新生銀行のログイン方式が馬鹿に見える理由
新生銀行のログイン方式が少し変わってきているようだが、新生銀行のセキュリティ担当は基本的なことで勘違いをしているね。というか馬鹿かも知れない。
(1)従来のログイン
残高確認程度の目的でログインするのに、ID/PW以外にATM暗証番号やセキュリティコードの 読み込みを要求してくる。やり過ぎ。
一端ログインしてしまうと、あとは、振り込み送金何でもフリーパス。ログイン後に急用でも体調不良でも、パソコンの前を離れたら、大変なことになる。毎回、セキュリティコードを参照するの不用心。
残高確認のアグリゲーションサービスによっては、セキュリティコード まで渡すことになって不用心。
馬鹿な作りだったので、この改善は歓迎だが、…。
(2)新しいスマホ認証ログイン
新しいと言っても、導入して既に1年くらい経過しているはずだ。
残高閲覧はID/PWだけでできるので利便性もセキュリティも改善された。
振り込みは、スマホ側で承認しないと完結しない。パソコンで送金処理をスマホで承認するなら意味がある。ハッカーによる被害は軽減できる。
しかし、本来は2デバイス認証として意味があるので、スマホ側で送金操作をして、同じスマホで承認するなら、セキュリティは低いままだ。
スマホ自体は持ち歩くもので、必ずしも安全ではない。スマホ操作中に、持ち逃げされたら対応できない。
(3)新しいセキュリティカード認証
閲覧のログインは簡単になって、振り込みなど重要な操作はセキュリティカードを要求するもの。最初から、これでやるべきだ。パソコンで使う限りは取り敢えず十分だろう。
2デバイス認証は魅力的かも知れないが、今のスマホで送金迄できてしま仕様では帰ってリスキー。いったん、スマホ認証を使うと、戻すのがとても手間がかかる設定になっている。
顧客をわざわざリスキーなログインに誘導しているので銀行システムと思えば悪質と言えるだろう。
※
良く調べもしないで馬鹿は言い過ぎだが、サイトを見ても大事なことの説明が入っていないので、気になるリスクを見ていないとしか思えない。手当がしてあるならそういう説明が入ってくるだろうし。
この銀行は、10ね二条前からこの分野の人材不足だったから、今も中途半端な対応で終わっているのだろう。
※
Popular Posts:Last 30 days
-
ペットボトルに入っているアイスコーヒーを冷凍したらどうなりますか? Gemini: 無糖のアイスコーヒーを500mlのペットボトルごと冷凍すると、いくつかのことが起こります。 まず、コーヒーの主成分である水が凍り始め、体積が膨張します。そのため、 ペットボトルが変形したり、最悪の...
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れるようにしているが、。 - こ...
-
家計簿の設計 大袈裟なタイトルだ。それに無理な話だ。少なくとも汎用のものはあり得ない。 自分都合の家計簿記録なら、どのようなものが良いか考えることならできそうだ。それで十分だろう。 家計簿は、自部の都合に加えて。家の事情、仕事や会社の事情が入ってくる極めて個人...
-
ビルトインコンロ RBR-350ED2 超年代物 / リンナイ公式: RBR-350ED2 https://www.rinnai-style.jp/kitchen/kitchen-cat4/41-8710.html 情報なし。メーカーの姿勢が分かる。商品の特徴、生産販売時期、サポ...
-
イオン電子レシート / イオン電子レシート|スマートレシート|連携と自動化 https://www.smartreceipt.jp/ https://www.aeon.com/aeonapp/service/digitalreceipt/ / この会社は何処となく胡散臭い。「 ...
-
/ スマートパーク / 駐車場/駐車料金/アプリ 何年か前に北里大学病院で利用していた。 入庫時と出庫時に車両ナンバーを撮影してかんり。 出庫前にアプリで清算。この時、決済手段の選択で結構手間取る。 / キャッシュレスでスムーズに清算できて上出来。 驚くことに、自分と同じ番号...
-
今日はドッグフードについて少し調べてみよう。キャットフードも本質は多分同じだろう。 目的は価格的にも健康的にもバランスの良いドッグフードを探すこと。 もしくは、いつものドッグフードはどのように評価されているのか確認すること。 高くて良いものは贅沢を尽くせ...
Popular Posts:Last year
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れるようにしているが、。 - こ...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
-
Google Search Console 登録可能サイト数 > Googleの無料ツール類には登録数に50サイトまでとか制約があるものがある。 調べものを始めると直ぐに50くらいは行ってしまうので、目的によっては面倒なことになりそうだ。 サチコの制限はあまり記載されてい...
-
箱根駅伝は正月の定番。お雑煮とかお酒とか年賀状とか、まあ色々暇なことをしていてテレビ中継を楽しむ。これ関東だけなのか、全国放送なのか分からない。サッポロビールがスポンサーだけどどうしても日本酒になる。 テレビコマーシャルが頻繁に入る。時間も長い。箱根駅伝に限らないが、...
-
括り罠で捕獲し殺害 (上の写真と岡山のイノシシ殺しは直接は関係ありません) 猟友会の連中は、鳥獣を捕獲して傷や病気の手当てして再び自然に返すなど全く考えていない。鳥獣を殺すことだけ。 持ち歩くのは、殺害用の銃と、今度はナイフか。 麻酔薬とか、ネットとか、安全に確保するための道...
-
この頃は郵便局の業務も少しずつデジタル化が進んできたが、やはりIT企業と違ってITリテラシーが低くMIJICA(身近)などでは大問題を起こしてしまった。郵便局のデジタル化とのお付き合いは少し距離を置きたいとは誰でも思うだろう。 JAPAN POST|ゆうびんID https://...
-
ビルトインコンロ RBR-350ED2 超年代物 / リンナイ公式: RBR-350ED2 https://www.rinnai-style.jp/kitchen/kitchen-cat4/41-8710.html 情報なし。メーカーの姿勢が分かる。商品の特徴、生産販売時期、サポ...
-
イオン電子レシート / イオン電子レシート|スマートレシート|連携と自動化 https://www.smartreceipt.jp/ https://www.aeon.com/aeonapp/service/digitalreceipt/ / この会社は何処となく胡散臭い。「 ...
Popular Posts
-
Anonymous Googleスプレッドシートはエクセルの代わりに使うことが多くなった。時には、このままWEBからリンクさせて公開することも考えるが、その時はリンクを知る人はアクセスできる設定の共有を選択する。 匿名 試しにやってみると、匿名動物の隣に自...
-
エクスペリアXperiaのスパナマークとシステムダウンと対策 タイトルは大袈裟になっているが、動作不良の原因と対応のメモです。 全てのXperiaの話になるのか、事例としてのXZ1に限った話で終わるか、分かりようもない。メーカーも情報を出していないので、多分分かっていないのだろう...
-
テレビにFireTVスティックを差すとノイズが出る。 テレビに Amazon Fire TV Stick を装着すると普通のテレビ放送の画面が乱れる現象 止む無く、Amazonプライム ビデオを見る時だけ、スティックの電源を入れるようにしているが、。 - こ...
-
インストールした覚えのないTrioOfficeが表示されるが、このプログラムは何? TrioOffice ※ 邪魔っぽいから削除したいけど、何か問題あるかな。 どのタイミングでインストールされたのか。何かとセットになっていると拙いな。取り敢えず、削除して...
-
括り罠で捕獲し殺害 (上の写真と岡山のイノシシ殺しは直接は関係ありません) 猟友会の連中は、鳥獣を捕獲して傷や病気の手当てして再び自然に返すなど全く考えていない。鳥獣を殺すことだけ。 持ち歩くのは、殺害用の銃と、今度はナイフか。 麻酔薬とか、ネットとか、安全に確保するための道...
-
箱根駅伝は正月の定番。お雑煮とかお酒とか年賀状とか、まあ色々暇なことをしていてテレビ中継を楽しむ。これ関東だけなのか、全国放送なのか分からない。サッポロビールがスポンサーだけどどうしても日本酒になる。 テレビコマーシャルが頻繁に入る。時間も長い。箱根駅伝に限らないが、...
-
Google Search Console 登録可能サイト数 > Googleの無料ツール類には登録数に50サイトまでとか制約があるものがある。 調べものを始めると直ぐに50くらいは行ってしまうので、目的によっては面倒なことになりそうだ。 サチコの制限はあまり記載されてい...
-
※ 昔。スカイプという電話アプリがあったけど。マイクロソフトが傘下に収めた。これって今でも使っている人がいるのかな。調べると、マイクロソフトに移ってからコンセプトが狂い始めて衰退した。 スカイプ Skype - 電話アプリは日本ではラインLI...
-
この頃は郵便局の業務も少しずつデジタル化が進んできたが、やはりIT企業と違ってITリテラシーが低くMIJICA(身近)などでは大問題を起こしてしまった。郵便局のデジタル化とのお付き合いは少し距離を置きたいとは誰でも思うだろう。 JAPAN POST|ゆうびんID https://...
-
キラーコンテンツ よく聞く言葉だけど実際はどんなものか分からない。 ネットで調べてみると、いろいろ丁寧に解説があるが、やはりよく分からない。多分、脳が麻痺して受け入れようとしないのだろう。 ※ 駄作が多くても駄目なのか、駄作でも数は力なのか。 こう...