韓国の反日の根源
韓国が反日になるのは、どうしようもない無理からぬことだ。
韓国は、日本と中国の間にあって、文化の交流を担ってきた。
陸の文化と海の文化をつなぐ架け橋になっていた半島。
良いものを伝えるので、常に感謝をもらっていた。施す側の立場を取ってきたのだ。
多くの場合は、中国の先進文明を、厳かに日本に伝えてきたはずだ。
恐らく、千年以上も優越感を持っていただろうし、文化的侵略も思いのままだったろう。
だから、逆の動きが出たら、びっくりする。半島の歴史でもレアなケースだが。
朝鮮優位の歴史が、 いつの間にか逆転していた。
ぺこぺこしていた筈の日本が半島を圧倒する状況になって屈服してしまった。
それが許せない。
日本を上に見たくない。これが反日の根っ子。
韓国が感謝も尊敬も出来ない理由でもある。
昔は地政学的な優位点だけで、尊敬を得られた。今は、努力しないと尊敬されない。
反日は怠けものの免罪符。
切磋琢磨しないといけないのは苦しいけど必要なこと。それは世界標準みたいなものだ。
韓国が今なお、保護政策、大国の都合で動く国だから、自分で考えられないから、半日で安どしている。多くの反日の集団に入っていると安心なのだ。
※
今は、まだ子供国家。
※
もう一つの問題は、悪質だ。
政治的たくらみ。
反日を演出して、韓国を意図的に孤立させるたくらみ。
韓国が孤立すると、北朝鮮とくっつきやすい。
孤立して貧しくなれば、南北格差が縮小して共に戦おうとなるのだ。
今の韓国政権の思惑そのものだ。
国際性に目覚めた若者を、世界から閉ざして、反日の呪縛を意図的に与え、北へ向かわせる。
今の、北朝鮮人大統領の思惑だ。
その暁にはより危険な隣国になる。
また威張りたいのだろう。いつまでも子供のままだ。
※
何をやるべきか。孤立させないことだ。交流を続ける事。馬鹿に馬鹿と言っても始まらない。韓国に反日は駄目と言っても駄目だ。文化的精神的成長を促すしかない。真の友人となるべく相互理解を深めることだ。
但し、安全保障上の妥協は不可。北へ筒抜けになる。
※
Popular Posts:Last 30 days
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
イオン電子レシート / イオン電子レシート|スマートレシート|連携と自動化 https://www.smartreceipt.jp/ https://www.aeon.com/aeonapp/service/digitalreceipt/ / この会社は何処となく胡散臭い。「 ...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
「 マイナンバーカードの更新手続 」 / 郵便受けに封書。「マイナンバーカード・電子証明書 有効期限通知書 在中」とある。 大昔。ポイントが欲しくて作ったものかな。 今度は何が貰えるのかな。 中を開ける 特にお土産というかキャンペーンのような案内は無さそうだ。 事務連絡。 問い合...
-
括り罠で捕獲し殺害 (上の写真と岡山のイノシシ殺しは直接は関係ありません) 猟友会の連中は、鳥獣を捕獲して傷や病気の手当てして再び自然に返すなど全く考えていない。鳥獣を殺すことだけ。 持ち歩くのは、殺害用の銃と、今度はナイフか。 麻酔薬とか、ネットとか、安全に確保するための道...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れる用意しているが、。 - この...
-
田原総一朗 > 朝まで生テレビ > この番組は結構古いと思う。見たり見なかったり。録画したり録画しなかったり。 ネットを見ると、既に30年経過。もしかすると1980~1990年頃に始まっていたのか。 見ていて(聞いていて)、面白い発言もあれば、立場の発言だけで詰まらないものも...
-
Google Search Console 登録可能サイト数 > Googleの無料ツール類には登録数に50サイトまでとか制約があるものがある。 調べものを始めると直ぐに50くらいは行ってしまうので、目的によっては面倒なことになりそうだ。 サチコの制限はあまり記載されてい...
-
ビルトインコンロ RBR-350ED2 超年代物 / リンナイ公式: RBR-350ED2 https://www.rinnai-style.jp/kitchen/kitchen-cat4/41-8710.html 情報なし。メーカーの姿勢が分かる。商品の特徴、生産販売時期、サポ...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
Popular Posts:Last year
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
Google Search Console 登録可能サイト数 > Googleの無料ツール類には登録数に50サイトまでとか制約があるものがある。 調べものを始めると直ぐに50くらいは行ってしまうので、目的によっては面倒なことになりそうだ。 サチコの制限はあまり記載されてい...
-
箱根駅伝は正月の定番。お雑煮とかお酒とか年賀状とか、まあ色々暇なことをしていてテレビ中継を楽しむ。これ関東だけなのか、全国放送なのか分からない。サッポロビールがスポンサーだけどどうしても日本酒になる。 テレビコマーシャルが頻繁に入る。時間も長い。箱根駅伝に限らないが、...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
-
この頃は郵便局の業務も少しずつデジタル化が進んできたが、やはりIT企業と違ってITリテラシーが低くMIJICA(身近)などでは大問題を起こしてしまった。郵便局のデジタル化とのお付き合いは少し距離を置きたいとは誰でも思うだろう。 JAPAN POST|ゆうびんID https://...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れる用意しているが、。 - この...
-
括り罠で捕獲し殺害 (上の写真と岡山のイノシシ殺しは直接は関係ありません) 猟友会の連中は、鳥獣を捕獲して傷や病気の手当てして再び自然に返すなど全く考えていない。鳥獣を殺すことだけ。 持ち歩くのは、殺害用の銃と、今度はナイフか。 麻酔薬とか、ネットとか、安全に確保するための道...
-
糖尿病 骨粗鬆症 (骨粗しょう症〉 ※ この2つの病気は密接な関係にあるのだが、では、糖分を摂りすぎるとカルシウムが不足する ことになるのかな?。 糖分は希少価値だから気象が前提なんだろう。 ※ 定期検査で骨密度を測ったら、急落していた。ただでさ...
-
パソコン起動時に「Amazon Music」が勝手に立ち上がる。 Amazon Music 自動起動の停止 毎回必要なアプリである筈がない。自動起動を停止させたい。サービスに登録でもしてあるかと思って、パソコンのサービスを探しても見つからない。そもそもサービ...
Popular Posts
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れる用意しているが、。 - この...
-
箱根駅伝は正月の定番。お雑煮とかお酒とか年賀状とか、まあ色々暇なことをしていてテレビ中継を楽しむ。これ関東だけなのか、全国放送なのか分からない。サッポロビールがスポンサーだけどどうしても日本酒になる。 テレビコマーシャルが頻繁に入る。時間も長い。箱根駅伝に限らないが、...
-
Google Search Console 登録可能サイト数 > Googleの無料ツール類には登録数に50サイトまでとか制約があるものがある。 調べものを始めると直ぐに50くらいは行ってしまうので、目的によっては面倒なことになりそうだ。 サチコの制限はあまり記載されてい...
-
※ 昔。スカイプという電話アプリがあったけど。マイクロソフトが傘下に収めた。これって今でも使っている人がいるのかな。調べると、マイクロソフトに移ってからコンセプトが狂い始めて衰退した。 スカイプ Skype - 電話アプリは日本ではラインLI...
-
括り罠で捕獲し殺害 (上の写真と岡山のイノシシ殺しは直接は関係ありません) 猟友会の連中は、鳥獣を捕獲して傷や病気の手当てして再び自然に返すなど全く考えていない。鳥獣を殺すことだけ。 持ち歩くのは、殺害用の銃と、今度はナイフか。 麻酔薬とか、ネットとか、安全に確保するための道...
-
この頃は郵便局の業務も少しずつデジタル化が進んできたが、やはりIT企業と違ってITリテラシーが低くMIJICA(身近)などでは大問題を起こしてしまった。郵便局のデジタル化とのお付き合いは少し距離を置きたいとは誰でも思うだろう。 JAPAN POST|ゆうびんID https://...
-
キラーコンテンツ よく聞く言葉だけど実際はどんなものか分からない。 ネットで調べてみると、いろいろ丁寧に解説があるが、やはりよく分からない。多分、脳が麻痺して受け入れようとしないのだろう。 ※ 駄作が多くても駄目なのか、駄作でも数は力なのか。 こう...