個人情報の紙ゴミの捨て方


個人情報の紙ゴミの捨て方

個人情報の紙ゴミの捨て方

/

色々な企業からサービスの心算で色々な資料類が送られてくる。

郵便受けに黙って投込まれるチラシ類はそのままゴミ箱で問題ないが、郵便で送らてくるものは、当然ながら住所氏名が入っている。

中にはご丁寧に電話番号や生年月日などサービス利用アカウント情報の類までがあちこちに印刷されている。

これら、個人情報満載の資料を黙って捨ててよいかと言うのがここのテーマということ。

リスクは、誰かが継続的に収集したら、本人理解する以上のプロフィール情報が出来上がる。ルフィーの件で明らかなのは、犯罪者に与する名簿屋は名寄せを繰り返して、恐ろしいほどの個人情報の方毎を作り上げると言うこと。

資産家は最初にターゲットとしても、弱みを持つものとか、特技を持つとか、特定の物品を保有するとか、犯罪者にとって不要な情報はほぼ無いと思っていい。

住所情報:ゴミの出何処で大方の住所は知られてしまうが、具体的に特定する番地名や施設名(マンション等)は判読できない工夫が必要。

氏名:名寄せの基本情報だから、フルの氏名(姓名)情報は残さないこと。

その他の縦横な個人情報(保険証の番号、クレカの番号、など)はフルで残さないこと。

大事なこと:

個人情報が残る紙類は、必ず「破って燃えるごみにして捨てる」こと。シュレッダーに掛けなくても破ってあれば、関連情報があっても関係性の判別が難しくなるため、漏洩の機会は大幅に減る。

紙ごみとして捨てると、再利用のプロセスに送られる中で、人の目によるチェックが入るリスクがある。

個人情報の無いと確認されたものは当然紙ごみで出して構わない。

封筒に入ったまま捨てるのは最悪。興味本位にチェックされる。

裏白

メモ用紙に再利用。

但し、個人情報を載せたものの裏白メモリ用は避けること。そのメモがどのようにがれるか想定できない。

注意すべき個人情報の例

  1. 氏名。姓・名・漢字・よみがな。
  2. 住所
  3. 町内名
  4. マンション名
  5. 勤務先名
  6. 口座番号
  7. 株主番号
  8. クレカの番号:企業によってマスキングの位置が異なるのでマスキングしてあっても油断できない。
  9. ・・・

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts