LT90の方でしょう。
続きを読む ...
デフフラグツール。速いのは良いが、中途半端な印象。強力なデ・フラグでフリー版はないものだろうか。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cu503s-whs_main.php
かなり気になる商品。サーバーと言ってもマルチメディア系の保管庫かな。
Windows Home Serverを搭載しているとのことだが、これはどれくらいのものか。Windows Server 2003からあまりデグレードされていなければお徳用かも。約10万円。BTOが効くショップブランドは嬉しいが、もう一レベル価格ダウンが欲しい。
問題は英語版のみのサポートということ。これはトラブルが出たときに辛いことになりそうで困るだろう。サーバーがトラブルなしで使える訳はないのだから。日本語版が出る可能性だけは確認しておきたいね。
一番気になるのはIISの仮想ディレクトリーの機能。XP標準ではネットワーク共有ファイルは仮想ディレクトリーに設定できない。WHSではこの辺がどうなんだろう。XP並だったらWHSの意味が半減する。WEB解説を見てもその辺の記述がない。当たり前すぎるのかな?どっちに?2003がベースだから出来て当然?
http://www.targus.com/JP/product_details.asp?sku=ACP6002JP
ターガス あまり聞かない会社。
2万円。安くない。
ノートPCの周辺機能を強化する道具。エクスプレスカードでギガビットラン、ディスプレィ、USB、光デジタル出力が可能になる。ノートPCの使い方によってはあると便利。強い適合性が確認できる人は買いですね。
ワンセグ放送を、たっぷり視聴&長時間録画。技術を結集した、“ウォークマン”フラッグシップ...
ウォークマンNW-A919 16GBモデル
定番物の進化に見えてくる。アップルを抜き返すチャンスはあるのかな。アップルの鼻に付くデザインが我慢できない人もいるでしょうし。
Blu-ray Discドライブ LG電子 GGC-H20N
この方式が本命です。BDはリードライト、HDDVはリードオンリー。コンセプトの照らして共存できる正しい形です。
http://jp.lge.com/index.do
VISEO MDT241WG (24.1型ワイド液晶ディスプレイ) [MDT241WG]
ラージサイズPCモニターはいくら探しても決定的なものがない。これも高画質でしょうが、スペック上は、でも店頭で見るとぼけた感じでメリハリに欠ける。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html
AS_Enclosure_M5_シルバー(EM5-S)
上出来のPCケース。マザーボードベースを用意したのは立派。仕上げの程度は星野金属には至らないが、星野が傾いているからこれを選ぶしかない。
デルでがっかりさせられたので、パソコンはやはり自作か、ショップブランドに限る。
このケース、色は黒とシルバーがあるが、シルバーでしょう。黒では素材の良さを殺してしまいます。
2007年10月27日
DivX Stage6とはDIVX社が提供する高画質映像投稿サービス。だろうと思う。フリーで高画質ビデオを楽しむことが出来る。YouTubeを見てがっかりする人に向けたサービス?
http://stage6.divx.com/
サイトに近づくとレスポンスが極めて悪い。何か理由があるのかな。実際の画質はサンプルの問題化分からないがフレッツが提供するものに及ばない。
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/x02ht/
HTC製ってどこのメーカー?
ソフトバンク・モバイルから。スマートフォンの形。ブラックベリーに似ている。電話と思うと格好悪い。PDAなら許せる。
我思うに究極の形はDSみたいに二つ折りの3面ディスプレイだろうね。電話のときはストレート形状。PDAをする時は広げて。
Canon PIXUS MP970
キャノンのプリンター。複合機。広告にはGマークが付いているが出来は昨年の方が優れている。主張しすぎるデザインは残念だ。そろそろキャノンのプリンターも一台欲しい。どうせ買うなら一般向けのハイエンドのこれ。価格コムで見ると3万円。高い?
http://www.canon-sales.co.jp/pixus/lineup/mp970/index.html
弱かったインタフェースもいつの間にか徐々に改善されている。有線LANサポートまで来ているが来年は無線LANまで行って欲しい。
DMR-BW900
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-BW900
ソニーが出遅れている分、松下が突出した感じだ。ソニーはBDZ-X90がリーディング商品みたいだけど魅力度が不足。松下はDVDでも高画質保存をできるから、重宝するかもしれない。1テラバイトもあり難い。クリスマスには20万円を切る目玉がでるかも。
懸念はコピーナイン対応になっていないこと。正確に言えば将来の対応を明確に表明していないこと。ソニーの先進性に負けるね。
続きを読む ...
※
この記事へのコメント
Apple iPod touch 16GB 【MA627JA】
先ず文句なし。でもモバイル・ポケットに入れる関門は狭い。携帯、時計、音楽、カメラ、PDA、テレビ、ラジオ、ビデオ、録音、録画、ゲーム、等等とキリがない。今一番格好良いものが何かが決めて。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/
iPhoneもバージョンアップしているので、ポケットの中はリンゴでいっぱい。
◆ UnplugDrive
◆ UnplugDrive Portable
USBドライブを安全確実に取り外すためのユーティリティ。フリーソフト。なかなか良さそうですが、まだ使っていない。USBデバイスをそんなに使っていない訳でもないですが、外出時の時間の無い時は重宝するでしょう。
「UnplugDrive Portable」はUSBドライブ側に放り込んで使うものかな。ポータブルが付かない方はパソコン側から使うものかな。ポータブルのドライブに入れて使える機能は他人のパソコンでもわざわざインストールしなくても簡単に外せるということなんでしょう。
機会見て使ってみたい。出張前に試しておかないとね。
◆ UnplugDrive Portable
USBドライブを安全確実に取り外すためのユーティリティ。フリーソフト。なかなか良さそうですが、まだ使っていない。USBデバイスをそんなに使っていない訳でもないですが、外出時の時間の無い時は重宝するでしょう。
「UnplugDrive Portable」はUSBドライブ側に放り込んで使うものかな。ポータブルが付かない方はパソコン側から使うものかな。ポータブルのドライブに入れて使える機能は他人のパソコンでもわざわざインストールしなくても簡単に外せるということなんでしょう。
機会見て使ってみたい。出張前に試しておかないとね。
2007年10月24日
SysFaderエラーが出て、インターネットエクスプローラIEが利用できない。
サイトを見ると画面表示オプションの効果で、フェードをオフにすると直るように書いてあるが当てにならない。
nVIDIAのドライバーの問題だと言う記述もある。ことのついでに最新版に入れ替えてみた。再起動すると一見した感じでは直ったように見える。でも当てにならない。次の起動時にまた同じエラーが出るからだ。
当面はFireFoxで良しとしよう。
サイトを見ると画面表示オプションの効果で、フェードをオフにすると直るように書いてあるが当てにならない。
nVIDIAのドライバーの問題だと言う記述もある。ことのついでに最新版に入れ替えてみた。再起動すると一見した感じでは直ったように見える。でも当てにならない。次の起動時にまた同じエラーが出るからだ。
当面はFireFoxで良しとしよう。
2007年10月22日
ヤフー!リサーチと言うアンケートがあります。時々、来ますが、気が向くと回答したりしています。回答すると、たまに数円レベルのポイントが付くことがあります。
でも、
これは危険であることに気がつきました。数円でプライバシーを売り渡しているようなものです。一つ一つは独立したアンケートになっていますが、アンケートの主催者またはアンケートシステムの管理者にはどんどんデータが蓄積されます。
ポイントを付ける時に個人IDを確認しますから、個人が特定されて、種種のアンケートに答えていくと、結局その人がどういう人か、個人が認識している以上の情報が相手方に蓄積されるのです。
とても怖い話です。僅か数円で。
ヤフー!以外でも同様のことをやっています。
こういうサービス(逆サービス?)は決して利用してはいけません。正直に回答していたら、「とんでもないこと」になっていたなんてことがあるかも。
どうしてもその数円のポイントが欲しい場合は、正直を止めることです。毎回の作り話は大変ですから、一工夫しましょう。
例えば、時々やってくるどこかの会社の営業マンとかサービスマン。あるいは、学校時代のクラスメートの誰か。テレビに出てくる誰か。そういう人を思い浮かべてプロフィールを特定させます。
アンケートはその人に成りきって回答します。回答に矛盾は出ませんし、あなた自身の映像が浮かび上がることもありません。
「アンケートに正直に答えていたら大変なことになります」
でも、
これは危険であることに気がつきました。数円でプライバシーを売り渡しているようなものです。一つ一つは独立したアンケートになっていますが、アンケートの主催者またはアンケートシステムの管理者にはどんどんデータが蓄積されます。
ポイントを付ける時に個人IDを確認しますから、個人が特定されて、種種のアンケートに答えていくと、結局その人がどういう人か、個人が認識している以上の情報が相手方に蓄積されるのです。
とても怖い話です。僅か数円で。
ヤフー!以外でも同様のことをやっています。
こういうサービス(逆サービス?)は決して利用してはいけません。正直に回答していたら、「とんでもないこと」になっていたなんてことがあるかも。
どうしてもその数円のポイントが欲しい場合は、正直を止めることです。毎回の作り話は大変ですから、一工夫しましょう。
例えば、時々やってくるどこかの会社の営業マンとかサービスマン。あるいは、学校時代のクラスメートの誰か。テレビに出てくる誰か。そういう人を思い浮かべてプロフィールを特定させます。
アンケートはその人に成りきって回答します。回答に矛盾は出ませんし、あなた自身の映像が浮かび上がることもありません。
「アンケートに正直に答えていたら大変なことになります」
2007年10月17日
夜遅くテレビを見るのにやはりヘッドフォンがないとご近所の手前難しいですね。いろいろ探してやはりパイオニアの4万円のものが装着感はベスト。ふわっとしてヘッドフォンをしていることを意識しなくて良い。映画を見るには最良。2時間以上も掛けているのだからあのふんわり感はあり難い。
赤外線方式はノイズに弱い。だから電気店で視聴すると滅茶苦茶のノイズで聞くに堪えない。普通の家で使う分には問題ないでしょう。商店街とかご近所がデジタル家電に狂っていると用心したほうが良い。つまり赤外線の弱点です。でも無線方式にしたって敵が同じ周波数帯で色々やり始めたら結果は同じ。
でもまあ、新しい方が何かと安心ではありますね。ソニーのものは装着感、音の広がり感に不足を感じますが、少しずつ改善されてきているので大外れはないでしょう。
ということで、今度出るMDR-DS7000を買うことにしましょう。2万円を待ちたいが、2万円にまで下がるのは時間がかかるかもしれない。なにせ、適当な対抗機種がないのだから。
続きを読む ...
2007年10月15日
iTunesをインストールシタからだと思うが、直後から、デスクトップの立ち上がりが極端に間誤付いた様な振る舞い。裏で何が走っているのかタスクマネジャーのプロセスを覗いてみるとiPodServiceが頑張っている。iTunesが仕切りと何かを監視しているのかと思うが、さてイキナリ止めてよいのかどうか。で、ネットでiPodServiceを検索すると同じような経験をした人が結構いる。その記事を見ると消しても問題無さそう。管理ツールのサービスにあったiPodServiceを無効にしてみた。iPodHelperはいきなりタスクマネジャーからプロセスを終了させる。デスクトップに平和が戻る。
でもね、iPod使っている人はいつもこういうひどい状況なの? それともマックならこのような異常状態にはならないの? 意図的にアップルがウインドウズ向けには変なチューニングでリリースしているの? なんか納得できないね。
実はiTunesも好きじゃないんです。インストールしているけど使いやすいと思ったことありません。アップルにもっとべったりにならないと良さが出てこないのかもしれませんね。
でもね、iPod使っている人はいつもこういうひどい状況なの? それともマックならこのような異常状態にはならないの? 意図的にアップルがウインドウズ向けには変なチューニングでリリースしているの? なんか納得できないね。
実はiTunesも好きじゃないんです。インストールしているけど使いやすいと思ったことありません。アップルにもっとべったりにならないと良さが出てこないのかもしれませんね。
2007年10月14日
迷惑インストールがこの頃多くなってきた。XXツールバーの類が目に付く。ヤフー!ツールバー、@ニフティツールバーなどが顕著。何かをインストールする時に一緒にインストールされてしまう。チェックボックスがONになっていてわざわざ外さないと乗り込んでくる設定だ。迷惑メールと発想が同じ。インストールすると何がしかの謝礼がもらえるようになっていてそのような設定をしているのかも知れない。汚いね。人に迷惑かけてお金儲けなんて。誰か根性の悪い人たちをリストしてくれ給え。
ActiveSyncをインストールして、PDAと接続して、同期設定をして、特に何の問題もなく使えたのに、どう言う訳か、あるタイミングから、ActiveSyncを起動すると、画面が一度消えて、画面の解像度が640*480に切り替えられてしまうようになった。そこで、解像度の設定を戻すとまた普通に使えるが、それでも、次に又ActiveSyncを起動するタイミングが来ると、画面が一度消える。戻った時は、高解像度1280*1024に無事戻る時と、やはり640*480になるときがある。パソコンを再起動させたようなときは、PDA接続するだけでActiveSyncが起動するのだけれどほぼ確実に640*480になる。
PDAを接続していようがいまいがActiveSyncを起動すると同じ現象。別のパソコンだと極めて普通。だから問題のパソコンの環境(設定ないしはインストール状況)に依存しているようだ。普通に見て怪しいディスプレイドライバーは削除して入れなおしてみた。現象は変わらず。
ActiveSyncの削除・再インストールもやってみて影響なし。MSアウトルックが怪しいという記事もあるが、此れはあまりやる気しない。
ということで、ギブアップ。最後の無駄になったけどPDAの時代は終わった感じだ。これからは、"Google Phone"の時代だね。
PDAを接続していようがいまいがActiveSyncを起動すると同じ現象。別のパソコンだと極めて普通。だから問題のパソコンの環境(設定ないしはインストール状況)に依存しているようだ。普通に見て怪しいディスプレイドライバーは削除して入れなおしてみた。現象は変わらず。
ActiveSyncの削除・再インストールもやってみて影響なし。MSアウトルックが怪しいという記事もあるが、此れはあまりやる気しない。
ということで、ギブアップ。最後の無駄になったけどPDAの時代は終わった感じだ。これからは、"Google Phone"の時代だね。
Microsoft Baseline Security Analyzer
始めて使ってみた。忘れていた穴が見つかったりなかなか有益。季節に1度くらいは回してみて良いのかもしれない。
一番、助かるのはかなり具体的な処方箋が示されること。素人には助かる。
始めて使ってみた。忘れていた穴が見つかったりなかなか有益。季節に1度くらいは回してみて良いのかもしれない。
一番、助かるのはかなり具体的な処方箋が示されること。素人には助かる。
2007年10月10日
手軽にサラウンドを実現する。
何よりサイズと価格がポイント。機能的には文句ないよね。
でも七万円はまだ高い。
三万円が良いところかな。ただの願望か。
何よりサイズと価格がポイント。機能的には文句ないよね。
でも七万円はまだ高い。
三万円が良いところかな。ただの願望か。
2007年10月09日
昔、Bフレッツに入ると、フレッツスクエアでいろいろ映画が楽しめた。今フレッツスクエアへ行くとGyaOへ行けとのたまう。使い難いGyaOへなど行くものか。昔のフレッツスクエアに戻して呉れたまえ。料金下げるかして呉れたまえ。フレッツスクエアを全て無料サービスにして呉れたまえ。
ソフトバンク、ヤフーに根こそぎ移ることにするかな。
ソフトバンク、ヤフーに根こそぎ移ることにするかな。
2007年10月08日
カスケード スタイル シート
なんのこっちゃ? HTMLで全部レイアウトからデザインからやると簡単でいいのだけど、分離することでメンテナンスがやりやすくなるとか、一連のホームページを扱うときは都合が良くなるらしい。
さてと。このCSSファイルはどこに置くのがいいのかな。ホームページを作っている時は手元にあると良い。しかしアップしたらどこかに出ていないと駄目ですから、さて困ったね。
外に置くにしてもどこがいいのかな。どこかフリーのサイトに置くほうが安心だね。
CSSを超簡単にアップできるツールがあるといいね。FTPソフトで監視しながらアップしてくれるものがあるか知らん。
続きを読む ...
なんのこっちゃ? HTMLで全部レイアウトからデザインからやると簡単でいいのだけど、分離することでメンテナンスがやりやすくなるとか、一連のホームページを扱うときは都合が良くなるらしい。
さてと。このCSSファイルはどこに置くのがいいのかな。ホームページを作っている時は手元にあると良い。しかしアップしたらどこかに出ていないと駄目ですから、さて困ったね。
外に置くにしてもどこがいいのかな。どこかフリーのサイトに置くほうが安心だね。
CSSを超簡単にアップできるツールがあるといいね。FTPソフトで監視しながらアップしてくれるものがあるか知らん。
続きを読む ...