正しいマイナンバー制度の在り方

 



  • インドのマイナンバー制度「アダール」「Aadhaar
  • アメリカのマイナンバー制度 社会保障番号(しゃかいほしょうばんごう、英: Social Security number, SSN)、ソーシャルセキュリティー・ナンバー

 

 多分、世界中の国で、1人1人に識別コードを付けて、行政の効率を上げようとしている。


誰かが生まれると、その子を一意に識別するためのコードを用意する。

【人】=【コード】

コードの生成ルールはどうなっているのかな?。重複が無ければいいが、だからランダムな数字でも困る。重複がないことを科学的合理的に証明できる方法論。

単に重複の無いコードが出来たとして、特定すべき人との紐づけはどうするか。

出征証明書?父親母親情報を入れる?生年月日を入れる?出生地を入れる?生体情報を入れる?

日本は戸籍簿が人の特定に使われているから、戸籍簿に番号振るだけで個人番号が出来る。

さて。

番号が歩き始める。

最初は人。それに番号がつけられる。番号は人を離れて勝手に歩き始める。色々な情報が纏わりつき始める。人が寝ているうちに番号は世界を駆けまわる。

人の利用価値が纏わりついている情報から判断出来てしまう。

本来は信用情報。

「私は〇〇です。番号は△△です。」とやって、本当にそうかどうか、幾つか確認する。住所・電話番号・生年月日 ・勤務先/職業などを聞いて確認する。

なりすましがそういう情報を知っていれば騙すことはできる。

カードを持っている人を本人と判断することもある。偽造すればそれまでだ。

何を言っているか?

番号が勝手に歩き始めると、その番号に偽物(なりすまし)が付いてくる。何かの詐欺行為のためだろう。

行政サービスを提供する正しい相手かどうか判断するのに使うのが本来。

ところが、番号に金融資産などを紐づけしていることを行政が要求しているから一気に変になる。税金の取り逃がしをミニマムにするために、個人番号と資産が紐づいてどうなるか。

税金どころか、金融詐欺の最大のターゲットになる。

加えて、ネットバンキング、ネット証券、の普及で、情報だけで、他人の金融資産にアプローチできるようになってしまった。

税務署以上に、犯罪グループはどこに金があるか探ることが出来るし、ロングテールビジネス(詐欺)さえもできるようになった。

/

税金は合法的な詐欺。

非合法な詐欺が普通の犯罪。

やっていることは同じ。

行政が楽をしたいからやったことは、詐欺集団も楽に仕事ができるということ。

個人番号の(行政上の)効果はあるだろうが、その副作用は半端ではない。全財産を失いかねない。行政は想定外の犯罪までは考えない。

その証拠が超杜撰な情報管理。どの省庁によらず無責任と言っていいくらい。

国会答弁で情報管理に関する問題では、忘れました。廃棄しました。で済んでいる。こいつらが管理する個人番号が、闇社会のサーバーにデータベース化されるのは時間の問題。

政府は関連のないデータは参照できないようにシングルDBにはしないと言っているが、直ぐに忘れて色々くっつけているし、闇のサーバーはその何倍もの情報をシングルDBで構築するのは間違いない。

/

エージェントソフト~ロボットソフトがネットの世界を走り回っているだろう。

/

対策は?

超簡単。データのオーナーシップを本人に戻すこと。行政とか、企業とか、本人以外のオーナーシップを法的に認めないこと。闇DBもその存在だけで犯罪になるようにする。

内容の更新、公開非公開限定公開などはオーナーが決める。参照ログもチェックできるようにする。

エージェントも提供されるべきだ。不用意に漏れ出ていないかを調べるため。

/

個人=マイナンバー=情報:

  • マイナンバーに紐づく情報が正しい場合、 
  1. その情報に基づいて適切に行政サービスが行われる。
  2. その情報を利用した悪意の第三者が犯罪に利用する。
  3. 因みに、情報は不正な方法あるいは適正な方法によって必ず漏洩する。本人以外の誰かが利用する以上は漏洩を防ぐことはできない。
  • マイナンバーに紐づく情報が正しくない場合、 
  1. 適切な行政サービスを受けられない。不足か過剰になる。
  2. 悪意の第三者による混乱が発生する可能性がある。
  3. 因みに、正しくない情報とは、自分の意思で、あるいは間違いで 入る情報、および行政サービスの誤動作によって入る情報、悪意の第三者による改ざんなどで入る情報の全てとなる。
  • マイナンバーに紐づく情報の正否の判断
  1. 情報の正否判断の仕組みと修正の仕組みは結構面倒だ。
  2. 全てのログ(閲覧と変更)は本人に通知されいつでも閲覧できることが必要。 
  • マイナンバーのデジタル利用化またはデジタル化
  1. 今のようにマイナンバーをアナログ利用している限りは、従来の個人大乗番号のように頓挫しかねない。デジタル利用には明快な仕組みが必要。河野太郎にそれが出来るかな?。

/

マイナンバーを運用する政府から一般国民に対して、運用の仕組みについての説明はほとんどなされていない。ブラックボックスと言えば格好良いが、その実は何も考えていない可能性もある。政治家の言うことは朝令暮改。国民の意思など気まぐれ限りなし。優秀な官僚も走ることが出来ない。

/

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts