新しいこと、初めてのことは、緊張するものだ。オフィスや自宅のプリンターを使うのとはやはり勝手が違う。
準備:
印刷するものは、ワードファイル。このまま印刷できるのかと思ったら、そうはいかない。PDF形式に変えなければいけない。
富士ゼロックスのユニークなファイル形式(DocuView?)でもいいらしいが、馴染みがない。このファイル形式を簡単に出力できるアプリは無料で公開されているのかな。もしそうなら、案外掘り出し物かも知れない。というのは、PDFを出力するアプリはたくさんあるけど、PDF編集ソフトは馬鹿高いアクロバットぐらいしかないからだ。富士ゼロックスのアプリが無料公開なら、編集機能もそれなりに使いやすいなら利用してもいい。もっと大事なことは、富士ゼロックスがそのファイル形式を公開しているかどうか。ユニバーサル性を確保否定るなら十分価値がある。
さて。
PDF形式にしたファイルをメディアにコピーする。メディアからのプリントが1枚10円で最も安い。
メディアが利用できない時に備えて、念のために、利用者登録なしの簡易版のネットプリントに登録する。 登録コード(プリント予約番号)がブラウザに奉持されるので、それをメモする。これは、登録時にインプットしたメアドにも案内されるので、メモを取る必要はなかった。
この予約番号自体がセキュリティを持っているので、わざわざ暗証番号を設定する必要はないが、プリント内容が機密性とかに触るものの場合は、やはり暗証番号(数字4桁)を設定して使った方がいいと思う。
/
近所のコンビニ(セブンイレブン)に出向く。
先客の女性がA3サイズのプリントをしているところ。キャッシュ(コイン)で生産していた。数分もしないで、マシンが空いたので早速メニュー画面とにらめっこ。
普通紙プリントというメニューが見当たらない。只のプリントを選択。その後は忘れた。
メディアからのプリントを指示。マイクロSDカードは本当にマイクロSDカードだけ。SDカードサイズおアダプターは不要。でも小さいから、あのような人が行き来するところは、やや問題を感じる。USBメモリを利用する方が適している感じ。
カラーモノクロ、サイズ、部数などを設定すると、支払いを要求される。
有難いのhあnanacoも使えるようになっている。ポイントは1枚10円では付かないが、まとめて印刷するときhあポイント還元も期待できるんだろうね。
プリントはあっという間に終わるが、トナーが薄い。紙は真っ白で久々の上質紙を手にしたが、その分、尚更印刷が薄くて頼りない。
途中、濃淡の調整は有ったかな?
兎に角。終わりました。
/
多機能プリンター複合機どきゅメンター。なんでもいいけど最新機種を置くには場所が悪すぎる。落ち着いて、仕事は出来ない。
スマホ連携は、これから経験するだろうが、1人が1台を占有しなくていいような工夫が今後の課題だろう。
※
レシート回収:
翌日になって、nanacoの利用履歴を見ると10円(メディアを使って白黒印刷は最も安い1枚10円なり)が出費されていた。ここで思い出したのが、レシート。
ネットプリントのレシートは何処で貰うんだろう?。
調べたら、プリンターユニットでなく、操作ユニットにジョブ終了後にレシートが吐き出される場所があるらしい。 恐らくガソリンスタンドのレシート掃き出しのイメージ。回収しそこなったということ。まさか、そこにnanaco番号なんかが印刷されているとした嫌だね。
忘れるなと言うくらいのメッセージは出ていたかな?。
※
スマートレシート:
これは面白いかも知れない。しかし。ネットプリント専用かも。デジタルレシート(電子レシート)として汎用的なものを採用してくれたらもっと有難いが、まだ実験段階だったかな。
※