ブラックSNSから身を守るための考え方



木村花SNS殺人事件


クローズアップ現代+
女子プロレスラーの死
ネットの誹謗中傷




言葉で人を殺すことができる。



1つの言葉、1つのメッセージ、1つの事実、・・・なんでもいいんだ。


どの角度から見るか、どの光を当てるか、どういう心でとらえるか、・・・


全部違ったものになる。


響くものは、心で構えていたもの。共鳴したものが、恐れていたもの、が大きく響く。


攻撃を意図する人には、容易に攻撃の要素をメッセージにできる。

ハンタータイプ:特定の人、信条、団体などに攻撃を続ける人たち。

番犬タイプ:特定の人、信条、団体への攻撃(と見做したメッセージ)に対してアンチのメッセージを送り返す人たち。

お祭りタイプ:美情的に攻撃に乗っかる人。 一過性で深刻でないと思いたいが、メッセージをエスカレートさせるので、危険。

正義漢・警官タイプ:社会の浄化の善行のつもりで攻撃する人たち。事実誤認のままにエスカレートさせることもあってよろしくない。


番組の情報では 埼玉県の60代男性は数百のアカウント使って誹謗中傷を繰り返したらしい。裁判に負けても謝罪も慰謝料の支払いもしていない。この人が晒され攻撃されるかもしれない。



まあ。ネットを閉じれば、何も入って来ないのだから、そんなに問題でないと思う人もいる。そういう人は最初から、ネットの比重は小さい。

命を守るには。

  • ブラック企業なら出社をやめればいい。
  • 荒れたネットならネットを切断すればいい。
 自分がどう思われるか、どう見られるか、そういうことを無視すればいい。

/

例えば、SNSでコメントを受け付けていると、健全なものもあれば、色々な意味で不健全なものもある。1つの嬉しいコメントのために100の不愉快なコメントを受け入れるか。コメントはトラブルの要因にもなることも考えると、最初からドロップさせた方がいいだろう。自分で取捨選択しようものなら、削除を根に持つ人もいるから、それがまた不愉快の要素になってくる。

 ※

誰でも勝手にメッセージを送りつけてくるタイプのSNSは閲覧用に割り切って使う。自分のコンテンツは残さない。フェイスブックとかツィッターとか。

ブログの類はコメントを受け付けないようにする。言いっぱなし。

何処かで炎上していても反応しない。エゴサーチのようなことはしない。円状に気づかなければ反応も出来ない。

目的地に向かってまっすぐ歩くだけ。わき目も振らず。他所見もしないで。

/

SNSで殺されないために:

誰にも近づかず、誰にも近づかせない。双方向性の放棄。一方通行。好きな情報を勝手に仕入れて、好きな情報を勝手に送り出す。

想定外のコンタクトが来たら、フィルターでカットする、アカウントを変えてしまう、。決してダイレクトな反応はしない。



心の優しい人、人の心を信じる人、素直な人がSNSの世界に入ると 、SNSの奥からの反響をうまく処理できないから、処理しなくていいものまで処理しようとするから、オーバーフローしてしまう。放っておけないのだ。

社会の矛盾を自分の心に投影させてしまう。

ちょっと相談すれば簡単に逃げられることでも、SNSの世界につんのめっているといると抜け出せなくなるのかもしれない。

/

SNSを自分の存在証明にするとちょっとした批判もシリアスになる。そういう人は一方通行で。宗教と同じ。神や仏は言葉、精神、教えを残してそのまま過ぎていった。それでも尊敬を得ることができる。まあ、尊敬は兎も角として、精神を安定に保つにはネガティブ情報は最初から避けてよい。人間の頭はそのようにもともとできているのだから。

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts