家計簿アプリZaimの正しい使い方



家計簿アプリZaimの正しい使い方


正しい使い方はまだ分かっていない。これから、使いながら、と言う奴で。ある程度の形が見えたら、どこかで整理することになるかな。と言うほどの大げさなものでもないが。

-

ザイムZaimは費目明細をしっかり記録できるので、食料品や日用品の管理には最適。スーパーでの買い物がこれに当たる。こういった日常の買い物は「クレカ」か「電子マネー」、あるいは数々の「スマホ決済」 。

レシートから明細を読み取るものもZaimの強みだが、これらはやはり食料品、日用品。

-

店舗名、取引先名だけで、内容が見えるものはZaimiでなくても構わない。

-

ポイント払いは、実態はクレカ払いや電子マネー払いなどと一緒に利用することが多いだろう。

下世話な決済の一環という訳だ。

-

証券会社はZaimの出番はない。と言うことは、銀行も最近はファンドなどを扱っているので、資産管理に弱いZaimの出番は考えにくい。

-

マイレージは明細も何もない。

-

ポイントは例えば電子マネーにチャージして使うものなら、というか、ポイントは色々頼りないものがあって煩雑な割に資産価値もない。履歴も分からない。不確実性のものだ。明細管理の対象としたくない。

だから、ポイントやマイレージは、家計簿の外に配置したい。管理は抜けてもリスクは小さい。



「クレカ」「電子マネー」用のZaimと、「ポイント」「プリペイド」「マイレージ」用のZaimは分けておく。 こちらは費目明細の管理が重要でないもの。

全部まとめてしまうと、連携の確認が煩雑になる。連携管理の出来が悪いから、ごちゃごちゃしてくるのだ。

プレミアム版はあまり期待しない方が良いだろう。マネーフォワードのプレミアム版は最悪だったからZaimのプレミアムも期待しない方が良いだろう。




資産とアプリの対応表

  • 銀行⇒マネーフォワード(アカウント1)
  • 証券⇒マネーフォワード(アカウント2)
  • クレカ⇒Zaim(アカウント1)
  • 電子マネー⇒Zaim(アカウント1)
  • ECサイト ⇒Zaim(アカウント1)
  • プリペイド・マイレージ・ポイント⇒Zaim(アカウント2)
  1. 最期は、全て、スプレッドシートにマージする。



考え方:

  • 食料品、日用品:内容詳細が重要。Zaimの出番。従って、クレカとか電子マネーはZaim
  • その他のお買い物も明細管理が必要になりそうだからZaimに任せる。ECサイト連携はZaim。
  • 収入。項目は単純だが、確実なセッション(連携)が必要。ここはマネーフォワードの出番。銀行はMFということ。
  • 資産管理。証券会社までカバーするもの。ベストはないがベターで選ぶならマネーフォワードになる。
  • 公共料金、公共サービスてなどの定額払いは、主旨的にはZaimno守備範囲。だが、銀行引き落としのものがあるのでZaim側での捕捉率は低くなる。
  • 税金は最大の公共サービスへの費用負担だが、銀行引き落としが多く、クレカ払いは少ないので、Zaimによる捕捉率はさらに低くなる。
  • ポイントマイレージは主旨的にはZaimでカバーしてよいが、連携サービスが 不十分。比較的充実しているように見えるマネーフォワードの出番。家計簿との連関も弱いので問題はないだろう。ところが雑多なポイントは変動的で数も10個では収まらない。と言うことで、メモ代わりにZaimを使う。 .家計簿部分と分けるのはクレカ利用実績の監視を確実にするために、多くのサイトを入れて煩雑にならないようにするため。それと主旨も違っている。
  1. いずれにしても、全てスプレッドシートにマージしないと全体の集計は難しい。


マネーフォワードはサイト数に制限があったと思う。10社までらしい。Zaimはサイト数の制限はないが、 あっても十分な数だろう。



家計簿そのものになりそうな、クレカと電子マネーはZaimで一括りにする。

クレカは不正利用のリスクがあるため、監視しやすいように、あまり他の資産と同居させたくない。

ポイント、マイレージは分けて別アカウントにする。



(追記)

リプラン:考え方~見直し

実際のサイトに入って幾つか試してみたら、改めてZaimの長所と短所が確認できた。

残念なのは、フロー&ストックで見た場合、フローには強いがストックには弱いこと。口座管理の概念が初期モデルから少しも改善されていない、スペックが馬鹿なのかコンセプトが落ちているのか、この片手落ちは辛いものがある。フローには強くて明細が分かりやすいし管理もしやすい。所謂、家計簿の素材情報はしっかり把握する。残高管理、資産管理はすとんと落ちている。昔と何も変わっていない。

ECサイトなど、ストックの重要性がないところはZaimでカバーして問題ない。

ポイントやマイレージのようなストックに重要な意味がある場合は使い難い。ポイント残高が表示されないので、使い物にならない。

証券会社も基本的にはストック管理になるのでZaimの出番はない。

銀行は、普通口座だけなら、フローを見ることに意味があるが、実態は残高も見ないと、運用で駅無いし、最近はファンドとかも扱うのでストック管理の重要も高い。

クレカは利用残高も重要だが、利用の実態としてのフロー管理に意味がある。

-

思惑違いはZaimの口座管理機能、残高管理機能があまりにも貧弱なこと。連携機能がマネーフォワードに比べるとまだ使い難いし安定感がない印象だ。この辺が克服されると、全部Zaim有料版に移ることが出来る。



使い分け見直し版:

銀行:MoneyForward①><Zaim①
引落情報には明細がないのでZMでもMFでもどちらでもいい。ファンドなどが入り込むために残高情報はMFで抑えるのが適切。
但し、お財布代わりの口座(VISAデビット引き落とし口座など)はZMでもカバーする。

証券:MoneyForward②
これは残高だけならMF有利だが、プール資金の運用(フロー明細)を見るにはMFでは不足。だがZMはカバーレージ自体が弱いので利用できない。

クレカ:Zaim
明細が重要だからZMでカバーすべき。カバレージも重要なものの取りこぼしがないZMの方が優れている。
此処にはストック情報はない。

電子マネー:Zaim
お財布代わりに使うので、明細が大事だからZMのカバー範囲。
此処にはストック情報はない。 

ポイント・マイレージ:MoneyForward③><Zaim
残高管理のできているMF利用で良いが、利用実績や履歴はどちらも不十分。というかZMのポイントの連携では何も情報が得られていない。ポイントサイト作りの問題の可能性も。
継続的にテストを兼ねてウォッチする対象になるが、金額面、連携対応に問題があるから、あまり負荷を掛けないこと。

通販サイト:Zaim
明細管理のできるZMの方が良い。家計簿に展開できなMFは使い難い。

その他:Zaim
上記カテゴリーに収まらないもの。重複を含め、テスト的にウォッチしたいもの。

 ※

結局、MF3アカウント、ZAIM2アカウントでの利用。これ、仮に有料にしても、アカウントを分けて、別々に管理した方がよい。特にクレカは不正利用のチェック目的もあるので、なるべく分けておきたい。

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts