Twitter|ツイッターの使い方:自分ルール(2)「いいね」「フォロー」「ブロック」


フォロワーの数

メッセージを公開するのが、自分のメモ目的と誰かに知らせる/聞いてもらう目的とある。前者ならフォロワーの数は関係ない。後者なら同好の人をメインとしつつも多くの人に知ってもらうことは意味がある。

*

フォロワーの増やし方

  • インパクトのあるメッセージ&ビジュアルをツイート。
  • 適度な頻度(1日1ツイート~3ツイート)を継続する。
  • ストローク(いいね+フォロー)を投げる。
*

「いいね」オペレーション

誰のどのツイートに対して「いいね」をするかと言う問題。

  • お気に入り「いいね」

  1. 本来の「いいね」で、気に入ったもの。チェックしておきたいもの。特記レベルのツイートへの「いいね」。
  2. 特定のアカウント、特定の内容ツイートに対して、「いいね」をすることはない。「いいね」はアカウント、ツイート内容に特定されない。

  • バージン「いいね」

  1. まだ誰も「いいね」を入れていないツイートにいいねを入れる。
  2. 「いいね」の付いていないツイートに「いいね」を入れる。単純だね。既に誰かが「いいね」をしたツイートはスルー。
  3. ニュースツイートなど連続して繰り返されるツイートは最初の1件のみ「いいね」をいれる。またはスルー(無視)する。
  4. 「いいね」は1つのアカウントに付き最初に見つけた1回だけ。重複させない。
  5. 「いいね」の付いていないツイートをスクロールさせてわざわざ探すことはしない。ノースクロールで見つかる範囲に止める。

  • セルフ「いいね」

  1. 馬鹿に見えるだろうけど。自分で自分に言い値をする。バージンでない状態を作り、余計なゴミが入らないように。自分のツイートは全て「いいね」を入れる。
*

  • 「いいね」の取り消し

  1. 基本的に「いいね」の取り消しは計画しない。内容は基本的に見ない前提だから「いいね」事態には意味がない。
  2. 何かの拍子で内容を確認することがあり、それが全く共感できないものであれば、「いいね」を取り消す。後で、そのツイートを見ても、自分が「いいね」を既に入れているかどうかは普通は判別できない。だから、実際には内容によらず取り消しを行うことはない。
*

「フォロー」オペレーション

どのアカウントをフォローするかと言う問題。

フォローすると自分のホームにフォローした人のツイートが流れ込んでくる。大勢を無原則にフォローしたらホーム画面は只の濁流状態。下品なものが混じれば全体がスポイルされてみる気も無くなる。

フォローの選別は非常に大事と言うことが分かる。

*

  • テーマ共有アカウント

  1. テーマを共有するアカウントをフォローする。
  2. 定期的(年に数回思い付いた時)にテーマのキーワードで検索してチェックする。
  3. フォローするアカウント数は最終的に108(煩悩の数)を最大として絞り込む。
  4. 途中段階で108を超えていても構わない。
  5. 活発でないアカウント(ツイート数1000以下・フォロワー数1000以下)は除外する。または順次フォローを解除する。
*

  • お薦めアカウント

  1. システムが自動選別して提示するおすすめアカウント
  2. 取り敢えず無条件でフォローする。
  3. おすすめアカウントは、右側の付帯情報エリアに3件、ホームタイムラインに3件、プロファイルタイムラインに3件が表示される。
  4. 自分のツイート数が不十分で、ホームに流れるものも様々な場合は、おすすめアカウントもほぼゴミ状態になるので注意。
  5. いずれ整理する前提でいったんフォローしておくものと考える。
*

  • レスポンスアカウント

  1. ツイート内容にレスポンスしたアカウントは無条件でフォローする。
  2. 「いいね」「リツート」「メッセージ」「フォロー」などポジティブレスポンスは、簡単に把握できる範囲でフォローする。
  3. 混みあって来て新規レスポンスの見極めが面倒な場合はギブアップ。抜け漏れ容認。
*
*

「フォロー解除」

フォローの解除は最も重要なオペレーションである。

108個以下に絞り込む。

  • 単純なルールでフォローを繰り返しているとホームストリームに流れ込んでくるツイートは雑多もので溢れ返り只の濁流でしかなくなる。
  • 解除のルールはシンプルでない。注意深い運用が必要だ。
  1. フォローした相手アカウントから1週間以内にフォローバックが無かった場合はフォローを解除する。
  2. 連続ツイートするアカウントはフォロー解除する。仏の顔も三度までと言うから3回連続まではセーフにして4回以上をNGとする。
  3. 同じ画像を繰り返し使用するアカウント。同じリツートを繰り返すアカウント。不愉快な画像やリツートなら4回以上、そうでない画像やリツートでも鼻につくようになったらフォロー解除する。
  4. 不健全なサイトへのリンクを張ったツイートを多用するアカウントはフォローを解除する。逆に適切なリンクが張られたものは歓迎してよい。(注意:基本的にツイート内のリンクは安全が確証されるもの以外はスルーすること
  5. 「相互フォロー」とか「フォローバック100%」とかの記載がアカウントやプロフィールに記載のあるものはフォローを解除する。
  6. 共感のない勧誘目的のアカウント。パーソナルビジネス、個人信仰、非合理非科学的主張など。
  7. 共感できない、感性の合わな、内容の薄い、あるいはテーマとの連関が弱いツイートが、継続する場合、あるいは頻繁である場合はフォローを解除する。(ここは難しいが殊更神経質にならず気になるツイートが目に付いた時だけチェックすればよい)
  8. 知名度のある組織団体の公式アカウントについては、フォローバックをフォロー継続の要件としない。怪しげな自称公式アカウントは上記のルールに基づいて継続または解除の判断をする。
  9. 理解できない言語。言い換えれば、日本語または英語に限りフォローし、それ以外の言語はフォロー解除する。但し、ビジュアルをメインとしてビジュアルに魅力がある場合は必ずしもフォロー解除の必要はない。
*

「ブロック」オペレーション

  • フォローを外せばそのアカウントのツイート情報は流れてこないが、参照する情報などは流れて来る。一切目にしたくない場合はブロックする。
  • 例えば、政界でも芸能界でも二度と見たくない人がいれば、噂も聞きたくない人もいる。その手の人はブロックしておく。
  • ツイッターのアカウントの中にもまれに薄気味悪い存在がある。偶然見つけてしまったらフォローを解除するのは当然だが、ブロックして安全を図る。
  • 不健全と思われる目的でこちらをフォローしている可能性があるアカウントについてはフォローを外すためにブロックする。
  • 特定の人に話題が集中して関連ツイートでストリームが溢れてしまった場合も、ブロックして正常な姿を回復させる。

メッセージ

  • ダイレクトメッセージは礼儀の上では丁寧に対応したいが、素性も分からない間柄では、想定外の展開が懸念される。また、多くの場合は、何らかの意図に戻づく宣伝目的のものが多い。と言うことを踏まえて、メッセージは送らない。貰っても無視する。メールで届けられたものは迷惑フォルダーに自動格納させて削除する。
  • 申し訳ないけど全部スルー。基本的に読まない。反応しない。削除する。

【関連】

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts