灯油の価格が高騰している?


灯油の価格が高騰している?

灯油の宅配を依頼したら、価格がリッター100円を超えている。¥103円だって。

このお店が高いのだろうか。

<灯油の価格>

調べてみると、リッター単価の表示でなくて18リットルの価格になっている。例のポリタンが18リットルだからそうしているだろうけど、せめて両方記載してほしいね。

リッター¥103円は=18リットルで¥1854円。

全国平均は1700円だから、150円以上高い。単価ベースで10円近いギャップ。

此処の灯油は問題?

おっと、間違えてはいけない。

店頭価格と宅配価格は、送料無料じゃないから、少々違って当然。宅配の場合は地域(遠地か近地か)で違うから単純なデータが取れない。難しいところだ。

アラビア世界の動きとか、暖冬とか、いろいろな要素が絡んで、今は相当高いレベルになっているようだ。



<灯油・店頭価格・宅配価格> 妥当な価格差は?

店頭なら、普通は18リットル×1。宅配は やはり、纏めてでないと合わないだろう。90リットル(18リットル×5)なら、それもホームタンクなら、安く、店頭価格に近い価格にできるはずだ。



宅配手数料は、感覚的には1回500円ぐらいが妥当。1回1000円では高すぎる。

90リットル(ポリタン5個)で500円なら、単価の上乗せは約5円。

宅配の単位を54リットル(ポリタン3個)に設定しているところは、上乗せ500円だと単価が10円高い感情になる。

何を言いたいかと言うと、宅配の単位を小さくしているとk炉は単価(宅配手数料の上乗せ)が大きい。損する勘定になる。概ね10円を上乗せしている。

90リットルで設定しているところなら、上乗せは5円で収まるだろう。



店頭価格と差分をチェックすると、実質的な宅配手数料は直ぐに算出できる。

実質的な、宅配委手数料(差分)が1000円を超えるところは、自分に合っていない。業者の暴利になっている可能性もある。他の業者に切り替えましょう。

宅配委手数料(差分)が500円程度はやむを得ない。受容する。

高齢化社会は、この辺の手数料も競争原理が働くとともに人手不足問題も顔を出すから難しい。自動運転カーの時代はこの宅配関係の景色を変えるだろうね。







このグラフは正しいかどうか。傾向としては十分かな。まあ、平和が脅かされると高騰するのは常識。そうすると、戦争大好きの事業者も存在するのではないか。武器を売るだけが死の商人ではなさそうだ。

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last year

Popular Posts